最新更新日:2024/06/10
本日:count up98
昨日:61
総数:182632
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

1年生 初めての小学校プール

 1年生が水泳の授業をしていました。
 空は曇っていたのですが,気温は高いので,とっても気持ちよさそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年4組 学校たんけん

 校長先生は,やっぱり「校長先生」で名前を知らない人がほとんどです。中にはフルネームで覚えてくれている人もいました。これを機会に覚えておいてくださいね。
画像1
画像2

1年3組 生活科 学校たんけん

 「校長先生のお名前を教えてください。」
 「校長先生はどんなお仕事をしていますか。」

 かわいい1年生が校長室を訪ねてくれました。
画像1
画像2
画像3

1年生の下校

 学校から出発して,自分のおうちまでの旅に出発です。大冒険にならないように,気を付けて帰ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生の下校

 14:30火曜日は少し早い下校です。
 1年生は5校時までお勉強をして帰ります。
 他の学年は6校時なので15:20です。
画像1
画像2
画像3

本の読み聞かせ(1年生)

 図書ボランティアのみなさんは,現役のPTAの方もいらっしゃいますが,ОG(わが子はすでに卒業しているが,ご厚意によってボランティアを続けておられる方)もいらっしゃいます。いずれにしてもありがたいことです。今後もよろしくお願いいたします
画像1
画像2

本の読み聞かせ(1年生)

 1年生の読書タイムに図書ボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。
 こうした取り組みによって,本を読むことが大好きな子どもが増えるといいのになぁ。
画像1
画像2

1年生

 学習の形は様々です。テレビを見ることもあります。もちろんノートに書きます。ガードを使って足し算を覚えます。グループで話し合いもします。学び方を学ぶのも学習です。
画像1
画像2

1年生

 「行きたくない〜。」
 「ママがいい〜。」
 学校に行きたくなくって,朝からぐずっていた人も少なくないと思いますが,今では立派な小学生です。
画像1
画像2

1年生 つちやすなとなかよし

画像1画像2画像3
 図画工作科「つちやすなとなかよし」で,砂場で造形遊びをしました。スコップやカップなどを使って,思い思いに造形遊びをし,土や砂と仲良くなりました。川をつくったり,山をつくったりしました。大きな穴を掘ってそこに水を入れて湖をつくっていました。友達と協力しながら造形遊びをすることができました。



1年生

 2組と1組も朝の会をしています。
 アサガオも順調に育っているようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 朝の時間

 1年生は朝の会をしています。日直さんが前に出て,声を合わせて号令をかけます。
「せーの,これから,朝の会を始めます。いい姿勢をしましょう。」
「れい。」
「お願いします。」
 こんな感じです。
画像1
画像2

1年生

 日差しを浴びて,アサガオはぐんぐん成長していますが,1年生も小学生らしく,ぐんぐん成長しています。
画像1
画像2
画像3

1年生

 1年生の教室をのぞいてみました。時刻は2時過ぎです。
 廊下をふらふら歩いたり,床に寝そべって勉強もしない,なんて人が一人もいない1年生です。午後からは,お腹がいっぱいになって眠たくなるのに,みんなよく頑張っています。
画像1
画像2

1年生の体育

 1年生の2つの学級が体育館で体育をしています。
 1年生は思ったように体が動かせるように,様々な動きを体験します。
画像1
画像2

1年生2組と1組

 この流れで次は2組と1組です。
 どちらのクラスも算数をしていました。
 数字を書く練習は算数?国語?
画像1
画像2

1年生4組と3組

 6年生の方から歩いてきたので,4組から3組です。
 4組さんは,学校を案内してくれた2年生にお礼のカードを作っていました。
 3組さんは,算数で10はいくつといくつ?というお勉強をしています。
画像1
画像2

学校探検

 今日は,学校探検がありました。
 2年生のお兄さんやお姉さんが学校の中のいろんなところを案内してくれました。
画像1
画像2
画像3

1年生

 1年生の教室には,子どもたちが描いたおひさまの絵が飾られています。これなら,曇りや雨の日でも,明るい教室になりそうです。
画像1
画像2
画像3

1年生の朝

 1年生の朝は,アサガオへの水やりから始まります。ぐんぐんのびて花がたくさん咲くといいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111