最新更新日:2024/05/12
本日:count up41
昨日:55
総数:163829
令和6年度園児募集 随時受付中!!

どこから?

「先生、鳥の声が聞こえるよ!」
「いんこがいるんだよ?」
「あっ!いた!かわいいね〜。」
「えっ、どこどこ?」

 声は聞こえるけれど、なかなか見つけられない小さい組さんも。
「あの、上にいるよ!」

友達が教えてくれました。
「黄色い鳥が見えた!」

 幼稚園で一緒に過ごしている生き物に出会った瞬間です。
次は、すぐに見つけてあげられるかな?
画像1
画像2

5段が跳びたい!

 跳び箱にチャレンジする気持ちに火が付いたようで、「先生、跳び箱したい!5段が跳びたい!」と朝からやる気いっぱい。

「じゃあ、準備しようか?」
「5段から?」「いきなりは危ないから、まず4段からね!」

4段を1回跳ぶたびに「もういい?」「まだ!」
「今のはおしりがついたからだめよね?もう1回跳ぶね!」

 念願の5段になると「だめだ!今のじゃ跳べないから、走るところからやるね!」

自分で助走の位置を確認しながら跳んでいました。
「やりたい!」「できるようになりたい!」

 やる気いっぱいに挑戦し続けるその気持ちは上手になるための大事な力です。
画像1
画像2

なぜ?どこから?

「誰か、水を入れてください!」

小さい組さんの助けを求める声に、大きい組さんがお水を運んでくれていました。

 筒を砂地に突き刺して、上から水をどんどん入れていくと・・・
「水がいっぱいになってきた!なぜかな?」
と、不思議そう。

 すると、横からちょっとずつしみ出してきて・・・。
「どこから出てくるの?」
「どうやったらとまるの?」
「お皿を置いてみる?」


 水が溜まったり、流れたりするのが不思議だったようです。
みんなで水の流れを見ながら、試行錯誤していました。

 こうして、観察したり試したりして遊びながら学ぶ子ども達です。
画像1
画像2
画像3

子ども達だけで

 先生に教えてもらっていた昨年度の運動会のソーランやフラフープの踊りも、もう先生の見本は必要なくなり、子ども達だけで踊っています。

 曲も自分たちでかけて、必要な小道具も準備して。

 踊りもバッチリ!

さすが、大きい組さんです。
画像1
画像2

ジュース屋さん

 色水作りでできたジュースをワゴンに載せて、ジュース屋さん。

先週から、ジュース屋さんになって園庭を周って売っていましたが、今日はテントの下に椅子を持ってきて、ジュース屋さんを開いていました。

「先生!おいしいジュースを飲みに来て!」

 いろいろな先生に声を掛けて呼び込みをしていました。


 そのうち、小さい組さんも来てくれて・・・。
「これはおいしいバナナジュースで、こっちは紅茶。こっちはぶどうジュースでしょう?・・・」

いろいろなジュースがありました!
どんな味を混ぜて作ったジュースなのか、全部説明してくれる丁寧なお店屋さんでした。
画像1
画像2
画像3

いいこと考えた!

電車ごっこの遊びが続いているゆり組さん。

最初に作った電車は、たくさん使って壊れてしまったので、新しく作ることに。

近くにあった芯を見つけて「あ、これ光になりそう!」と電車の前につけライトにしたり、「ピッてするやつがいる」と電車に乗るときのカードを段ボールで作ったり・・・子供たちからどんどんアイデアが出てきます。

子供たちの生活と遊びはつながっていますね。友達がテープを貼るときに持ってあげている姿もすてきです。

明日は電車が出発するかな?楽しみです。

画像1
画像2

6月行事予定

6月の行事予定表をアップしました。こちらをクリック→6月行事予定表

表現を楽しんで

 大きい組さんは2つのお部屋に分かれて昼食を食べています。

あやめ組さんの方では、大人気の「〇〇〇せんせいによる読み聞かせ」が恒例になっています。

 早く食べ終わって、「もぐもぐタイム」になるまでの短い時間ですが、友達に絵本を読み聞かせしてくれています。

 「今日も、『イモリ』の本読んで〜。」
「次は、『アゲハチョウ』がいい!」

『イモリ』の本では、「イモリ、イモリ。イモリが●●●で大ピンチ!」
と繰り返しを楽しんでいます。
そして、『アゲハチョウ』の本では、
「♪アゲハ、アゲハ。なぜ、なぜあおむしなん?♪」
と、歌を歌っていました。

 担任の先生に「はらぺこあおむし」の本を読んでもらったからかな?
お部屋でずっとあおむしやアゲハの幼虫と一緒に過ごしてきていたため、見たことや経験したことを織り交ぜながら、楽しい歌(お話)をしていました。

 自由に表現することを楽しんでいます。
画像1
画像2

もみじ組みんなで

 今日は、大きい組さんみんなで円形投げドッジに挑戦!

 二つのチームに分かれて、ボールゲームをしました。

 でも、小さい組さんの時にころがしドッジを楽しんでいたから、ついつい転がしちゃったり、ボールを持ったままなかなか投げずに逃げられて当たらなかったり・・・。

 どうしたらもっと楽しくゲームができるのかな?

経験を重ねて、みんなで考えていくことになりました。

 もっと楽しく遊べるようになるといいね。
画像1
画像2
画像3

きれいなジュース!

 色水遊びをしているお友達。

何度も色水をこして、とてもきれいなジュースを作っています。

「先生、きれいなオレンジ色ができたよ!」

「ぜんぜん、花がまじってないでしょ?」


 一人で集中して取り組んだり、友達と協力したりしていました。
画像1
画像2
画像3

グーとパーで!

「先生、ドッジボールしたい!」

 大きい組さんは、自由に遊ぶ時間にドッジボールを始めました。

自分たちで線を引いて、ボールも準備して。

「チームに分かれるけん、じゃんけんしよう!
グーとパーで分かれましょ♪」
「ちがうよ!グーとパーしか出せんのんよ!」


「もう一回!グーとパーで分かれましょ♪
あいこじゃ。 分かれましょ♪」
「1・2・3・4。1・2。もう一回だ!」


 自分たちでチームに分かれるのに、数を数えて同じになるようにしていました。
出した手を見て瞬時に数を判断したり、みんなで数を数えたりして遊びの中で数にも親しんでいます。

まだまだルールが共有できていないので、「当たったら外に出るよ。」
「今のは頭だからセーフ!」
友達同士で教え合って進めています。
画像1
画像2
画像3

泥って気持ちがいい!

ゆり組さんは裸足になり思い切り遊びました。

といに水を流して、どこに流れていくかを試してみたり、
深く深く穴を掘ったり・・・。
「もっと水がいるね」「もっと深く掘ってみようや」と
思いを出し、友達と声を掛け合いながら楽しんでいました。

少しずつ土、泥の感触に慣れてきている姿が見られます。
そっと泥水に足を入れ、「泥って気持ちいいんだね〜」と
とても嬉しそうでした。

また来週も砂場で遊ぼうね。
画像1
画像2

けん玉名人への道は

画像1画像2
年長さんは、来週から「園長先生のけん玉教室」が始まります!

自分の名前が書いてあるけん玉は、特別嬉しいようです。

「早くけん玉教室したい!」

「持ち方はもう知っとるよ!」

けん玉名人への一歩は、けん玉を大切にすることから。

紐のまき方、片付け方・・・名人への道はまだまだ始まったばかり。

これからいっぱいけん玉しようね!




テレビを使って

 チョウチョがサナギから羽化した所は見られなかったけれど、先生が羽化したチョウチョの羽がまだまっすぐに乾いていない状態を写真に撮っていました。

 帰りの会の時に、その写真をテレビに映してみんなで見ました。

「本当だ!羽がまっすぐじゃない!」
「すご〜い!」

 その後には、今日の遊びの様子を写した写真をテレビで見て、どんな遊びをしたのか、明日はどんなふうにしていこうかといった話もでていました。

 1日の振り返りをテレビでみんなで見ることで、いつもと違った振り返りができたようです。

 さて、明日はどんな遊びになるのかな?

楽しい幼稚園の遊びは、つながっていきます。
画像1
画像2
画像3

だんだんと

 大きい組さんの部屋では、6月の壁面作りが進んでいました。

この前楽しんだ絵具の混色と、きれいな染め紙を使って、何だか素敵なものに。

でも、まだ何だか寂しいね〜。

 
 だんだんと出来上がってきていますが、まだ完成はしていないみたい。

 素敵な作品に仕上がって飾ってみるのが楽しみですね。
画像1
画像2

音楽を聴いて

 掃除の時間には音楽を流して掃除をするようにしてみました。

 掃除の開始や終わりを意識できるようにするためです。


 「あっ、この曲が鳴ったら片付けでしょう?」

 山本幼稚園ではおなじみのあの曲が片付けの合図。

「もう終わりだ!雑巾洗って来よ〜。」

 「もう時間だよ。」と先生が声を掛けなくても、行動するようになってきています。
画像1
画像2

みんなで体を動かして

 もみじ組さんは、帰りの会前に遊戯室でリズム遊びや体を動かして遊びました。


 ごろごろ丸太のように転がってみたり、スキップをしてみたり・・・。

手足を伸ばして寝てみたり。


 部屋へ帰る時にもスキップかギャロップで!

 最後までみんなと楽しく体を動かして遊びました。 
画像1
画像2
画像3

いつのまに

画像1
画像2
もみじ組で一緒に過ごしていたモンシロチョウのさなぎ・・・

もう白い羽も透けてみえているのに、なかなかでてきません。

部屋が明るすぎるのかな?と、少し暗くしてあげることにしました。

活動の合間に、まだかな?どうかな?と、気にしていたのですが、

みんなが帰りの支度をしている数分の間に・・・

羽化していました!!!

「いつの間に〜!!!」


それもそのはず、蝶だって命がけ、悠長になんてしてはいられませんよね。

羽化の瞬間を見ることはできませんでしたが、しわしわの羽を乾かしている所を、じっくりと観察することができました。

小さかった青虫が、さなぎになり、蝶になる・・・

子供たちの周りには、不思議がいっぱい!!






しずくちゃんができた!

今日は朝から雨が降っていたけれど、ゆり組の部屋では楽しく折り紙で雨のしずくを作りました。

しっかり指先で折り紙を持って、アイロンのように指を動かして・・・
友達同士で教え合う姿も見られました。

顔も描いて、最後は廊下の窓に貼って完成!
自分たちの作品を嬉しそうに眺めていました。

弁当を食べている時には雨が上がっていましたが、窓のしずくたちを見て「まだ、雨が降ってるみたいだね」と笑顔でつぶやく姿もあったようです。

雨の日も楽しいね!
画像1
画像2
画像3

もみじ組ゲーム大会

画像1
画像2
最近もみじ組では、いろいろなゲーム遊びをして楽しんでいます。

「先生今日はなんのゲームする?」

みんなで一緒にすることが楽しくて仕方がないようです。


今日はみんなで相談し、オセロとマット取りゲームをすることに。

2チームに分かれ、初めは「マット取り」

友達と力を合わせ、自分の陣地にマットを運びます。

結果は白チームの勝ち!とても悔しそうな緑チーム。

でもそこはさすがの年長さん!

「マットうまく持てんかったけぇかな」と、敗因を自分たちなりに考えていました。

しかし続くオセロでは見事、緑チームの勝利!

大歓声が上がりました。

友達と一緒に遊ぶって楽しいね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

未就園児保護者の皆様へ

幼小連携

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570