最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:158
総数:182426
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

委員会 その4

 仕事の内容を確認したり,当番や分担を決めたりしました。
 1年間どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

委員会 その3

 全部で12の委員会があります。
画像1
画像2
画像3

委員会 その2

 高学年の子どもたちが,自覚と責任をもって取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

 今日から新しい委員会がスタートしました。
画像1
画像2
画像3

タブレットを使って

 校内を歩いてみると,タブレットを使って学習している学級がありました。
 今日は,撮ってきた写真を使って,といった活動が多かったようですが,指導の幅が広がり,子どもたちの学習への意欲が高まることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

デッキテラスから

 運動場が見えるデッキテラスから運動場を見てみました。
 4階
 3階
 2階
 子どもたちの元気な姿が見える,素敵なテラスです。
画像1
画像2
画像3

感染対策を十分に

 コロナウイルスの感染者数ですが,全国的には落ち着いているように思うのですが,広島は連日1000人を超えており,みどり坂小学校も無関係とはいえない状況です。
 感染対策は十分にやっているつもりですが,2年以上も続いていることなので,私たちも慣れてしまったところがあるように思います。これ以上感染者を増やさないためにも,初心に帰って取り組む必要があると思います。
 各ご家庭におきましても,検温や手洗いなど,いい加減になっていることはないかと再点検をしていただけるとありがたいです。
 みんなでがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

青空学級

 異なる学年の子どもたちが,それぞれの学習に取り組んでいます。落ち着いて学習できているようですね。
画像1
画像2
画像3

青空学級

 みどり坂小学校の特別支援学級は,青空学級といいます。1組から6組まであり,たくさんの子どもたちが勉強しています。
画像1
画像2
画像3

登校の様子 その2

 信号のところでは,1回の青信号で渡ることができる班の数が決まっているので,どうしても待ち時間ができます。子どもたちは,文句も言わず,静かに待っています。
画像1
画像2
画像3

4月18日(月)登校の様子

 おはようございます。
 みどり坂小学校では,集団登校で学校に行きます。
 それぞれの班ごとに決められた時刻に集まって学校に向かいます。1年生のペースに合わせて歩くので,ゆっくり歩いています。
画像1
画像2
画像3

今日のみどり坂

 曇り空の金曜日です。小笠原地方では台風も心配なようです。
 上の写真は,担任の先生がお休みでも,教頭先生とがんばっている子どもたちです。
 中の写真は,校舎の4階から瀬野の街を見渡してみました。バイパスの工事が進んでいるのがよく分かります。
 下の写真は,音楽室にやってきて,ウォーミングアップ中の5年生です。

 今日も一日張り切っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

4月15日(金) 大休憩

 大休憩になりました。縄跳びをしたり,ドッジボールをしたり,走り回ったり,子どもたちはみんな元気です。
 この時間に子どもたちと外に出て,一緒に遊んでいる先生の姿も見かけます。「若いってすばらしい。」そんなことを思うのは,歳を重ねた証拠でしょうか。
画像1

授業参観と学級懇談

 昨日は雨の中,授業参観と学級懇談のために学校まで足を運んでいただき,本当にありがとうございました。
 ありがたいのは本当なのですが,コロナウイルスの感染が治まっていないため,心配がないわけではありません。学校で子供たちが感染することがないように細心の注意を払っていく必要があると感じています。
 学校生活でも,複数の学年が同時に集まらないように配慮しているような状況です。今後の授業参観等の行事も,感染状況を考慮しながら判断していこうと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1
画像2

令和4年度 第1回授業参観

画像1
画像2
画像3
 4月14日(木),今年度第1回目の授業参観が行われました。保護者の皆様には,感染拡大防止のご協力をいただきながらご参観いただき,ありがとうございました。
 子ども達は,緊張しながらも,張り切って学習していました。昨年度は,残念ながら参観日が中止になる事がありました。今年度も各行事の開催につきましては,感染の状況を鑑みて判断し,開催する際は,感染防止対策を講じて行っていきます。引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

前期登校班会

 登校班ごとに決められた教室に集まりました。コロナウイルスの感染防止のため,時間を短くして行われました。
画像1
画像2
画像3

学校の様子

学校は学習するところで間違いありませんが,いろんなことをやっています。
画像1
画像2
画像3

英語ルーム

 みどり坂小学校には「英語ルーム」があります。そうです。英語の学習をする部屋です。この部屋の前を通ると,子どもたちの元気な英語が聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3

4月12日 1年生の下校

1年生の12日の下校時刻は,11時40分です。
 忘れ物はないですか?
 明日も元気に来てください。
画像1
画像2

4月11日(月)昼休憩

 昼休憩になりました。
 子どもたちは,やっぱり外で遊びたいようです。元気に体を動かせることはいいことですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111