最新更新日:2024/06/21
本日:count up59
昨日:153
総数:184474
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

クラブ活動 その3

 校舎の2階に上がってきました。
 昔あそび
 将棋
 コンピュータ
 4年生以上の子どもたちだけで530人を超える人数なので,クラブの数も多いのです。 
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その2

 運動場で活動しているクラブです。
 ティーボール
 バスケット
 スナッグゴルフ
 ドッジボールの写真が撮れませんでした。ごめんなさい。 
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 クラブ活動がありました。
 すべてのクラブの写真が撮れたわけではないのですが,ザっと紹介します。
 バドミントン
 縄跳び
 卓球

 体育館を中心に活動しているクラブです。
画像1
画像2
画像3

9月12日(月)晴れ

 おはようございます。今朝は暑いです。風もないし,日差しが強いです。学校まで気をつけて,いってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

体育の授業

 体育の授業です。まだまだ外は暑いのですが,がんばっています。
 「せんせー,筋肉痛なんよ。」
 「どして,何したん?」
 「50m走よ。」
 こんな会話をこの一週間で何人かの子どもたちとしました。
画像1
画像2
画像3

9月2日(金)の下校

 子どもたちの下校の様子です。真夏に比べれば,いくらか暑さも落ち着いてきましたが,6丁目や3丁目の上の方に帰る子どもたちは,今でも汗だくです。気をつけてくださいね。
画像1
画像2
画像3

9月8日(木) 掃除時間

画像1
画像2
 脱靴室の掃除道具が,きれいに整頓されていました。次に使う時に取りやすいですね。ちり取りとミニほうきは,最後に6年生が整えてくれました。さすがです。

夏休みの宿題

 貯金箱などの工作の作品が教室の後ろに並んでいます。夏休みの課題だったものです。がんばりましたね。
画像1
画像2
画像3

秋の空

 今日も最高気温は30度を超えそうですが,朝はさわやかでした。近年9月は真夏のようだと嘆いていましたが,今年の9月は,なぜだかちょっと秋らしい風が吹いています。油断したらいけないのかな。

 また次の台風が発生しそうですね。動向が気になります。
画像1
画像2
画像3

登校の様子

 こちらは二丁目の子どもたちです。信号機のない横断歩道を渡って登校しますが,ドライバーの方が止まってくださるので,とてもありがたいです。皆さま本当にありがとうございます。もちろん,毎朝立ってくださる地域の方や当番の保護者のみなさんにも感謝です。
画像1
画像2

9月8日(木)晴れ

 おはようございます。涼しい朝を迎えました。日中はまだまだ暑い日が続いていますが,秋が少しずつ近づいているようです。
一丁目の子どもたちの登校の様子です。元気出していってらっしゃい。
画像1
画像2

いろいろな姿

 上の写真は,あおぞら学級の身体測定の様子です。身長が伸びました。小学生としては当たり前のことですが,うれしいニュースです。

 真ん中は,音楽室に向かう6年生です。教室の前でちゃんと並んで,廊下を静かに歩いて移動します。

 下の写真は,これからプールに向かう4年生の男の子たちです。女の子たちは,更衣室が違うので,先に行っています。

画像1
画像2
画像3

9月7日(水)晴れ

 おはようございます。
 今日はいい天気です。湿度が低く,からっとした空気の朝です。昼間の気温はぐんぐん上がって,34度くらいの予報が出ていました。熱中症も気になりますが,昼と夜の気温差が大きくなるようなので,体調を崩さないように気をつけましょう。
画像1
画像2
画像3

音楽

 音楽室では2つの学級が音楽の授業を受けていました。リコーダーを吹いたり,大きな声でおもいっきり歌ったりしたいよねぇ。
画像1
画像2

強風の大休憩

 強い風が吹いています。それを楽しんで,いつもよりたくさんの子どもたちが校庭に出ています。投げたボールが戻ってきたり,走っても進まなかったりを楽しんでいるようです。
画像1
画像2
画像3

風が出てきました。

 9時くらいが最接近という予報でしたが,風が強くなってきました。子どもたちの登校中にこんな風が吹かなくてよかったです。
画像1
画像2
画像3

9月6日(火)雨のち曇り

 おはようございます。
 台風がどうなるかと思いましたが,警報が出ることもなく朝を迎えました。
 子どもたちは,「休みだと思っとたのに〜。」と嘆いている人もいました。気持ちを切り替えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

そうじの時間

 そうじの時間になりました。班ごとに協力してそうじに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

給食の片づけ

 今日は麻婆豆腐とチンゲン菜の炒め物でした。たくさん食べましたか。
 いつものように片づけの時間です。
 「ありがとうございました。」と元気のいい声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 歩行教室

画像1
画像2
 広島市道路交通局の方々に来ていただき,歩行教室を行いました。真剣にお話を聞き,実際に「止まる。右を見ながら渡る。左を見ながら渡る。」と言いながら,横断歩道の安全な渡り方の練習をしていました。
 学んだ交通ルールを守り,これからも安全に登下校してほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111