最新更新日:2024/06/21
本日:count up49
昨日:153
総数:184464
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

避難訓練

 前回の避難訓練は,久しぶりだったせいか,おしゃべりが多くて×が付きました。
 今回は,おしゃべりもほとんどなくて,緊張感のある避難訓練ができました。
画像1
画像2

避難訓練(火災)

 今日は避難訓練が行われました。
 家庭科室からの出火です。
 放送をしっかり聞いて,先生の指示を聞いて,避難開始!
画像1
画像2
画像3

朝休憩

 まだ少し霧がかかっていますが,空は青空です。いい天気になりそうです。
画像1
画像2
画像3

交差点

 信号のある交差点です。
 二丁目の半分
 三丁目
 四丁目
 五丁目
 六丁目
 全校児童の約8割が通る交差点です。ここにはここのルールがちゃんとあって,班長をはじめとした子どもたちがそれを分かっていて,きちんと守られています。
 また,当番の保護者の方が毎日立ってくださるので,安心して登校できます。ご協力ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校 5丁目

 地域の方に見守られて,5丁目の子どもたちが登校してきました。季節ごとに表情を変える並木道を通って学校に向かいます。
 いってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

2月8日(水)霧のち晴れ

 おはようございます。
 みどり坂の朝は,霧の朝でした。それでも,子どもたちが登校するころには,霧も晴れ,温かな太陽が差してきました。穏やかな一日になりそうです。
画像1
画像2
画像3

音楽室

 2年生と4年生が音楽室で音楽の学習です。
画像1
画像2

大休憩

 雨も上がって,大休憩は外で遊ぶことができました。外で遊べるかそうでないかは,子どもたちにとっては大問題です。良かったですね。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 2丁目の子どもたちが登校してきました。雨がぽつぽつ降ってきましたが,ちゃんと傘を持って登校してるので大丈夫ですね。
画像1
画像2

2月7日(火)雨のち曇り

 おはようございます。
 2丁目の子どもたちです。天気は少しどんよりしていますが,元気に行ってらっしゃい。
画像1
画像2

登校風景

 昨晩はそんなに寒くなかったのですが,今朝はちょっと冷えました。立春を過ぎて,暖かくなっていくはずなのですが。まあ,ちょっとずつですね。
画像1
画像2
画像3

2月6日(月)晴れ

 おはようございます。
 また今日から,新しい一週間が始まります。気持ちも新たにがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 「おはようございます。」

 こうした努力の積み重ねによって,花が咲く日が来ると信じて。
画像1
画像2
画像3

朝休憩

 昨日までが「大寒」で,今年は本当に大寒となりました。
 今日は節分です。冬と春の節目ですね。
 そして,明日は立春です。春がやって来るかな?
画像1
画像2
画像3

みどり坂の朝

 目の前にキジが下りてきました。
 何かお告げを伝えてくれるのではないかと思って,後をついていきましたが,何も教えてはくれませんでした。
画像1
画像2

登校風景

 学校はもう目の前です。それでも何が起こるかわかりません。気をつけて行ってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

2月3日(金)節分

 おはようございます。
 なんだか微妙に肌寒い朝です。
 今日は節分です。どんな鬼を追い出しますか。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 今朝も子どもたちの元気な
「おはようございます!」
の声が廊下に響いています。
画像1
画像2
画像3

曇り空

 子どもたちは天気に関係なく元気なのですが,何となく曇っているとどんよりした感じに見えます。子どもたちは元気です。
画像1
画像2

登校風景

 二丁目の子どもたちです。
 今日も信号のない横断歩道では,地域の方と保護者の当番さんに見守られながら渡っていきます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111