最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:87
総数:184565
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

運動会 6年生

画像1画像2
 6年生の演技「信頼〜仲間とのつながり」の様子です。
 仲間と力を合わせて難しい技も美しく表現することができました。

 また,当日は多くの保護者の皆様に応援していただきました。皆様の声かけや拍手が子どもたちの力となりました。ありがとうございました。 

6年生 運動会練習〜パート7〜

画像1
紅白代表リレーの練習風景です。
休憩時間に練習に励んでいます。
6年生は,最後の紅白リレーになります。
全校児童の代表として,素晴らしい姿を当日期待しています。

6年生 運動会練習 〜パート6〜

画像1
画像2
応援係の児童です。
運動会の練習で疲れている中,休憩時間に集合して,一生懸命頑張っています。
体をのけぞらせながら,声を精一杯出して,練習しています。
また,赤組・白組ともに,団長の声にとても迫力があって,すごいなと思いました。
その声と気迫で運動会を盛り上げていってほしいと思います。

6年生 運動会練習〜パート5

画像1
画像2
今日は,5・6年生合同のリハーサルがありました。
どちらの学年も全力を出して,素晴らしい演技をしていました。
見ているこちらが心を動かされる素敵な表現でした。

また,演技が終わった後でも,教師の話をしっかりと聞いている姿も素晴らしかったです。
運動会当日がより楽しみになりました。

運動会練習 〜パート4〜

画像1
画像2
運動会練習もいよいよラストスパートに突入してきました。
毎日,練習をがんばっています!
今日は,表現の細かいタイミングを合わせていきました。みんながそろうと,とても美しいなと思いました。
徒競走の練習も初めてしました。どんな順位になっても力を出し切ってほしいです。

下の写真は,練習中に脱いだ上靴です。ぴしっと整っていて,素晴らしいなと思いました。

6年生 運動会練習 パート3

画像1
運動会練習もだんだんと進んでいます。
今は,ほとんどの技を練習することができています。
これから完成度を高めていき,最高の演技ができるように頑張っていきたいと思います。
上の写真は,話を聞いている姿です。全員が顔を上げて聞いており,とても素晴らしいです。

6年生 運動会練習 パート2

画像1
画像2
運動会の練習を毎日がんばっている6年生です。
今回の表現のテーマは「信頼ー仲間とのつながり」です。
仲間と気持ちが一つになるように,日々取り組んでいます。
今は,複数人の技や体形移動なども練習しています。
運動会当日に披露するのが楽しみです!!

6年生 運動会練習スタート

画像1
運動会練習が始まりました!
6年生,最後の運動会に向けて,始動しました。
最高の運動会になるよう,できることを精一杯練習していきます。
今日は最初の練習でしたが,練習する姿がとてもよく,素晴らしかったです!
さすが,6年生!!

6年生 働く人の話を聴く会

画像1
今日の3・4時間目に,働く人の話を聴く会がありました。
「働くとはどういうことなのか?」ということを,いろいろな職業の方から話を聞いて,子どもたちは考えていました。
それぞれの職業の仕事内容や,働くことのやりがい,大変さなどの話をしていただきました。
話を聞く姿勢がとてもよく,質問したり,たくさんメモを取ったりする姿が素晴らしかったです。
ご協力してくださった皆様,本当にありがとうございました。

6年生 算数科「円の面積」

画像1
画像2
算数科では,「円の面積」という単元を学習しています。まずは,半径10cmの円の面積が,一辺1cmの正方形の何個分より大きくて,何個分より小さいかを考えていきました。
具体物を使って,重なりを考えながら,答えを導き出していきました。
円の面積がどんな公式になるのか,これから考えていきます!!

6年生 家庭科「暑い季節を快適に」

画像1
画像2
画像3
家庭科で洗濯実習を行いました。固形石鹸や洗濯板を使って,もみ洗いやこすり洗いをして,汚れが落ちるまで,黙々と磨いていました。
洗い終わったら,きれいになった箇所を見せながら「こんなに汚れが落ちたよ!」とうれしそうにしている姿が印象的でした。

理科「てこのはたらき」

画像1
6年生,理科の授業では「てこのはたらき」という単元に入っています。
「支点」「力点」「作用点」の3点を学習し,実験スタート!!
授業の最後には,「指一本で砂ぶくろを持ち上げよう。」というミッションを与えたところ,試行錯誤しながら,砂ぶくろを持ち上げていました。
「持ち上げられたよ!!」「小指でもいけたよ!!」
楽しそうな表情がたくさん見れた授業でした。

日々,がんばっています!!

画像1画像2画像3
 暑い日が,まだまだ続きますが,学年目標「信頼」のもと日々頑張っています!
 最近では,無言清掃をすることができています。無言で清掃することによって新たな汚れを発見し,さらに校舎を綺麗にしています!
 3枚目の写真は理科で観察したミジンコです。

第2回学年集会を開きました♪

画像1
 4月に行った第1回学年集会では,学年開きをし,今回の第2回は,4月からの振り返りをしました。
 各学級の学級代表と担任から成果と課題についての発表がありました。
 このクラスでは,こういうことを頑張っているんだ!と他のクラスの様子を知る良い機会になりました。どの学級も個性が出た発表で,充実した時間でした。
 9月に行う第3回では,学年目標である「信頼」についてです。
 蒸し暑い日も続きますが,6年生一丸となって頑張っていきます!!

よみがえったプール 6年生大活躍!

 6月29日の2時間目・3時間目にプール清掃を実施しました。

 今年も,感染症予防のため,昨年に引き続き水泳の授業は中止になってしまいました。

「自分たちが使わないプールをなぜきれいにするのか。」

 事前にその意味を,それぞれが考えて臨んだプール清掃。冷たい水に歓声を上げながら,一生懸命にたわしやデッキブラシで,プールの底やプールサイドを綺麗にしていく6年生。
 真っ黒だったプールが最後には見違えるように,輝いていました。200人を超える最高学年のパワー,さすがです!

 着替えや水着等の準備にご協力下さった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1

家庭科「クリーン大作戦」

画像1
画像2
 家庭科の授業で,学校の中の掃除をしました。子どもたちが,自分たちで汚れを確認して,掃除する計画を立てました。実際に掃除をする場面になると,いろいろな道具を使って,真剣に掃除をしていました。
多くの汚れを落とした子どもたち。掃除をしている姿を見て回ると,「先生,見て!こんなに集まったよ!」「いっぱい汚れが取れた!」など,とてもいい表情で掃除をしていました。とても立派な姿だなと感じました。
 学校では,今月から集中清掃に重点的に取り組んでおり,6年生もとても静かに掃除ができるようになってきています。
 「信頼」される6年生に向けて,着々と成長しているなと感じます。夏休みまでもう一息。子どもたちとさらに成長していけたらと思います。

6年生 ブックトークについて学んだよ!

画像1
 先週,各学級に図書館司書の角田先生を招いて,ブックトークの方法について学びました。ブックトークとは,「一定のテーマを立てて,何冊かの本を複数の聞き手に紹介する行為」のことです。  
授業の中で,角田先生が実際にブックトークの手本を見せてくださいました。ブックトークの中で,「こんな経験はありませんか?」「このあと,どうなったでしょう?」といった問いかけをしたり,本の中身に関係するクイズをだしたり,聞き手がその本を読んでみたくなるような工夫を,随所に組み込まれていました。子どもたちも,とても楽しそうに聞いていました。
 これから子どもたちは,「私と本」という単元で,ブックトークを体験します。子どもたちがどんなテーマで,どんな本を紹介するのか楽しみです。

6年生 お好み焼き教室

画像1
 6月21日・23日・25日の3日に分けて,お好み焼き教室がありました。オタフクさんによるオンラインでの授業でした。学習した内容は,「お好み焼きの歴史」「広島風お好み焼きのつくり方」「質疑応答」でした。
 お好み焼きのルーツは,戦前の「一銭洋食」であること。お好み焼きが全国で有名になったのは,広島東洋カープの優勝と深くかかわっていることなど,教えてもらいました。
 次に,広島風お好み焼きのつくり方も教わりました。一つ一つの工程を丁寧に教えていただきました。生地を引くとき,お好み焼きをひっくり返すとき,完成した瞬間など多くの場面で子どもたちから大きな歓声が上がっていました。
 ぜひ,ご家庭でも広島風お好み焼きを作ってみてください!!

税金の大切さを学んだよ

画像1画像2
 6月1日に,海田税務署や企業の方の協力を得て,税金についての授業を各クラスごとに1時間行いました。
 「消防車」「警察署」「体育館」「市役所」「救急車」「ゴミ収集車」・・・身の回りにあるたくさんのものが税金に関係あることを学びました。
 
 もし,税金がなくなったら・・という視点からも考え,そうなるとすべての人が幸せに暮らすことが困難になることに気付きました。
 授業の最後には,「税金をきちんと払う大切さが分かりました。」や「税金がないと町がごみだらけになってしまう可能性がある。」などという感想を発表しました。

 

6年生 「清掃活動」

画像1
今週の清掃活動中の様子です。
分かりにくいですが,掃除の片づけをしているときのことです。
靴箱周辺のごみは,砂と大きなゴミとを分別して回収しています。
写真の場面は,下の学年がごみの分別をしているのを,6年生が手伝っているところです。
お願いしているわけではないのですが,率先して行動していました。
とても素晴らしい行動だと思います。
これからもこんな素敵な瞬間を見つけていけたらと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111