最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:158
総数:182427
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

体育の授業

 曇ってはいますが,湿度も高く蒸し暑いです。それでも体育の授業で子どもたちは元気に活動しています。
画像1
画像2
画像3

体育の授業

 運動場では体育の授業です。
 遠くて分かりにくいかもしれませんが,ほとんどの児童がマスクを着けています。
 「体育の時間にはマスクを外してもいいですよ」
 ではなく,
 「熱中症になってはいけないので,マスクを外しましょう。」
 もちろん強制ではないのですが,あまりにもマスク生活が長かったので,子どもたちにとっても,マスクを外すことには抵抗があるようです。もう少し時間がかかりそうです。

画像1
画像2
画像3

6月22日(水)雨のち曇り

 雨は上がりました。それでも気温は高いので,少しムシムシした朝です。
 「今日はプールがある。」って嬉しそうに話してくれました。この天気なら大丈夫だと思います。
画像1
画像2

歯科検診

 歯科検診の様子です。
 虫歯(う歯)があった人には通知が来ます。歯が痛くなってからでは,時間もお金もかかります。できるだけ早く受診しましょう。
画像1
画像2

6月20日昼休憩からそうじ

 給食を食べ終わったら外で元気に遊びます。チャイムが鳴ったらそうじ場所に行って学校をきれいにします。
 昔から日本の学校で繰り返されてきた午後のルーティーンです。
画像1
画像2
画像3

1校時の授業がもうすぐ

 青空学級では,これから交流学級の朝の会に行くところです。
 4年5組は,第2音楽室にやってきました。
 5年2組は,糸のこを使うので,図工室にやってきました。もうすぐ1校時が始まります。
画像1
画像2
画像3

6月21日(火)あめ

 おはようございます。
 今朝はしっかりとした雨になりました。みんなが傘をさしての登校なので,いつもより列が長くなっています。気を付けて学校に行ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

朝の子どもたち

 曇っていようが,蒸し暑かろうが,子どもたちには関係ないようです。外で元気に遊び,チャイムが鳴ったら帰って行きます。
画像1
画像2

6月20日(月)くもり

 おはようございます。
 今朝は曇っていますが,とっても蒸し暑い朝です。体調を崩さないように気を付けましょう。
画像1
画像2
画像3

6月17日(金)晴れ

 梅雨の中休みでいい天気です。今日は暑くなりそうです。
画像1
画像2
画像3

参観懇談

 参観の後は学級懇談でした。コロナの影響もあってか,参加人数は多くありませんでしたが,学級の様子や担任の思いをお伝えすることができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

16日(木)参観・懇談

 ごごから参観授業と学級懇談でした。5月には中止にさせていただいた参観授業でしたが,この度は開催しました。
 保護者のみなさんには,交代制でゆっくり参観していただけない状況にもかかわらず,ご来校いただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

15日歯科検診

 歯科検診がありました。
 3名の歯科医師の先生方,お世話になりました。
 虫歯が見つかった人は,通知を出しますので,早めに歯医者さんに行きましょう。
画像1
画像2
画像3

熱中症対策

 近年,夏が暑すぎて,外で遊べないだけでなく,水泳が禁止になることもあります。
 今は朝の休憩時間なので暑くもないですが,昼休憩は大丈夫か心配です。
 あっ!今日は木曜日なので,昼休憩はなかったか。

 登下校や体育の時間のマスクですが,「外してもいいですよ。」では多くの子どもたちはマスクを外しません。これからもっと暑くなるので,積極的にマスクを取る指導が必要になりそうです。
画像1
画像2

6月16日(木)曇りのち晴れ

 雨も上がって,気持ちのいい朝です。
 6年生が参観日の話をしていました。そうです。今日は参観・懇談です。5月は中止になりましたが,今日はやりますので,マスクをして,おしゃべり少な目でお願いします。
画像1
画像2

6月15日(水)雨

 おはようございます。 
 今朝は,しっかりとした雨になりました。とうとう広島も梅雨入りしましたね。来週なんて,すべて雨マークでした。楽しみにしている水泳の授業が・・・。
画像1
画像2
画像3

残食が減りました。

 写真は,食器と食缶の返却口です。
 ここでは各学級が食べ残した給食を種類ごとにまとめて重さを測ります。4月は多かった残食率が少し下がってきました。各学級で担任の先生と子どもたちが取り組んだ成果だと思います。
画像1

前期登校様子調べ

 登校班の班長さんと副班長さんが担当の先生の所に行って,登校班のことを話しています。
 これから1週間,自分たちの登校班ができているかできていないのか,チェックします。
画像1
画像2
画像3

靴箱と傘立て

 子どもたちの数が922人ということは,靴も922足ですし,傘も922本です。靴を履いてこない人はいませんが,傘を好まない人がいるので,900本くらいでしょうか。すごい数です。
画像1
画像2
画像3

調理場

 いつもおいしい給食をありがとうございます。
 給食室では,毎日約1000人分の給食を作っています。もちろん調理員の先生の数も多いですが,それでもやっぱり大変です。
 部外者は入ることができないので,ガラス戸をはさんで撮影しました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111