最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:54
総数:183584
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

今朝の登校

 5丁目の子どもたちが坂を下りてきます。この並木道は,季節ごとに変化して,とってもきれいです。
画像1
画像2
画像3

3月9日(木)晴れのち夕方から雨

 おはようございます。
 気持ちのいい朝です。しかし,天気は下り坂で,今晩は雨の予報です。
画像1
画像2
画像3

後期登校班会 その7

 この会の終わりには,1年間,班長や副班長として,みんなを安全に学校に連れてきてくれた6年生にお礼を言いました。
 「6年生のみなさん,ありがとうございました。」
画像1
画像2
画像3

後期登校班会 その6

 子どもたちの顔ぶれを見れば,何丁目の子どもたちか分かってきました。
画像1
画像2
画像3

後期登校班会 その5

 子どもたちの中には,集団が苦手な人もいます。学校に行くので精一杯な人もいます。だから,集団登校で行けない人がいるのも当然です。
 でも,それがもし,生活リズムの乱れやいい加減な気持ちからくるものならば,今すぐ改善して,集団登校を大切にしてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

後期登校班会 その4

 朝から元気すぎるあいさつは,まだお休みになっている方にご迷惑ですが,いつも見守ってくださる地域の方や旗当番の保護者の方には,感謝の気持ちを込めて,笑顔であいさつをしてほしいなぁ。
画像1
画像2
画像3

後期登校班会 その3

 走ったり,ふざけたりする人はいません。班長さんを困らせるような人はいません。みんないい子です。
画像1
画像2
画像3

後期登校班会 その2

 登校班で問題になることは?

 遅れた人を待っていて,みんながイライラする。

 そんなことないですか。
画像1
画像2
画像3

後期登校班会

 2校時に後期の登校班会がありました。登校班ごとに集まってこの一年を振り返りました。
画像1
画像2
画像3

中央公園の遊具

 第一公園と中央公園の遊具が新しくなっています。4月中には新しい遊具で遊ぶことができそうです。楽しみに待っていてくださいね。
画像1
画像2

今朝の登校

 写真の子どもたちは,登校班でちゃんと並んで登校しています。

 今朝は特に,遅れて歩く子どもたちが多かったように思います。
 遅れたから,登校班に追いつこうと必死で歩いている人はいいのですが,遅れても何も気にする様子もなく,遊びながら登校している人を見ると,ちょっと心配です。登校班でいけない事情がある人がいるのも分かっています。
 うちの子は大丈夫かしら?と思われた方は,ちょっと本人に確認してみてください。
画像1
画像2
画像3

みどり坂の朝

 今朝のみどり坂です。
 美しい朝です。
画像1
画像2
画像3

3月8日(水)晴れ

 おはようございます。
 今朝は少しかすんでいて,幻想的な太陽が上がってきました。
 子どもたちが元気に登校してきました。
 おはようございます!
画像1
画像2
画像3

3月7日(火)晴れ

 おはようございます。
 今日もいつもと同じように一日が始まります。
 どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

朝休憩

 朝日の下,子どもたちは元気に遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 一丁目と二丁目の子どもたちです。
 おはようございます。
画像1
画像2
画像3

3月6日(月)晴れ

 おはようございます。
 今朝も雲一つない,青空が広がっています。
 気をつけて,いってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

朝休憩 その3

 今朝も空がとってもきれいです。
 鉄棒は凍っていましたが,気にせず,グルグル回っていました。
画像1
画像2
画像3

朝休憩

 朝休憩の子どもたちです。
 それぞれが思い思いの時間を過ごしています。
画像1
画像2
画像3

防災 避難所としての学校

 土砂災害などの危険が迫ったとき,学校は避難所となります。
 ふつうは大勢の方が入れる体育館が避難所となりますが,体育館の場所が山の斜面に近いので,校舎が避難所になっています。避難勧告等が出たときには,迷わず学校に避難してください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111