最新更新日:2024/06/21
本日:count up47
昨日:153
総数:184462
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

弁当の日 2年生

 今日は運動会明けの「弁当の日」です。
 もともとは,土日が登校になった場合の救済措置として給食が止めてあるのですが,食育指導をここにうまく組み込んでいます。
 給食は確かにありがたいのですが,お弁当はやっぱりうれしいようで,子どもたちはかわいい笑顔で食べていました。
画像1
画像2

2年生 徒競走

 懸命に走る2年生とそれを応援する応援団です。
画像1
画像2
画像3

2年生 Rat-tat-tat☆

 2年生のダンスです。かっこいい姿をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

運動会

 いよいよ運動会本番です。
一生懸命頑張ります!応援よろしくお願いします!
 
画像1画像2画像3

今朝の子どもたち その4

 1年生はみんなで体育館に行ったかな。3階に上がって2年生です。雨で校庭に出ることができないので,ダンスの練習をしています。
画像1
画像2
画像3

2年生

 2年生の教室です。折り紙を折っているのは,工作をしているのではなくて,算数の図形の勉強をしています。頂点や角を意識するためかな。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作

 2年生の教室では,図工をしていました。画用紙に水を広げて,絵の具をにじませて模様を作りました。きれいな模様はできましたか。
画像1
画像2

2年生

 2年生の教室です。運動会の練習で少し疲れている人もいるかもしれませんが,みんなそれでもがんばっていますよ。
画像1
画像2
画像3

2年生

 3階に上がってきました。
 2年生も2校時の学習中です。一生懸命なので,邪魔をしないようにお邪魔します。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習を見に行く

運動会の練習を見に行くって約束したのに,行ったらもう練習は終わっていました。ごめんなさい。
画像1
画像2

2年生 雨だから

 確かめたわけではありません。運動場で運動会の練習をする予定でったのですが,雨で校庭が使えないので,このようなことなっています。
画像1
画像2

2年生 図画工作

 そういえば最近,2年生が箱や缶やペットボトルを学校に持ってきている姿を見かけていました。なるほど,楽器を作るためだったようです。
 どんな楽器ができるかな?
画像1
画像2

2年4組 グループ発表

 町たんけんで取材したお店や病院を詳しく説明しました。班ごとに前に出て発表したよ。
画像1
画像2

2年生 グループ活動

 班ごとに机を寄せ合って,話し合ったり,作業を協力したりしています。
画像1
画像2

「どうぶつ園のじゅうい」職業インタビュー

画像1画像2画像3
 9月21日水曜日2時間目,学校の先生へ仕事についてのインタビューをしました。
 いつ,どんな仕事をしているのか,たくさんメモすることができました。

どんなお仕事をしていますか?

 2年生が「どんなお仕事をしていますか?」仕事についてインタビューに来ました。「朝,どんなしごとをしますか?」
画像1
画像2

2年生

 2年生も学習中です。
 昔は先生のお話を聞くのがお勉強でしたが,今はちょっと違います。疑問を持ったら,どのように確かめるか考えて,自分で解決できるように取り組みます。
 先生の仕事も,その分だけ難しくなっています。
画像1
画像2
画像3

2年生

 2年生も教室にいないなぁ,と思ったら,外で元気に体育をしていました。運動会の組分けのために,50m走の記録をとったんですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 瀬野駅 その4

 瀬野駅を通らせてもらって,福祉センターにも行ってみました。
 歩いて瀬野駅まで行ったので,たくさん歩きました。給食がたくさん食べられそうです。
画像1
画像2
画像3

2年生 瀬野駅 その3

 瀬野駅は昔,機関区があり,たくさんの人が働く大きな駅でした。瀬野は鉄道村と呼ばれるほど,村のたくさんの人が鉄道関連の仕事をしていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111