最新更新日:2024/06/17
本日:count up27
昨日:54
総数:183608
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

9月28日(水)晴れ時々くもり

 5丁目と4丁目の子どもたちです。
 月曜日に地域の方から,
「今日はすごく元気のいい声であいさつをしてくれました。
 とっても嬉しかったです。」
と声をかけられました。そう声をかけられた私も,とっても嬉しかったです。

 あいさつが気持ちいい,そして,あいさつで笑顔になるみどり坂になってほしいと願っています。
画像1
画像2

低学年は下校

 低学年は一足先に下校です。気をつけて帰ってくださいね。
画像1

9月27日(火)曇りのち雨

 おはようございます。 
 子どもたちの登校時間は,まだ雨も降ってなかったのですが,少しずつ雨脚が強まってきたようです。やっぱり雨の一日になるのかな。
画像1
画像2
画像3

昼休憩の子どもたち

 雲の切れ間から太陽が顔を出しました。少し気温は上がりましたが,気持ちのいい天気です。休憩時間には,たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいます。
画像1
画像2

9月26日(月)くもり

 今朝はくもっていました。そんなに気温は上がらないはずですが,太陽が顔を出すかどうかにかかっています。
 今日から運動会の練習が始まります。がんばっていきましょう!
画像1
画像2

9月22日(木)くもり

 おはようございます。
 天気は下り坂です。でも,たくさんの子どもたちが傘を持たずに登校しています。

 「今日は雨が降るから傘を持って行きんさいよー。」
 「いやだー。」
 「濡れても知らんよ。風邪ひいたらどうするん。」
 「風邪なんかひかんもーん。」

 子どもって傘をさしたくない人が結構いますよね。下校時間まであまり降らないことを願いましょう!
画像1
画像2
画像3

下校途中に転んで

 1年生が3人で帰って行きます。

 3人で帰ろうとしたところ,正門を出たところで一人が転んでひざをすりむきました。3人で保健室まで引き返し,応急処置をしてもらいました。
「ありがとうございました。」とお礼を言って帰って行きました。
小さいと思っていても,こうやって少しずつ成長していくんですね。
 気をつけて帰ってくださいね。
画像1

体育の授業

 体育の授業です。4年生2クラスと6年生です。暑そうに見えますが,空気がさわやかで,心地よい感じです。
画像1
画像2
画像3

給食の片づけ

 子どもたちが列になってやってきました。そうです。給食の片づけです。ここにはここのルールがあって,約1000人分の食器や食缶が片付けられます。
 残さず食べることができたかな。
画像1
画像2
画像3

9月21日(水)晴れ

 おはようございます。今朝はちょっと涼しいを通り越して,寒かったですね。
 子どもたちの中にも上着を羽織って登校する人がいました。朝晩の気温差が大きくなる季節です。風邪をひかないように気をつけましょう。
(コロナじゃない風邪をひいている人にしばらく出会っていませんが,体が弱っているときにコロナも発症するって聞いたので,とにかく気をつけましょう。)
画像1
画像2
画像3

9月14日(水) ゲストティーチャーによる授業

画像1
画像2
 1年生の教室では,図書司書の先生による読み聞かせや,ストーリーテーリングが行われていました。また,5年生の教室では,昨日の6年生に続いて,アメリカから来られた先生による英語の授業が行われていました。いずれの授業も子ども達は興味津々で,目を輝かせていました。

運動場から瀬野の町

 今日は台風の影響でJRが止まっています。そのせいもあってか,今朝は2号線が渋滞でした。今の時間(10時前)は車は流れているようです。
画像1

運動会のスローガン

 各クラスが考えた運動会のスローガンを集めました。児童会の計画委員がその中から何点か選んで,もう一度みんなに紹介して決定します。元気と勇気が湧いてくるようなスローガンがいいかなぁ。思いやりとやさしさが感じられる方がいいかなぁ。
画像1
画像2
画像3

2校時 体育

 5年生と1年生と6年生です。これから体育が始まるところです。今日の体育は何ですか?
画像1
画像2
画像3

9月20日(火)晴れ

 おはようございます。 
 台風14号が九州から本州に抜け,各地に大きな災害をもたらしました。被害に遭われた方もいらっしゃるので,良かったとは言えませんが,みどり坂には大きな被害はなかったようです。出ていた警報も解除になり,子どもたちが元気に登校してきました。今週は3日しかありませんが,はりきっていきましょう。
画像1
画像2

9月14日(水)晴れ

 おはようございます。つい先日まで,朝晩は涼しくて,秋らしさを感じていましたが,昨晩も寝苦しく,今朝も暑い朝です。子どもたちも学校につく頃には,汗をいっぱいかいています。もうしばらくは暑さ対策が必要です。
 南の海上に台風14号が発生しました。週末にかけて影響がありそうです。気をつけていきましょう。
画像1
画像2
画像3

第1回 友達の輪

画像1
画像2
 友達の輪(縦割り活動)は,異年齢集団で遊ぶ会です。今日は1回目なので,顔合わせとして自己紹介をしました。6年生が中心となって楽しく遊びながら,繋がりを深めていってほしいと思います。

9月13日(火)くもり

 おはようございます。
 くもっているからと油断をしていました。歩くと汗だくになりました。台風の影響で南から暖かな湿った空気が流れ込んでいるので,不安定な天気だし,蒸し暑いし,猛暑日になる地域もあるっていうし,どうなっているのでしょうか。
 天気に文句を言っても始まらないので,元気を出していきましょう。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その5

 チャイムが鳴りそうです。
 ダンス
 折り紙
  手芸

 1階の会議室で活動していた百人一首クラブを見つけることができず,通り過ぎてしまいました。ごめんなさい。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その4

 2階から3階に向かっています。
 読書
 イラスト
 切り絵
 
 と続いています。運動場の暑さを考えたら,ここは快適です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111