最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:37
総数:162824
令和6年度園児募集 随時受付中!!

交通安全教室(もみじ組)

遊戯室で話を聞いた後は、5歳児もみじ組は園庭に出て、道路の歩き方を勉強しました。
4月からは1年生になる子供たちです。
横断歩道や道路の歩き方、線路の渡り方など、話をよく聞いていて、
約束を守って上手に歩くことができました。

今日、勉強をしたことを守って、
危ないところはどこかな。
横断歩道は何か所あるのかな。
どんなふうに道路を歩いたらいいかな。
などを気を付けて、4月までにおうちの方と一緒に歩いてみましょうね。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

道路交通局道路管理課の方々に来て頂き交通安全指導を受けました。

指導員の方から、パネルシアターや腹話術人形で楽しくわかりやすく指導して頂きました。
登園降園の時はもちろん、生活の中で交通安全に気を付けていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

お祝いに

中学3年生のお兄さん、お姉さんの卒業のお祝いメッセージを届けました。

中学校のお兄さん、お姉さんとはなかなか交流はできなかったのですが、
来週中学校を卒業される、お兄さん、お姉さんにお祝いのメッセージを作りました。

卒業式の日には幼稚園から「そつぎょうおめでとう」を届けたいと思います。


画像1

4歳児も

これまで5歳児の遊びを見ていたり、一緒に遊んだりしていた4歳児ゆり組さんも
自分たちで遊びの場を作ったり、チャレンジをしたりしています。

1年たくさんのことを経験しましたね。
画像1
画像2
画像3

たのしいね2

遊んでいると、「入れて」と
どんどん仲間が増えてきました。

園庭いっぱいを全速力で走る子供たち。
走るのも速くなったね。
画像1
画像2
画像3

たのしいね1

昨日は雨が降り、外で遊べなかったので今日は待ってましたとばかりに外に出て、園庭でラグビーごっこが始まった5歳児もみじ組です。

ボールを持って走る、友達にパスをする など
子供たちの笑顔がとても素敵でした。

チーム分けも自分たちで考え、人数を合わせていました。

人数を分けること、ルールを確認しあうことなど
これまでの遊びを通して、培てきたことで
自分たちで話し合い、考え、決めることができるようになっています。
大人が知らせるだけではなく、子供達の生活、遊び全ての経験が学びですね。

画像1
画像2
画像3

おひなさまと〜ゆり組〜

自分の作ったお雛様と一緒に写真を撮りました。


画像1
画像2

おひなさま〜もみじ組〜

お雛様と記念写真を撮りました。

そして、今日は自分が作った世界にたった一つの御雛人形を持ち帰りました。
おうちに飾って、楽しいひな祭りを過ごしてね。
画像1
画像2

ひなまつり会〜その3〜

暇な釣り会のあとは、ゆり組さんもみじ組さん先生たちみんなで
遊戯室で「ひな祭りのお弁当会」をしました。

なかよしペアのお友達と一緒に食べるお弁当は
いつもと違ったおいしさがあったね。

楽しいひな祭り会ができましたね。
画像1
画像2
画像3

ひな祭り会〜その2〜

ひな人形の紹介の後は、
「ひな祭りクイズ」をみんなで楽しみました。

「ひな祭りは入学式でしょうか?」
「お雛様 お内裏様の隣にあるのはぼんぼりでしょうか?」
などのお題で子供たちは「〇じゃない?」「いや、×よ!だって〜だったよ」
などと話しながらクイズを楽しみました。

その後、お雛様、お内裏様の結婚式をみんなでお祝いしよう!ということになり、
手作り楽器で演奏をして、お祝いをしました。
お雛様もお内裏様も喜んでくれているようでした。
子供たちの顔も、笑顔でいっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3

ひな祭り会〜その1〜

幼稚園では、ちょっぴり早いひな祭り会を行いました。

今日はいつもと少し違う雰囲気で会が始まりました。
みんな緊張した表情が見られました。

自分が作ったお雛様を紹介しました。

がんばったところや、工夫したところを
ゆり組さんも、もみじ組さんも上手に話すことができましたね
画像1
画像2
画像3

なが〜い線路だよ!

新聞紙をつなげて長い線路を作ったゆり組さん。

手作りの電車を走らせて遊ぶ中、踏切作りが始まりました。
ストローやビニールテープ、空き箱などを使って遮断機の出来上がり!

電車がやってくると
「カーンカーンカーンカーン…」
遮断機が下りてきます。

イメージを広げながら、友達と一緒に楽しんでいます♪

画像1
画像2
画像3

お弁当会最終日

今日でもみじぐみさんとのお弁当会が最後となりました。
1年生になったて楽しみにしていることや、お母さんのごはんで好きなものは?
などたくさんのお話をすることができました。

もみじ組の子供たちは、お弁当会だけに出る「特別なお茶」をごくごくとおいしそうに飲み、おかわりをすることもありました。

お弁当の後は、絵本を読んだり、かるたとり大会をしたりしました。
何枚取れたのかは、自分たちで一緒に一枚ずつ数えました。

もみじ組さんとたくさんお話をして、一緒にお弁当が食べれたこと
とっても嬉しかったです。
幼稚園で遊ぶのはあと13日になりました。
たくさん遊ぼうね。
画像1
画像2
画像3

お弁当会5日目

お弁当会5日目になりました。
お弁当会を楽しみにしている子供です。

お弁当会のお茶はいつものお茶とは違います。
「ちょっとににがいかな?でもおいしい」と言って飲みました。
お弁当を食べた後は、絵本を読んだり、かるた取をしたりしました。

楽しかったね。
画像1
画像2

小学校で凧あげしたよ!

今日はとても気持ちの良い青空が広がりました。
みんなで山本小学校へ行き、校庭で凧あげを楽しみました。

広い校庭はとても気持ちがよく、思い切り走ることができました。
いい風が吹いた時には、走らなくてもふわ〜と凧が風にのって空へ上がりました。

校長先生に
「また遊びに来てくださいね」と言って頂き大喜びの子ども達。
また、小学校へ行きましょうね(^^♪
画像1
画像2
画像3

くまさんらんど

今日のくまさんらんどは、4歳児ゆり組さんと一緒に転がしドッジボールをしました。
遊び方を教えてもらって、ドッジボール開始!
転がってくるボールに当たらないように逃げたり、外からボールを転がしたりして遊びましたね。
くまさんらんどのお友達にボールを譲ってあげるゆり組さんの姿は、すっかりお兄さんお姉さんです(*^-^*)

お部屋では、色画用紙やクレパスを使って大きくなった自分を作って飾りました。
今日で今年度のくまさんらんどが最後だったので、園長先生から修了証書をいただいて、みんなでお弁当を食べました♪

くまさんらんどのお友達は、4月からはゆり組さんですね。
幼稚園のお兄さんお姉さん、先生たち、楽しみに待っています(^-^)



画像1
画像2
画像3

何色が咲くかな?

4歳児ゆり組さん、折り紙でチューリップを作りました。

みんなの植えた球根からぐんぐん葉を伸ばしています。
「何色の花が咲くかな〜」と楽しみにしながら折り紙で折りました。

指先もよく動き丁寧に折れるようになってきましたよ(*^^*)
画像1
画像2
画像3

今年度最後のくまさんらんどです!

明日は、いよいよ今年度最後の園庭開放・くまさんらんどです。

幼稚園のお兄さんお姉さんと一緒に遊んだり、大きくなった自分を作ったりしましょう。
たくさん遊んだ後は、幼稚園ごっこをしてお弁当を食べましょう。
くまさんらんどのお友達は、お弁当と水筒を持ってきてくださいね。
おうちの方も一緒に食べましょう。

みなさんに会えるのを楽しみにしています(*^-^*)

画像1

最後の参観日

今日は5歳児もみじ組の最後の参観日でした。
そして、その前に校長先生からの「入学に向けて」のお話をお聞きしました。

校長先生のお話では、「早起き・早起き・朝ごはん」や「自分のことは自分でする」こと等について、小学校での生活について話をしてくださいました。小学校への期待がより高まりましたね。

その後は、山本幼稚園5歳児恒例の「親子ドッジボール大会」です。
親子ペアでの対戦と、子供VSお父さん・お母さん。
園庭に楽しい声が響き渡りました。
子供たちが投げるボールが強くなってきていることや、ボールを受け取ることができるようになってきたことなど、子供たちの成長を感じていただけたのではないでしょうか。
子供たちは、保護者の方と対戦した時には負けてしまいましたが、
「私・僕のお父さんすごく強いんよ」
「ボール投げるの上手なんよ」
「お母さんのボールすごかったよね」
など、おうちの方のすごさ!を改めて感じ、より憧れや尊敬の気持ちをもっていました。
おうちのかたも、子供たちも素敵な笑顔でいっぱいでした。

貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました


画像1
画像2
画像3

お弁当会4日目

お弁当会4日目となりました。
子供たちもお弁当会ではどんなことをするのか分かってきているので
「お弁当を食べた後は〇〇をするんよね」
と、ニコニコしながら話をしています。

今日の話題は、「3連休どんなことをして過ごしていたのかについて」と
「小学校には誰と行くのかについて」でした。

3連休の過ごし方は、それぞれに楽しい思い出を話してくれました。
小学校へは誰と行くのかは
兄弟や近所のお友達と行く!!と嬉しそうに話をしてくれました。
子供たちは、保護者の方と一緒ではなく、兄弟や友達と行けることで一つ大きくなることを実感するのでしょうね。

この子供たちの気持ちを大切に4月を迎え、兄弟や友達と一緒に登校できるように、入学までにおうちの方と一緒に通学路を歩かれてみるのもいいですね。
歩きながら交通ルールとともに、春見つけも楽しいですよ!

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

園の概要

ワイワイらんど

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570