最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:98
総数:164182
令和6年度「幼児のひろば」は5月23日から始まります。

崩れるな〜

 ビー玉を転がすコースづくりをしていましたが、
高いところに置いた木がすぐに落ちてしまう様です。
「崩れちゃうな〜。」
「それでは、弱いんだよ。う〜ん・・・。」

 どうすれば落ちないようになるのか、みんなで一生懸命考えます。
画像1

お寿司の出来上がり!

「先生、見て見て!たまごのお寿司。」
 ちゃんと黄色のたまごに、のりが巻かれています。

「置くのにいいものがあるよ。」とトレイを出すと、
「他のも作ってみる!」・・・どうやら、イメージがが膨らんだようです。

マグロやエビなども作っていました。
「さみしいから緑のも作った!」
きゅうりかな?わさびかな?
 
画像1
画像2

比べ方を考えて

 昨日も楽しんでいたカードゲーム。
今日も同じ大きさの四角を当てようと一生懸命。
今日は、自分の指で長さを測って比べようと工夫していました。
算数の考え方の芽が自然と育っています。

 でも、途中で指と指の幅が変わってしまったのかな?
うまくいかずに
「あれ〜?」

 さて次は、どんな作戦を思いつくのかな?
画像1
画像2
画像3

同じ大きさはどれ?

 みんなでカードゲームをしていました。

めくったカードと同じ大きさを探します。
直接置いて比較することはできないので、
じっと見て・・・注意深く考えます。

「これかな?」
「やっぱりこれ!」
「ちょっと違った!」

画像1

小さくてかわいい〜

 普段から、小さな生き物に興味津々の子供たち。
 生き物の図鑑を見ながら、
「先生、見て!小さなザリガニがいるよ。かわいい〜!」
「イモリもいるね。」
「色がすごいよ。」

 二人で目を輝かせて会話をしながら楽しそうに図鑑を見ていました。
生き物への興味・関心もさらに高まります。
画像1
画像2

進まない・・・

「う〜ん、何で〜?進まな〜い!」
一生懸命手押し車を押しますが、なかなか進みません。
「どうしてだと思う?よく見て。」
車輪の部分を見て思いついたようです。
「埋まってるからだ!」
スコップで土をどけていたのですが、友達が砂を入れてさらに重くなり・・・。
結局二人で力を入れて脱出をはかっていました。
画像1
画像2

山に穴をあけたい

 自分で作った砂の山。
「穴をあけたい!」
とパイプを持ってきました。
ぐりぐり回してみたり、力の限り押したり・・・。
「あ〜できない・・・。」

 いろいろ試していましたが、今日はうまくいかなかったようです。
失敗も大事な経験です。
画像1
画像2

砂を取らなくちゃ

 砂場で遊ぶ水を箱に貯めていましたが、
少なくなったので「先生、水を入れてください!」
最近では、小さい組さんも自分で頼めるようになっています。

「じゃあ、水を入れよう。」
と一緒に水を入れる準備をしました。
しかし、水がにごっていて
「中に砂がいっぱいある!出さなくちゃ。」

 手でかき出したり、スコップを使って出したり。
みんなで水を入れる準備をしました。
画像1
画像2

魚を焼きたい!

 魚釣りの遊びをしていた子供たちが箱を積んで、
「先生、釣った魚でお寿司屋さんをするよ!かまどを作って焼くんだよ。」

 みんなで、箱を積んでかまどを作っていました。
隙間なくかまどにふたをするために、積み方を試行錯誤していました。

 結局今日は、お寿司づくりまではいかなかったかな?
画像1

コーヒーの・・・

「何を作っているの?」
と聞くと、「コーヒーだよ。」
「コーヒーのたねを入れたんだ。」
コーヒーの豆よりは小さかったのかな ?

 コーヒーのたねを入れて、よく混ぜて
「おいしいですよ〜。」
美味しいコーヒーを一杯ごちそうになりました。
画像1

よいしょ!

「先生、運んであげるよ!」
重たいマットを運ぼうとしていると、
すっと寄ってきて手伝ってくれました。

 最初は二人だけでしたが、重そうにしている様子を見て、
たくさんのお友達が「手伝うよ!」
「よいしょ、よいしょ!」

 片付けもみんなでやると早いし、楽しいね。
気付いてさっと手伝える優しいお友達がいっぱいでした。
画像1

走りたい!もらいたい!

 今日は、外で久しぶりにリレーをしていました。
線も自分たちで描き、準備しました。

 まだ始めたばかりだから、
色を間違えて渡してしまったり、
バトンを受け取っても立ち止まっていたり、
逆走してしまったり・・・。 
思わず笑ってしまう場面もありましたが、
みんなで楽しく遊ぶためには、それぞれの遊びのルールを身に付ける必要があります。
これから、困ったことが出てきて、自分たちで話し合って、
ルールや約束を決めて工夫していくことでしょう。

 今日は、とにかくたくさん走って汗だくになり、
「あ〜楽しかった!」と満足した顔をしていました。
画像1
画像2

二人で一緒に!

 一輪車に乗る練習を一人でしていることもありますが、
二人で一緒に手をつないで二人技にチャレンジ!

「いくよ!せ〜の。」
声を合わせて、相手の様子を見てタイミングを合わせて・・・。
難しい技に二人で力を合わせて取り組んでいました。
画像1

みんなでつながれ〜!

 フラフープで友達とつながって楽しんでいました。
だんだん人数が増えて、どんどん長くなっていました。
「どうやってもったら長くなるかな?」
一つの輪に二人で入ってみたり、一人一人もってつながってみたり、
試していました。
さあ、みんながつながったら、園庭の冒険に出発!

画像1
画像2

大きなシャボン玉が!

 今日は、天気に恵まれ、久々のシャボン玉遊びを楽しんでいました。
大きなシャボン玉を作ろうと、力を加減しています。

 太陽の光できらきらしていて、風にのってふわふわ揺れているシャボン玉を嬉しそうに見ていました。
画像1

どうすればいい?

 昼からのチャレンジの後、鉄棒の片付けでマットを
協力して片付けようとしていました。
布団干しの様にしたいけど、向かい合わせで端を持ち上げて・・・
「どうしたらいい?」
片付けの時でも考えます。

教師が教えてしまうのは簡単ですが、協同性だけではなく思考力を育てるきっかけになっていました。


画像1

音楽に合わせて

 音楽に合わせてフラフープを使って踊っていました。
みんなでとっても楽しそう。

 フラフープを回しながらリズムよく手をたたいたり、
拍に合わせて跳んだり、久しぶりに外で遊べて、体を動かして遊ぶことを楽しんでいました。
画像1
画像2

好きな運動にチャレンジ!

 今日は、朝から雲梯や竹馬など、好きな運動にチャレンジしていました。
昨日先生にたくさん褒めてもらってうれしかったのでしょう。
行列ができていました。

「がんばり豆が2つになった!」
「手が真っ赤になったよ。」
努力の証がいっぱい。
上達している子がいっぱいいました。

画像1
画像2

タレをぬって出来上がり!

 たこ焼き屋さんをのぞいてみると、
はけを使ってたれをぬっていました。
 
 焼けたたこ焼きを器に盛りつけて、
はけで何回もぬりぬり・・・。
美味しそうなたこ焼きの出来上がりです。
画像1

ちょっと辛いです・・・

 今日は、屋台ではいろいろな麺が出ていました。
そうめんや焼きそばなど、いろいろな色があってので
それぞれイメージしているものは違うようです。

 机のところで麺を買って食べていたので、
「おいしいですか?」と聞くと、
「熱くてちょっと辛いです・・・。だってこの色見て!」
色は子どもたちのイメージを膨らませる大切な要素なんですね。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

園の概要

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

園児募集

未就園児保護者の皆様へ

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570