最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:158
総数:182426
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

2年生 朝の時間

 20分のチャイムが鳴る前です。早く連絡帳を書いてくださいね。
画像1
画像2

2年生

 学校でする学習は,いろいろあります。
画像1
画像2

2年生

 2校時の2年生です。
画像1
画像2

2年生 たのしく うつして

 指先や手に絵の具がついていますが,それでも楽しくポンポンしています。
画像1
画像2

2年生 図画工作

 2年生は,4学級すべてが図工です。
 「たのしく うつして」に取り組んでいます。形を切り抜いて,スポンジなどでポンポンします。
画像1
画像2

もうすぐ8時20分

 雨はもうやみましたが,運動場はぐちゃぐちゃなので,外で遊ぶこともできず,子どもたちは教室で静かに過ごしています。今日は月曜日なので,この後,朝読書です。
画像1
画像2

8時15分

 始業前の2年生の教室です。
 連絡帳を書いたり,朝読書の準備をしていたりするところかな。
画像1
画像2

2年生 体育

 外はちょっと寒いけど,2年生が元気に体育です。上は3組で,下は4組です。
画像1
画像2

2年生

 6校時になりましたが,真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2

2年生 6校時

 2年生にあやとりを教えてもらいました。
画像1
画像2

2年生 体育

 2年2組が体育の学習をしています。
 今日は,縄跳びが中心のようです。個人で短縄を跳んで,学級で大縄をしました。これから上手になるところです。
画像1
画像2
画像3

2年生

 教室の入り口の丸いガラス窓からのぞいています。5校時ですが,みんなよく学んでいます。
画像1
画像2
画像3

2年生

 1校時から体育なのですね。

 かるた大会始まりそう?
画像1
画像2

2年生 1校時が始まりそうです。

 もう少しで1校時が始まります。授業の準備をして,がんばっちゃいましょうか。
画像1
画像2

2年生

 冬休みが長かったせいか,子どもたちが大きくなったように感じます。気のせいかもしれませんが,17日間のお休みの間に成長したってことかもしれません。
画像1
画像2

2年生

 2年生の教室です。
 「冬休みの思いでビンゴ」をしています。楽しい思い出がたくさんできたかな。
画像1
画像2

2年生

 タブレットに真剣に向き合っています。

 はないちもんめをしています。

 たんす長もちあのこがほしい♪
 ♪あの子じゃわからん

 広島あたりはこの歌詞だそうな。
画像1
画像2

2年生

 2年生です。
 図画工作の鑑賞をしています。友達の作品のいいところや工夫に気づくことができるかな。
 2組さんはこれから体育ですか。寒いけどがんばってね。雪遊び?
画像1
画像2

2年生 3校時

 2年生の教室です。

 安芸区に大雪注意報が出ました。
 これからの雲の動き次第だとは思いますが,広島地方気象台は,大雪警報に切り替わる可能性もあるとしています。
 みどり坂小学校は,「大雪警報」では休校になりません。今年最後の登校日です。気を付けて登校しましょう。
画像1
画像2

2年生 3校時

 2年生もがんばっていますね。

 もうすぐ冬休みです。この冬休みには,クリスマスに大晦日,そして,お正月と子どもたちが楽しみにしている行事が続きます。
 その前に,楽しみとは言えない「大掃除」もありますね。家族の一員として仕事を割り当て,大掃除もさせてください。上手にできたかどうかは問わず,がんばったことを褒めてやってほしいです。ご褒美は必要ありません。「ありがとう。」で十分です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111