最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:16
総数:81907

くすぐったい

テントウムシ
雨があがり、今日はテントウムシも活発です。

手のひらから指先の方へとぐんぐん歩いていきます。

手のひらにのせるとくすぐったい。

試してみたいこと

アクリル板
船
放流
アクリル板を使ってみたい。

水の力で船を進めたい。

放流させたい。

それぞれに試してみたいことがあるようです。

ぎゅっぎゅっ

ぎゅっぎゅっ
バラバラになった新聞を、ビニール袋へもう一度集めるようです。

ぎゅっぎゅっと小さく丸めて・・・

ビニール袋の口を結ぶのは、またまたひばり組の出番です。ビニール袋が破れているところを見つけたひばり組の子供たちは、新聞が飛び出さないように何ヶ所も結ぶようです。

さっきより、新聞を入れたビニール袋が小さくなったように見えます。
小さくなった

大きいボールになった

鬼ごっこ
新聞の雨
片付けかと思いきや、大きいボールになったのでまたまた遊びが始まったようです。

ボールを使って自然と鬼ごっこも始まっています。

しばらくすると・・・ビニール袋が破れたようです。

次は新聞の雨が降っています。

遊んだ後は

遊んだ後は
遊んだ後は、新聞を集めよう。

ひばり組が、ビニール袋の口を結んでくれています。
結ぶ

走り抜ける

新聞
思いっきり
走り抜ける
新聞を使っていろいろな遊びができますね。

子供たちは、ピンと張られた新聞の間を、思いっきり走り抜けていきます。

はんぶんこ

サクランボ
園庭のサクランボの実が赤く色づき、少しずつ膨らんでいます。
空や、木の上から鳥たちもサクランボの様子を見ているようです。

今日は、先生たちがサクランボの木にネットをかけてくれています。

子供たちも先生たちもサクランボが真っ赤になる日を楽しみにしているので、

「はんぶんこね」

と、鳥たちに伝えたいです。

いろいろ試してみると

いろいろ
試して
みると
トイの下に土を盛って、高くしてみるそうです。

船はつなげた方が水の勢いにのって進みやすいのではないか。
途中で止まらないためには、たくさん水が必要なのではないか。
黙々と、自分のイメージしたことを形にしていきます。

次々と考えることや、試すことがあるようです。

うまくいかない時

うまく
朝からダムの傾斜やトイを利用して、船を流してみるようです。

しかし、途中で船がとまってしまうようです。
こうして、うまくいかない時には、子供たちは思考を巡らせ、いろいろ考えているようです。
トイのつなぎめ、傾斜のつけ方、水の量など・・・

考えたことを次々試していきます。
いかない

子育てサロン「にこにこパンダ」

サークル
パンダ
あそぼう
今日は、「にこにこパンダ」の日です。
親子で遊びに来てくださっています。

久しぶりに、おうちの方と一緒にいろいろな遊びを楽しんでいます。
次回の「にこにこパンダ」は、5月9日(月)で、保健師さんも来園されます。

ぜひ、遊びに来てください。

ぞうさんひろば はじまるよ

画像1
未就園児のみなさん、いかがお過ごしでしょうか。
今年度の幼児のひろば『ぞうさんひろば』が、5月6日(金)からいよいよ始まります。

園庭では思い切り遊んだり、ぞうさんの部屋では誕生表製作、おもちゃで遊んだりとゆったり過ごせます。また、毎月に一回ボランティアグループによるリズム遊びや絵本の読み聞かせがあります。今年度も保健師さんによる育児相談なども計画しております。
ぜひ、遊びに来てください。お持ちしております。
なお、来園の際には、検温をしておいでください。よろしくお願いいたします。


子育てサロン「にこにこパンダ」

サークル看板
次回の子育てサロン「にこにこパンダ」は、25日(月)9:00〜です。

どうぞ、遊びにきてください。お待ちしております。

思いっきり

思いっきり
ビブスを着たそれぞれのチームが、サッカーを始めています。

思いっきり走って・・・
思いっきりボールを蹴って・・・
思いっきりシュート・・・
思いっきりボールを追いかけて・・・
思いっきり笑って・・・

常に全力の子供たちです。
サッカー

ぬりぬり

りんご組では、のりを使ってこいのぼりのうろこを貼っています。

「ぬりぬり」

指についたのりも、うろこの裏側隅々まで塗っていきます。のりの感触を味わいながら、のりの適当な量が少しわかったようです。

おしゃれなうろこを貼ってもらって、こいのぼりも嬉しそうですね。
ぬりぬり
うろこ

カブトムシ

カブトムシ
川向こうの八木幼稚園さんから、カブトムシの幼虫をいただきました。

土の中から、体をくねらせながら動いているカブトムシ。

登園した子供たちは、元気に動いているカブトムシをのぞき込んでいます。
本

10の姿

10の姿と
子供たちの遊びの様子を見ながら、保護者の方々が子供のつぶやきや姿、表情、行動などを付箋に書き出してくださっています。

それを出しながら、遊びの中の学びや、子供たちの成長について話し合っています。

「黙々と」「じっくり」「真剣に」取り組む様子を見ながら、こうした姿は10の姿に照らし合わせてみると、『自立心』につながっているのではないだろうか。

など、担任と保護者の話し合いが深まっていきます。
照らし合わせながら

おほり

お堀
ダムのふもとは、お堀のようです。
流れてきた水が、ダムのふもとをぐるっと一周するようにお堀がつくられています。

次は、ダムの上にお城でも建設されるのかもしれませんね。

おもてなしの心

おもてなしの心
今日もカフェがオープンのようです。

参観日で保護者の方々が来られているので、日陰にテーブルを設置しています。
これも「おもてなしの心」ですね。

目のつけどころ

目の
落合東幼稚園のダムは、土山でできています。土山のぐるっとどこからでもダムをつくることができます。

今朝も、昨日とは違う場所で工事が始まっています。
斜面の角度によって水の流れ方や速さなど、試してみたいことが次々と溢れ出るようです。子供たちの目のつけどころはおもしろいですね。
つけどころ

ダムフープ

ダムフープ
ダムの上でも、フープを回せるよ。名付けて『ダムフープ』の技だそうです。

ダムはでこぼこや斜面があって足元が不安定ですが、どの場所でもフープを回せるんだそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

地域だより

幼児の広場

園の紹介

インフルエンザ対応

おちあいひがしダムだより

おうちでできる遊びの紹介

広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1
TEL:082-842-6296