最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:81
総数:178915

☆学習の様子を紹介します

 小学部第5学年1・2・3組は、これまで同じ学級の友達と遊ぶことを通して友達とのかかわり方を学んできました。今学期は楽しみながら他学級の友達とかかわることをねらいとして、学級の垣根を越えた三つのグループに分かれて、雪合戦や神経衰弱、すごろく、ボール運びなどの遊びを行いました。子どもたちからは、「次の順番は○○さんだね。」という発言が出たり、友達に拍手をしたりする姿が見られ、他学級の友達とも分け隔てなくかかわることができました。最高学年に向けて、学年の友達とより交流を深めるよい機会となりました。

4・5組は1年間を通して6年生とリズムや体育で一緒に学習をしています。3学期には、友達とかかわることを目的に、リズムでは「おふねはぎっちらこ」、体育では綱引きなどの友達と向き合う遊びや運動をしました。引っ張って力を伝えたり、相手の力を感じて応えたり、体を使うことを楽しみました。友達と手をつなぎ、体を揺らす遊びは笑顔が見られたり、友達の顔をじっと見たりと、楽しんでいる様子が見られます。言葉ではないかかわりの力を感じました。

6・7組は、図画工作科で「モザイク作品づくり」に取り組んでいます。一年間、継続して行ってきた「見る、聞く、操作する」学習のまとめです。これまで様々な活動で使用した教材「ルーレット」を用いて作品づくりを行っています。子どもたちは、スイッチを押してルーレットを動かし、モザイクピースの色を決めます。決めた色のモザイクピースは、教師が子どもたちの目の前で貼っていきます。子どもたちは、モザイクピースが貼り合わされていく様子に興味津々な様子で、集中してよく見ています。一人一人、どんなオリジナルアート作品が完成するのか、とても楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆ 音楽の学習の様子を紹介します

小学部第5学年1・2・3組は、今学期から3学級合同で音楽の授業を行っています。現在は、「たき火」や「白くまのジェンカ」などの曲を使って、友達と手をつないで火の模型の回りを囲ったり、肩を組んで踊ったりなど、音楽の授業を通していろいろな友達とかかわることができるように活動しています。
  4・5組は、「もちつき」の曲に取り組みました。ボウルとすりこぎを使って、餅つき遊びをしました。曲の拍子に合わせて、餅に見立てた白い紙を、リズムよくつくことができました。歌の拍がはっきりしているので、タンブリンや鈴、卓上ベルなどの楽器を使いながら、一定のリズムで演奏することができました。
  6・7組は、2学期に引き続き、曲中の「はい」の合図で、タイミングよく演奏する活動をしています。3学期は、キーボードに加えて、木琴・タムタム太鼓・卓上ベルなどの楽器で様々な曲に合わせた演奏に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

☆自立活動の学習を紹介します。

小学部第5学年の自立活動の学習では、生活や学習をする上で必要な力を伸ばすことを目標に各学級で様々な活動に取り組んでいます。
 1組・2組・3組では、マット運動や手押し車などの体幹やバランス感覚を鍛えるような運動をしたり、歯磨きや箸・スプーンの課題、ビーズ通し・線引きなどの課題を通して、日常生活に必要な動きの練習を行ったりしています。
 4組・5組では、要求や気持ちを伝える学習を繰り返しています。視線を向け続けたり、手を伸ばしたりして選び、絵カードや発声、注視などで相手に伝えます。遊びやおもちゃなど、それぞれの児童によって欲しいものは違います。自立活動の時間で行った要求の練習は、生活で生きる様に、場面を広げることを心がけています。
6組・7組では絵本にちなんだスライドを画面に映し出し、スイッチで画面を切り替えて見る学習に取り組んでいます。スイッチを押すことでページが移り変わったりキャラクターの色が変わったりすることに気付き、注視することを目標としています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆文化祭、がんばるぞ!

小学部5年生は、2学期最後の大きな行事となる文化祭の取組を行っています。今年の店出しでは、1・2・3組はそれぞれの教室で野外活動のキャンプファイヤーの活動を紹介し、お客さんに楽しんでもらいます。4・5・6・7組はプレイルーム1・2で音楽で学習している楽器演奏をお客さんと楽しみます。文化祭では、言葉や身振り、絵カード、機器を使っての活動の説明や司会、お客さんとのやりとり、物の準備片付け、スイッチ操作、スケジュールでの活動の理解、など普段行っている取り組みを活かして、分担や仕事を達成できるよう練習を積み重ねていきます。当日安心した気持ちで、力を発揮できるよう頑張ります!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆野外活動に行ってきました!

 小学部5年1組〜3組は、10月31日と11月1日に、三滝少年自然の家へ野外活動に行きました。初めての宿泊学習に向け、子どもたちは約2か月間、活動の練習を重ねてきました。当日は、施設内を巡るスタンプラリーをしたり、三滝少年自然の家のキャラクター「みたっきー」のプラ板キーホルダーを作ったりして、教師や友達と楽しく活動することができました。メインイベントであるキャンプファイヤーでは、各学級がそれぞれスタンツを披露したり、全員で歌やダンスをしたりして盛り上がりました。
 また、今回の野外活動では、一人一役係活動があり、自分の役割を果たす姿も見られました。いつもと違う環境での学習でしたが、友達と一緒に活動をやりきり、子どもたちの自信に繋がる2日間となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆最近の学習の様子を紹介します!

 小学部第5学年1・2・3組は、野外活動に向けて学習を進めている真っ最中です。
10月10日(火)、17日(火)には「お風呂」の学習に取り組みました。手順書を見たり、教師の支援を受けたりしながら、自分の体をきれいに洗ったり拭いたりすることを目標に取り組みました。三滝少年自然の家では大浴場での入浴になるので、事前学習でできたことを活かしつつ、大浴場の湯舟も楽しんでほしいと思います。
 4・5・6・7組は、先日プールの学習を終えました。水の中での体の軽さを感じて運動することや、水中でリラックスし、活動をしっかりと楽しむことを目標に取り組みました。音楽を聴きながら友達と手をつないでジャンプしたり、背浮きで揺れたりする活動を通して、自然と声や笑顔があふれ、プールを思いっきり楽しむ姿が見られました。どの子も全2回の学習で、得意になったことがあったり、プールをより楽しめるようになったりしたことと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆図画工作で「紙で作ろう」を行いました!2

小学部5年生4・5組では、野菜に見立てた具材(画用紙)をいろいろな形のハサミで切り、カレーライスやピザに調理する見立て遊びをしました。紙で作ったご飯をしゃもじや手づかみで皿に盛ったり、ルーをかけたりと真剣に取り組みました。
  6・7組は、「紙すき」に取り組んでいます。水と牛乳パックを細かくしたものをミキサーに入れ、手でスイッチを押すことでミキサーを動かして混ぜます。自分から進んでスイッチを押したり、友達が動かしているミキサーを見たり、音を聞いたりしています。どの児童も、それぞれが素材に親しみながら作品を作ることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

☆図画工作で「紙でつくろう」を行いました!

小学部5年生1〜3組では、膨らませた風船の周りに新聞紙、和紙、色紙を貼り、目などのパーツを付けて張り子を作成しました。和紙を貼っていない部分をよく見て隙間なく和紙を貼り付け、自分なりに工夫をしながら作品を作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆野外活動に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日と7日に、5年生の重複学級で野外活動に行きました。宿泊先はアステールプラザです。キャンドルサービスでは、この日のために練習してきたスタンツを、みんなの前で披露することができました。暗い部屋の中、ろうそくの火やライトが目の前に来ると、子どもたちは光をじっと見つめていました。
 一泊した次の日の朝、皆で川べりを散歩しました。川のせせらぎの音に気付いたり、通りかかった客船に手を振ったり、楽しい時間を過ごすことができました。
 みんなで集まって食事をしたり、お風呂に入ったり、眠ったり、いつもと違う環境でたくさんのことを経験することができました。

☆Doスポーツで交流したよ!

 小学部5年生は、Doスポーツでドラゴンフライズの船生(ふにゅう)選手とスタッフの方をお招きして交流を行いました。重たい大きなバスケットボールに触れたり、選手やスタッフの方と一緒にシュートやドリブルを練習したりしました。船生選手からボールを奪いに行くというゲームでは、華麗なドリブルに3人がかりで対抗し、ボールを必死に追いかける真剣な表情が見られました。最後はみんなで写真撮影を行い、普段できない貴重な体験となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習へ行ってきました4・5・6・7組

画像1 画像1 画像2 画像2
4〜7組は、JMSアステールプラザへ行きました。野外活動での見通しをもつために、生活全般や宿泊する部屋に入って雰囲気を味わいました。日々の体調の連携や準備物など、御家庭での御協力も頂きながら、より安心して楽しく宿泊することができるように、1週間後の本番に向けて校内で様々な練習を重ねていきます。

校外学習に行ってきました1・2・3組

画像1 画像1 画像2 画像2
 1〜3組は自分で注文や支払いをすること、きまりを守って行動することを目標に、サイゼリヤ(ゆめタウンみゆき店)へ昼食を食べに行きました。店員さんに「これください。」と言ったり、注文カードを手渡したりして注文し、支払いも一人ずつお金を渡すことができました。楽しみにしていたハンバーグやスパゲッティを皆とても美味しそうに食べていました。この経験を野外活動や今後の生活に活かしていきたいと思います。

☆図画工作でマーブリングをしたよ!

小学部第5学年1〜5組では、「模様を楽しもう」という単元でマーブリングを行いました。水を入れたバットに彩液という絵の具を落としたり、筆を動かして混ぜたりすることで、色や模様の変化に気付いたり、模様を工夫して作り出したりすることをねらいに取り組みました。自分で選んだ色の彩液を水に入れ、混ざっていく色や模様をじっと見つめて変化を楽しんだり、紙を引き上げたときに、カラフルな模様ができたことに興奮したりと、マーブリングを楽しむ様子が見られました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の学習が始まりました!

 小学部5年生は、生活単元学習「5ねんせいになったよ」の学習で、新しい学級の友達や先生の紹介を見たり、自己紹介や歌遊びをしたりして、学級の友達との交流を深めました。新学期が始まって1か月が経ち、日々の学習にも慣れてきた頃です。「ごーごー れっつごー 5ねんせい」のキャッチフレーズを胸に、たくさんのことに挑戦し、成長を感じられる1年にしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

TSを目指して(学校長メッセージ)

学校だより

行事予定

緊急時の対応について

ほけんだより

医療的ケア関連

入学者選考関連

サポートセンター

卒業生のみなさんへ(同窓会関連)

お知らせ

くすの木会報

広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101