最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:48
総数:182532
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

光を集める実験!!

画像1画像2
3年生の理科では、光について学習しています。
鏡を使って、日光を反射さたり、虫眼鏡で光を集めたりしています。
実験のルールを守って、安全に注意しながら学習を頑張っています。

タグラグビー

画像1
画像2
体育の学習では、タグラグビーの学習をしています。
タグラグビーは、ラグビーの「タックル」をする代わりに、腰につけているタグを取ることで、相手の動きを止めながら、ゴールを目指すスポーツです。
・進行方向へパスしてはいけない。
・ボールを持っている人のタグを取って動きを止める。
・両手を広げて相手の進行を防いではいけない。
など様々なルールをしっかりと守り、チームのみんなと協力しながら頑張っています。

人権の花贈呈式

画像1
画像2
画像3
11月13日(金)
広島地域人権啓発活動ネットワーク協議会から『人権の花』を贈呈されました。
優しい心と思いやりの心で友達を大切にすることを考えながら、友達と一緒にヒヤシンスの花を育てていきます。花を育てながら、心にもきれいな思いやりの花を咲かせていきたいと思います。

教育実習生公開授業

画像1画像2
 教育実習も今日が最終日となりました。 
 3年4組で実習生の公開授業を行いました。
 子どもたちは,「たから島の地図」を見ながらどのような物語を作るかいろいろと想像を膨らませていました。 

総合:校外学習

画像1
画像2
画像3
3年生の総合的な学習の時間では、「安全マップ作成プロジェクト」をしています。
丁目ごとに分かれて、実際に安全なところ・危険なところを探しに行きました。
危険なところは「入りやすい・見えにくい」、安全なところは「入りにくい・見えやすい」をキーワードに、それぞれの班で協力しながらメモを取りました。

PTC

画像1画像2
今日は子供たちも楽しみにしていたPTCでした。
3年生は、万華鏡づくりをしました。
万華鏡のまわりにシールを貼ったり、絵をかいたりと飾り付けをして、My万華鏡を完成させることができました。

ご参加いただきました保護者の皆様、準備をしてくださった学級委員の皆様本当にありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

G Suite for Education操作説明書

学校だより

保健だより

食育だより

緊急時の対応について

学校経営計画

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111