最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:61
総数:184478
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

5年生

 もうすぐ5校時も終わろうとしています。
 2組(上の写真)では,栄養教諭の先生が授業をしています。食事のマナーに係る学習のようです。
画像1

5年生

 5年生は,明日,平和学習のため平和公園に行きます。
画像1
画像2

5年生

 天気は良くない本日ですが,気温が高くない分,過ごしやすくていい感じです。
画像1
画像2
画像3

5年生

 それぞれの学級で学習に励んでいます。
 一番上の写真は,教職大学院の研修生の授業です。本当の先生になるための修行中です。
画像1
画像2
画像3

5年生

 外は雲ひとつない快晴です。みんなの気持ちも晴れ上がっていますか?
画像1
画像2
画像3

5校時が終わりました。 5年生

 そうこうしてると,チャイムが鳴って,5校時が終わりました。次は帰りの準備です。
画像1
画像2
画像3

5年6組 体育

 5年6組には大学から研修生の先生が来てくれています。
 ソフトバレーボールです。バレーはひとつひとつの技能(サーブ,レシーブ,トス,スパイク等)が難しいので,3段攻撃を完成させることはとっても難しいのです。でも,それだけにできた時の喜びも大きいはずです。
画像1
画像2
画像3

5校時の5年生

 先生の授業が一生懸命だから,子どもたちも一生懸命になれるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年生

 午後からの授業です。テストをしていたり,タブレットを開いていたり,みんな表情は真剣です。
画像1
画像2
画像3

5年生 プールで水泳

 青空の下,5年生が水泳をしています。空も青いし,プールも青です。
 5年生の子どもたちにとっても3年ぶりの水泳なので,技能は2年生で止まっています。だから,水位を落として,浅いプールでの授業です。今日は気持ちよさそうです。
画像1
画像2

5年生 給食

 3組から1組です。
 最後の写真で手を上げているのは,大きいおかずを増やす人です。今日の大きいおかずは豚じゃがです。
画像1
画像2
画像3

5年生 給食

 5年生もそろそろ「いただきます。」です。
 「小さいおかずを増やす人ー。」
 大きいおかずと小さいおかずって分かりますか?
画像1
画像2
画像3

5年生

 本年度になって5年生のホームページへの登場回数が一番少ないことが分かりました。(5年生のみなさんごめんなさい。)しばらく注視したいと思います。
画像1
画像2
画像3

平和学習講座

 5年生は平和について学習しました。
 広島平和資料館から講師の方をお招きし,原爆を中心としたお話を聞かせていただきました。
 資料を使って分かりやすくお話をしてくださいました。おかげさまで,良い学びになりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

5年生 その2

 続いて3組から1組です。
 英語
 算数
 家庭科

 6学級みんながんばっています。
画像1
画像2
画像3

5年生

 5年生は6組すべて教室で学習中でした。まずは6組から4組です。
 
画像1
画像2
画像3

5年生 その2

 教室の後ろには,図工の時間に作った,ミラーの作品(製作途中)がありました。納得できる作品に仕上がるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 1校時の授業

 5年生も授業中でした。
 穏やかな空気が流れていました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト(5年生)

 今日は,5年生の新体力テストが行われました。写真の通り,ソフトボール投げです。初めにしっかり説明を聞いて投げます。
 地面にたたきつけてしまう人もいるので,目線を上げて空に向かって投げる意識が必要です。
画像1
画像2
画像3

5年生

 5年生はすべての学級が教室にいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111