最新更新日:2024/06/21
本日:count up88
昨日:176
総数:184350
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

4年生

 5組は国語で,4組は外国語活動です。
画像1
画像2

4年生 朝の時間

 3組から1組です。どのクラスも落ち着いています。
画像1
画像2
画像3

4年生 朝の時間

 おはようございます。4年生もがんばっています。
画像1
画像2

4年生 朝の会

 3組から5組も同じように朝の会かな?みんな元気に登校しています。
画像1
画像2
画像3

4年生 朝の会

 朝の会の時間になりました。日直さんが前に出て,朝の会が始まります。
画像1
画像2

4年生

 今日の5校時は参観授業です。4年生は,全学級で運動場に出て,体育をするようです。保護者のみなさんは,教室ではなく,運動場にお越しください。
画像1
画像2
画像3

4年生 朝の時間

 4年生の教室にやってきました。みんな静かにがんばっています。
画像1
画像2
画像3

4年生

 2組と1組も先生の言われることをよく聞いて,がんばっていますね。
画像1
画像2

4年生 朝の時間

 4年生の教室です。
 今日から,4年生の教室に日本語の分からない外国の友達が転校してきました。クラスの子どもたちには,「日本語を教えるのは,先生じゃなくて,君たち友達ですよ。」と伝えました。頼みますね。
画像1
画像2
画像3

4年生 チャレンジタイム

 以前の漢字学習は,止め,はね,はらいなどが厳しくて,100点を取るのは至難の業でした。しかし,近頃はそこらへんが緩くなって,少しくらいは許されています。ただ,子どもたちに「漢字は適当でいいよ。」なんて指導はできないので,丁寧に書くように求めています。
画像1
画像2

4年生 チャレンジタイム

 4年生もしっかり取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

4年生 3校時

 小学校の先生は,体育や図工,そして,算数に国語と何でも教えます。教材研究と言われる授業の準備は,結構大変です。それでも,子どもたちのためにがんばっています。
画像1
画像2

4年生 3校時

 4年生も熱心に学習しています。タブレットを使った学習も普通になってきましたが,コロナの前には考えられなかった授業です。
画像1
画像2

4年生 4校時

 学校は子どもたちにマスクの着用を求めていません。それでも,まだほとんどの児童がマスクをしています。夏までには何とかなりますかね。
画像1
画像2

4年生 4校時

 4年生の子どもたちも,ちゃんと学習しています。
画像1
画像2
画像3

4年生 5校時

 金曜日の5校時です。一週間のゴール手前なので,大人はもしかすると,足がもつれそうになりそうですが,子どもたちはそんなことないようです。
画像1
画像2
画像3

4年生 朝の時間

 どのクラスも静かなので,そっと入って写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

4年生 朝の時間

 4階まで上がってきました。まずは4年生からです。
画像1
画像2
画像3

4年生 これからテレビ朝会

 今日のテレビ朝会は,「学習の7か条」についてです。みどり坂小学校みんなで守る,学習における心得です。
画像1
画像2

これからテレビ朝会 4年生

 今朝は,テレビ朝会が予定されています。席に着いて,もうすぐ始まります。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

令和6年度シラバス

生徒指導規定

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111