最新更新日:2024/05/16
本日:count up29
昨日:49
総数:82462

縄跳びで遊ぼう(ジャンプ)

右左へジャンプ両足ジャンプ片足ジャンプ
縄跳びを置いて、両足や片足でジャンプ。

前後にジャンプ・左右にジャンプ。

速く跳ぶ・高く跳ぶなど、いろいろな跳び方を工夫しています。

今日、幼稚園からお届けするゴム跳びを使ってもできそうです。チャレンジしてみてください。

立ったまま

立ったまま
ひばり組は,立ったまま靴下を脱いだり、履いたりできるようになってきました。

簡単そうに見えますが、片足でバランスを保ちながら靴下を脱ぐ2つの動作をこなしています。

ヒコーキ

ヒコーキ
指先・足先までピンと伸ばしてヒコーキです。

胸を反らせ、お腹で中心を意識しています。

空を飛んでいるようで、かっこいいですね。

けん玉で遊ぼう(ホタル)

ホタル
けん玉でホタルができました。

紐をつまむ位置が難しいですね。

子供たちは、コツをつかむのが上手です。

縄跳びで遊ぼう(くぐる)

くぐる
子供たちは、姿勢を低くして縄跳びに当たらないようにくぐっていきます。

まるで、忍者になった気分のようですね。

ぎっとんばっとん

ぎっとんばっとん
2人で向き合って手をつないで、ぎっとんばっとんです。

手をつないでいるので、前屈しやすいようです。

体を曲げたり伸ばしたり、体のいろいろな部位をしっかり動かして楽しみましょう。


けん玉で遊ぼう(カブトムシ)

カブトムシ
けん玉を使って、カブトムシに変身してみましょう。

バランスをとりながら、歩けるでしょうか?

縄跳びで遊ぼう(上か下か真ん中か)

上か下か真ん中か
「うえか したか まんなかか」

縄跳びを持つ2人の先生を背にして、

「うえ!」「まんなか!」
など、自分で『上』『下』『真ん中』を決めて振り向くと・・・

縄跳びの形をよく見ながら、自分で決めた所を通っていきます。
高い所、狭い所など、手を使わずなど、子供たちは工夫しながら通っていきます。

縄跳びで遊ぼう(2人)

2人で回してみよう
2人で縄跳びをもち、同じタイミングで回してみましょう。

軽く走りながら回す時には、相手との距離やタイミングを感じながら・・・

グーパー

手を持ってグーパー親子でグーパー
親子で、タイミングを合わせてやってみましょう。

最初は子供さんの手を持ったり、「グーパー グーパー」など声を掛け合ったりしながら・・・

息を合わせ慣れてきたら、手を離してチャレンジしてみてください。

げんき ほんき はきはき

ハナミズキ
落合東幼稚園の『げんき ほんき はきはき』ハナミズキの木です。
今年も、きれいなピンク色の花をたくさん咲かせてくれています。

なべなべそこぬけ

なべなべそこぬけそこがぬけたらかえりましょ
♪なべなべ そ〜こぬけ そこがぬけたらかえりましょ♪

子供たちの好きな遊びです。
相手と、息を合わせてやってみましょう。

けん玉で遊ぼう(落とさないように)

膝
玉を大皿に乗せて、落とさないように。

ポイントは、膝を使って柔らかくリズムをとることです。

玉が落ちなくなったら、次は玉をジャンプさせてみましょう。

縄跳びで遊ぼう(背中ゴシゴシ)

背中ゴシゴシ
縄跳びを使って、こんなこともして遊んでみましょう。

なわとびを使って、背中ゴシゴシに挑戦です。

この動きは、お風呂でも背中を洗ったり、タオルで拭いたりすることにつながりますね。

縄跳びで遊ぼう(前とび・後ろとび)

前跳び後ろ跳び
縄跳びを使って遊びましょう。

縄跳びを使って前とびや後ろとびに挑戦です。
子供たちは、何回跳べるかを数えてもらったり、自分の目標に向かって跳んだりすることを楽しんでいます。

だるまさんがころんだ

だるまさんがころんだ
♪だ〜るまさんが こ〜ろんだ♪

足の裏を合わせ、足首をしっかり持って寝転がってみましょう。

腹筋を使って起き上がることができるでしょうか?

♪だ〜るまさんが こ〜ろんだ♪
の歌に合わせてやってみましょう。


みそあじの『じ』

生活リズム
みそあじの『じ』は、時間を守るの『じ』です。

各家庭へせいかつリズムカレンダーを渡しています。

起きる時間・寝る時間以外にもテレビを見る時間や、ゲームをする時間などについてもおうちの人と相談をして決めましょう。

けん玉で遊ぼう(スカイツリー)

東京スカイツリー
今日は、けん玉の遊びを紹介します。

けん玉を使って『スカイツリー』ができました。

グラグラしないように、バランスをみながら慎重に乗せています。

みそあじの『あ』

いただきます
みそあじの『あ』は、あいさつの『あ』です。

朝起きたら、「おはよう」
食事の時には「いただきます」「ごちそうさまでした」
寝る前には「おやすみなさい」

いろいろな挨拶がありますね。

家族で気持ちのよい挨拶をかわしましょう。

体幹

腹筋遊び
遊びの中で体幹を鍛えると、
・基礎代謝がよくなる
・体の軸がしっかりして姿勢がよくなる
・基礎体力がつく
などと、言われています。

ご家庭で、遊びながら楽しんでみてください。
ギリギリまで
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

地域だより

幼児の広場

インフルエンザ対応

園児募集

おちあいひがしダムだより

シラバス

お知らせ

未就園児の保護者のみなさんへ

広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1
TEL:082-842-6296