最新更新日:2024/05/14
本日:count up4
昨日:38
総数:82339

心の中の鬼

画像1
画像2
自分の心の中の鬼について考えながら、「ぐずぐず鬼」「怒りんぼ鬼」「忘れんぼう鬼」などを作りました。
いつも使っている粘土とは違い、紙粘土なので、少し扱いが難しかったようです。
「鼻を高くかっこよくしたいけれど、ぺったんこになり低くなっちゃった」「面にくっつけるのが難しいな」と言いながら、頑張って取り組んでいました。さすが大きい組です☆彡
最後まで納得いくまで作り上げようとしている姿に成長を感じました。

雪遊び その2

画像1
画像2
画像3
園長先生と一緒に雪を集めます。(写真上)
沢山の雪をバケツに入れて「よいしょ よいしょ」と運びます。(写真中)
可愛いかまくらの出来上がり!かまくらの中に入るお客様は、雪だるまです。(写真下)

雪遊び

画像1
画像2
画像3
今日は幼稚園の園庭にも雪が積もりました。子供たちは早速、園庭に出て、雪合戦です。
多く積もっているところを見つけて、雪を集めます。「それ〜」と楽しい声が響きました。

3歳ランドのお知らせ

画像1
1月29日(月)の3歳ランドは、行事のため31日(水)に変更させていただきます。
在園児と遊んだり、お弁当を食べたりしましょう。希望される方は、弁当と水筒をご持参ください。よろしくお願いいたします。

鬼登場!

ひばり組は、「牙を付けよう」「髪の毛はくるくるにしよう」と指先を使い、鬼面をじっくり見ながら、自分なりのオリジナルの鬼を形作っていきました。作ったことで、鬼に興味を持った子が鬼面をかぶり、あばれ始めると、負けじと新聞豆を作る子供達。いつのまにか全員を巻き込んで、豆まきが始まりました。
一足早く登場した鬼でしたが、明日もやってくるのでしょうか・・・。
画像1
画像2

大根収穫 第2弾

画像1
画像2
画像3
2回目の大根収穫です。
2回目になると、大根の抜き方も分かり、少し揺らして真上に持ち上げる・・・と一人一人持って帰る大根を選び、収穫しました。
収穫した大根の中に、3本足の大根!みんなびっくり仰天👀
みんな「なんで?」「どうしたらこうなったん?」と????でした。
地域の方で、わかる方は是非、落合東幼稚園までご連絡ください。

前回は、お味噌汁やシチュー、おでんの中に入れてもらった子供が多かったです。
今回は、どんな料理かな?おたのしみ!

もっと高く

高くあがるひばり組の凧を見て、「まだまだ高くあげたいな…」とりんご組は幼稚園に帰って高くあがるために竹ひごを付けて…、足を付けて…の試行錯誤を繰り返し行いました。その結果、誰もがびっくりするほど高くあがり、大満足でした。
画像1

凧あげ大好き

画像1
画像2
画像3
今週より、給食の時間に、小学校へ凧あげに行かせていただいております。広い校庭を思いっきり走り、高く上がっていく凧に子供たちは大満足です。「ぼくの凧、見て見て」「高く上がった」と笑顔いっぱいです。
幼稚園に帰る時には「あ、幼稚園だ」と声を掛けてくれたり、「ありがとう」と小学生に話し掛けたりしています。とてもうれしい気持ちになります。また、小学校に行かせてくださいね。

ぞうさん広場

今日は、風船はねつきを作りました。風船をふうーっと膨らませようとしますが断念し、お母さんにお願い☆彡・・・いろんなところに動いていく風船を追いかけながら遊びました。
次は、”おはなしグループキティ”さんのリズム遊びです。パネルシアターや手遊び全部がお餅づくしで「お餅♪こねこね♪のびーぎゅー」のふれあい遊びなど、親子で楽しい時間を過ごしました。
おはなしグループキティさん、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

書き初めをしたよ

画像1
画像2
画像3
5歳児ひばり組は、書き初めをしました。
まず初めに、すずり、文鎮、墨汁、半紙…など、書き初めに使う道具の名前や使い方について知りました。
最近は毎日、かるた遊びを友達と一緒に楽しんでおり、文字への興味が高まってきています。
今日は、自分の名前の中にある好きな文字を選んで、大きく文字を書きました。
大筆だけでなく小筆も使い、自分の名前を左端に丁寧に書くことができました。
一人一人、とても力強い作品に仕上がりました。

上がったよ!

画像1
画像2
画像3
今日は参観日で中山公園に凧あげに行きました。
お家の方と一緒に凧に絵を描き、自分の凧の完成です。
今日は、風もほどよく吹いていて、凧も元気よく上がりました。
明日も、また、凧あげがしたいですね。

すくすくタイム(落合保育園さんとの交流)

画像1
画像2
画像3
今日のすくすくタイムは、6回目の交流ということもあり、子供たちの表情は、緊張がほぐれているように感じました。同じ小学校に進学する友達の顔を覚えたり、声を掛けて遊んだりして、小学校への進学が楽しみになりました。
みんなでドッジビーをしたり羽根つきやコマ回しをしたりして、好きな遊びに誘い合い、楽しい時間を過ごしました。
来月は、最後の交流になります。
これからも仲を深めていきたいですね☆彡

防災センターへ行きました!その2

続いて、煙体験。まずは煙のない状態で避難の仕方を教えてもらいました。その後、廊下が煙で何も見えない状態になったところで避難開始。ハンカチで口を押えて、しっかり避難することができました。
最後は、消防車に乗り、グランドを一周走りました。

今日は、とても貴重な体験をさせていただきました。
防災センターの皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

防災センターへ行きました!その1

今日は、防災センターへ行きました。まず最初は、地震に関するDVDを見ました。室内にいる時、校庭・園庭にいる時、道路を歩いている時など、もし地震が起きたらどのように行動すればいいか勉強しました。

次は、地震体験です。震度5強の揺れを体験しました。全員真剣な表情で取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

だいこん とれたよ!

画像1
画像2
画像3
10月に種まきをした大根を、先週、みんなで収穫しました。
大きくなった葉をかき分けて大根を見つけ、両手で根元を掴んで少しずつぐらぐらと揺らします。力強く引き抜くと…立派な大根が出てきました!
ひげがたくさんついていたり面白い形だったりと、いろいろな大きさ・形の大根を収穫することができました。
「おもい!」「あしがはえてるみたい!」「スープにしたいな」
大根は、葉っぱも全て美味しく食べることができます。
収穫した大根の料理を、おうちの方と一緒に楽しみたいですね☆彡

ぞうさん広場

今日は、凧作りと鏡開きをしました。凧はビニール袋に絵を描いたり、シールを張ったりしました。出来上がると凧を持って園庭に駆け出しました!

鏡開きは園児同様、一人ずつ木づちで打ちました。すると、ひびが・・・今年も一年元気に過ごせますね!来週も元気いっぱいに遊びましょう。
画像1
画像2
画像3

鏡開きをしました

画像1
画像2
画像3
今日は鏡開きをしました
最初に園長先生から、鏡餅やお飾りの名前や由来を聞きました。少し難しい話も真剣に聞く姿が見られ、興味をもったようでした。続いて、りんご組は先生と一緒に、ひばり組は一人ずつ、願いや頑張ることを発表しながら木槌で叩きました。最後は先生たちにも手伝ってもらい、割ることができました。今年一年、よいことがありますように!と願いを込めて…

正月遊び

始業式のあとに職員が正月遊びを紹介しました。
あやとり、けん玉、こままわし、はねつきを順番に見せていくと、「やりたい!」とやる気満々の表情が見えました。早速、外に出てみんなで遊びました。明日また続きをしましょうね!
画像1画像2

3学期始業式

画像1
画像2
さあ、2024年の始まりです。
子供たちは元気に笑顔で登園してきました。
「おはようございます」「おめでとうございます」と挨拶もしっかりできました。

始業式では、冬休みの振り返りをしたり、頑張ることを決めたりしました。頑張ることの中には、「走ることを頑張る」「縄跳びやけん玉を頑張る」「洗濯物をたたむお手伝いを頑張る」と張り切っている姿がありました。また、3学期の行事を聞くと楽しみにする姿も見られました。一段と大きくなった子供たちに嬉しくなりながら、始業式をすることができました。明日から、また元気に遊びましょうね。楽しみです。

新たな年を迎えて

画像1画像2
2024年たつ年が始まりました。
皆様、冬休みの間いかがお過ごしでしょうか。
きっと、楽しいお正月などを過ごされたのではないでしょうか。
先生たちは、3学期の始業式に向けて保育室や園庭をきれいに掃除をして迎える準備をしました。
1月9日には元気に会いましょうね。
先生たち、皆待っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

ちょこっとアドバイス

令和6年度広島市立幼稚園園児募集について

広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1
TEL:082-842-6296