最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:108
総数:115022
今年度初めの「ひよこひろば」は5月21日(火)です♪ 時間は9時30分から11時です 遊びに来てくださいね♪ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」♪ ☆ 令和6年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

豆まき会 たんぽぽ組編

前日から「豆まき会、ドキドキする」「鬼、怖いな…」と緊張していた3歳児たんぽぽ組さん。

初めての豆まき会、鬼が怖くて涙がでてしまう子もいましたが、先生が守ってくれるから大丈夫!

お面の紹介では「目を大きくしてかっこいい鬼にした」などと頑張って作ったところをお話してくれていましたよ。

ちょっと怖かったけれど、最後はとびきりの笑顔で「はい、ポーズ!」


画像1
画像2
画像3

豆まき会 もも組編

「今日は鬼が来るって言っていた日だよね」
「でも、入り口にヒイラギも置いておいたし、大丈夫じゃない?」
と、なんだかそわそわしながら登園してきた、4歳児もも組さん。

手紙の通り・・・やっぱり・・・
「鬼が来たー!!!」

涙が出る子もいましたが、一生懸命勇気を出して鬼に向かって豆を投げていました。

「たんぽぽ組の時は泣いたけど、今年は泣かなかったよ」という子もいました。



作ったお面の紹介では、「強そうにするために尖った牙にしました」と、説明していました。

作ったお面をかぶって、自分の中の鬼も追い出しました。


画像1
画像2
画像3

豆まき会 ふじ組編

画像1
画像2
画像3
前日から「鬼が来ても大丈夫よ」「小さい組さんを守ってあげるね」と、頼もしい5歳児ふじ組さん。

当日、豆まき会の時間が近づくにつれ、「なんかドキドキしてきたかも・・・」と緊張している表情の友達もいましたが・・・
鬼が登場すると、「鬼は外〜!鬼は外〜!」と、怖い気持ちと闘いながら、果敢に鬼に豆を投げていました!
「鬼の後ろから豆を投げたんよ」「逃げながら投げるとよかったよ」と、対策を練っていたようです。

みんなのお腹の鬼も追い出せて、最後はみんなで、はいポーズ♪

豆まき会

今日は、豆まき会でした。鬼からの手紙が来てからというもの、ドキドキの連続・・・。

自分たちでつくった鬼のお面と新聞豆をもって、遊戯室に集まり、まずはみんなが大好きな赤鬼と青鬼のタンゴ♪の体操を踊りました。

そこへ、なんと本物の鬼が!、「おにはそと!ふくはうち!」の声と共に新聞豆を投げて必死の形相で鬼退治!

鬼が帰っていった後には、福の神がやってきて、春の訪れを教えてくれ、
福豆を授けてくれました。福の神の姿に、ホッとした表情をしていた子供達です。
画像1
画像2
画像3

幼保教員・保育士交流会〜船越「園」会!

船越幼稚園は、昨年度より「幼保小連携推進園」に指定され、船越小学校とともに様々な取組を行っています。

その中で、小学校とのつながりだけではなく、同じ船越小学校区にある保育園の先生とのつながりもつくることで、子供たちの育ちをよりよいものにできないかと考え、幼保教員・保育士の交流会を開催しました。

今回は3園の教員・保育士で集まり、日ごろの遊びの様子や保育の悩みについて情報交換や共有を行いました。

共感したり、考えを伝えったり、あっという間の1時間でした。

教員・保育士同士の連携を深めることで、みんなで同じ方向を向いて子供たちの育ちを支えることができればと思います!
画像1

鬼になって踊ろう!

「今日も体操したい!」「鬼、踊りたい!」「お面を付けて踊ろう!」

自分でつくったお面をつけて、次々と集まってくる3歳児たんぽぽ組さん!

おにのパンツの歌や赤鬼と青鬼のタンゴの踊りを楽しんでいます♪

明日の豆まき会では鬼と一緒に踊れるかな…?
画像1
画像2

たこ、たこあがれ♪

お隣の船越小学校の校庭で、凧あげをさせてもらいました。

天気のいい日は、今まで何度も行かせてもらい、

広い校庭での凧あげを子供達は楽しんでいました。

凧があがっている様子を友達同士で見合いながら、とても満足そうでした。
画像1
画像2

お知らせです!

子育てちょこっとアドバイスの最新号がアップされています。

どうぞのぞいてみてください!




 食事編3その1 こちらから→No.15 食事編3その1

 食事編3その2 こちらから→No.16 食事編3その2


過去記事もたくさんあります!ぜひ、どうぞ!

おには〜そと!

「青鬼がいるー!」と、鬼を倒そうとボールを投げている子供たち。

ボールを投げたり拾ったりしながら青鬼にボールを当てることを楽しんでいました。

「なかなか倒れないね。」と話していると、5歳児ふじ組さんは大きなボールを持ってきて、鬼の的に当てていました。

ボールを当てて倒した後には、「頭が上だよ。」と話しながら、鬼の的を重ねて、繰り返し遊びました。
画像1画像2

自分で

こまにチャレンジしている4歳児もも組さん。

少し難しくても「自分で頑張るよ」と、繰り返しこまにひもを巻いています。

その表情はとても真剣です…!
画像1
画像2

うさぎぐみ〜その3

素敵なお面ができたので、お面をつけて

まめまきをしました。

うさぎぐみさんは上手に新聞豆を投げていましたね。

最後に「おめんです」の大型絵本をみました。

次回のうさぎぐみは、2月6日(火)です。

ぜひ、遊びに来てください。

お友達が来てくれるのを楽しみにまっています。




画像1
画像2
画像3

うさぎぐみ〜その2

好きなことをしてたくさん遊んだあとは…

お部屋でお家の人と一緒に鬼のお面をつくりました。

のりをつかって目やつの、鼻、口などを貼りました。

素敵なお面ができましたね。
画像1
画像2
画像3

うさぎぐみ〜その1

今日は、うさぎぐみがありました。

お部屋で製作をしたり、園庭でまめまきごっこをしたりして

楽しかったね。

画像1
画像2
画像3

うさぎぐみのお知らせです!

画像1
明日は、うさぎぐみがあります。

お家の人や友達と一緒に鬼のお面を作りましょう。

ひよこひろばの友達も園庭開放をしていますので遊びに来てください。

みんなが遊びに来てくれるのを楽しみに待っています。

きっと来る・・・・

画像1
画像2
画像3
園庭で見つかった鬼からの手紙。


子供たちも釘付けです。


そしてたんぽぽさんは徐々に・・・・先生の近くに・・・。


年長さんは余裕のほほえみでした。

鬼の絵をかこう!

画像1
画像2
画像3
5歳児ふじ組さんが、遊戯室で何やら大きな紙に絵を描いています・・・

覗いてみると・・・鬼!

ダイナミックに表現し、紙が足らなくなると、「新しい紙ください!」とどんどんつなげて大きな大きな鬼ができていました!

来週は色も塗るようです!完成をお楽しみに♪

氷をつくろう!

画像1
画像2
昨日の出来事。氷ができていることに気付き、「もっと大きな氷をつくりたい!」と5歳児ふじ組さんが何やら作戦を立てていました。

「大きなたらいに水を入れたらいいんじゃない?」「この前氷ができてたからあそこに置こうよ!」

昨日みんなで相談して置いて帰ったタライ。今朝、覗いてみると・・・

「氷になってるー!」「大きいのができた!」「鏡みたい!」と、大成功だったようです♪

しかし、凍らなかったタライもあったようで・・・
「なんで凍らなかったのかな?」「水が多すぎたとか?」「太陽が当たるからかな?」と、感じた不思議さから、思いを巡らせ試したり工夫したりする姿につながっていました。

まてー!

フープで遊ぶ3歳児たんぽぽ組さん。

転がしているフープを「まてー!」と追いかけています!

フープめがけて走ると、上手にキャッチ!

キャッチできたことが嬉しくて「もう一回しよう!」と繰り返し遊びを楽しみました♪
画像1
画像2

氷、みつけたよ!

園庭で遊んでいると、水たまりに氷が張っていることをみつけた3歳児たんぽぽ組さん。

「あ!氷がある!」「まだ、あるかな?」と、氷みつけが始まりました。

「ここにもできてる!」「こっちにはないね〜。」などと話しながら、

小さな水たまりにできている氷をみつけて、水や氷の冷たさを感じていました。

昨日までの雪遊びの経験から、雪や氷への興味関心が広がっているようです。
画像1
画像2

鬼のお面作り

連日、鬼のお面作りをしている、4歳児もも組さん。

「めんどくさがり鬼がいるんだよね」
「泣き虫鬼を追い出したいな」

と、作りながら自分の中の追い出したい鬼の話をする子もいました。

強そうな眉毛、大きな口など、それぞれが考えた工夫があるようです。

どんなお面が完成するのか、楽しみです!

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

ひよこ広場・うさぎぐみ(未就園児)

非常変災時・緊急時の対応

インフルエンザ等による出席停止及び再登園について

ちょこっとアドバイス

広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064