最新更新日:2024/05/12
本日:count up18
昨日:55
総数:163806
令和6年度園児募集 随時受付中!!

もみじ組弁当会6日目〜その2

お抹茶も上手にたてられましたね。


坊主めくりでは、「チーム戦にしてみようや」・・・・といったアイデアを出してくれるお友達も・・・。

さすが年長さん、自分たちで楽しく進めていこうとする姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

もみじ組弁当会6日目〜その1

今日の弁当会はオール男子です!

にぎやかな声と笑顔が弾けました。
画像1
画像2
画像3

ひな人形作り(1日目)

遊戯室にある雛飾りを近くで見て、ひな祭りに関心をもったゆり組さんです。

今日は素敵な柄の千代紙を折って、お雛様の着物を作りました。
様々な柄があり、「たくさんある」「どれにしようかな」と悩みながら自分で好きな柄を選びました。

角と角を合わせて丁寧に折るのが上手になっています。
少し難しい折り方のところは、互いに教え合う姿も見られました。
どんなひな人形ができるかお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

寒さに負けず

画像1
画像2
朝の会の時ふと外を見ると、ちらちらと白いものが舞い始めました。

「雪だ!!」

どおりで寒いはず。
こんな日は、お部屋でゆっくり・・なんてわけはなく、元気に外で遊びました。

昨日から、けん玉大皿連続10回乗せに挑戦中の女の子。朝からはりきってけん玉をしていました。そんな姿を見て次々と仲間が集まります。

「けん玉はまた明日にして、次は跳び箱にしよう!次は何にしようかな」

「○○ちゃんは、竹馬にも乗れたよね?」

「うん、でも最近乗ってなかったからできないかも。竹馬もしないと!」

いそがしいね!と笑う表情は、自信とやる気できらきらと輝いていましたよ!

大きくなった自分

もう少しで年長組になることを楽しみにしているゆり組さん。

ゆり組になって、いろいろなことに「やってみよう!」と取り組み、自分でできることも増えました。改めて、「竹馬にチャレンジしたよね」「苦手な野菜も食べられるようになったんだよ」などとみんなで一年を振り返りました。

そして、この一年で大きくなった自分をパスでしっかり描きました。

集中して描く姿に成長を感じます。

画像1
画像2

どんな形に?

 大きい組さんは,紙粘土を使って雛飾りを作っていました。

「どんなお内裏様とお雛様にしようかな?」
「帽子をかぶっていたから・・・」

 人形の形を作り,表面をなでてきれいにしていきます。

 また,ぼんぼりを見ながら,
「ちょっと上が大きくて立たない!」
「斜めになって倒れそう。」

 バランスを見ながら作っていました。


画像1
画像2
画像3

マジック

「先生,見て見て!マジック〜!」

 膨らませた風船が髪の毛や洋服に引っ付いて落ちないことを発見したようです。


「不思議だね!何で落ちないんだと思う?」
と聞いてみると,
「水風船だから!」

 そこで,大きい組さんのお部屋では,風船が落ちない秘密についてみんなで話をしていたようです。

 「静電気」ってどんなものなのか?
みんなで実験していました。

 子供たちの周りには不思議がいっぱいです。
画像1
画像2

何ができるのかな?

 遊戯室に雛飾りが出ていることに気付いた大きい組さん。


 何やら雛飾りを見た後に製作が始まったようです。


 赤い絵の具で板を塗っていました。

「どこを持ったら手が汚れない?」
「ここを持ったらいいよ!」
「まだ白いところが見えるから塗らなくちゃ!」

 板の5面を塗るので,どこを持つのか考えながら丁寧に塗っていましたよ。

 お日様にあたるとぽかぽかしていてあっという間に乾きました。
画像1
画像2

もみじ組弁当会〜その2

和三盆のお菓子は、本当に子供たちに大人気です。

薄茶の味との調和が程よく・・・・でも舌が緑色になるので、びっくりしてはしゃいでいました。
画像1
画像2
画像3

もみじ組弁当会5日目〜その1

「今日はそろそろ招待状が届くと思ってたよ」・・・まちにまっていた子供たちのつぶやきです。

楽しみにしてくれてありがとう!


今日も楽しいお弁当会でした。
画像1
画像2
画像3

考える・・・

 21個のキャンディーを順番に取っていくゲーム。

「21個目のキャンディーを取った人が負けだよ」とだけ伝えて,スタート!


途中で手をとめて,う〜〜んと考え・・・
「何かありそうだな・・・」


 どうやったら負けないのか,みんなで考えていました。

考えるこの時間が学びの一歩です。
画像1
画像2

チャレンジ!

 幼稚園では,いろいろなことにチャレンジするお友達がいっぱい!


 一輪車にチャレンジしている小さい組さんもいれば,大きい組さんはけん玉ボードを出してきて
「先生,見とってよ〜!!」


 大きい組さんは,もうすぐけん玉検定もあります。


 粘り強く頑張る気持ちが素敵です。
画像1
画像2

一緒に

 小さい組さんが最近楽しみにしている遊びの一つが,宝鬼。

 友達と一緒に,時には大きい組さんも一緒になって遊んでいます。




 時には,大きい組さんにだって自分の思いを伝えていましたよ!

さすが,もうすぐ大きい組さん。たくましさを感じました。



 大きい組さんと一緒に遊べる時間もあと少しです。
画像1
画像2
画像3

どのくらいの長さかな?

指編みをじっくりと楽しんでいます。

「〇〇くん、すごいね!」「どのくらい長いかな?」と疑問を持った子供たち。「並んでみる?」と先生が声を掛けると、寝転がって自分たちの体で測ろうとする姿が見られました。遊びの中で、長さにも関心をもったゆり組さんです。

編んで編んで編み続けて・・・帰る頃には部屋の端から端までの長さになっていて、みんなもびっくり!!でした。


画像1
画像2

もみじ組弁当会4日目〜その2

真剣な表情でお茶をたてていた子供たち。

飲み干した後に、抹茶の粉が残っておらず・・・・きれいにたてることができていたことに、大満足の様子です。


坊主めくりでは、「うちの家ではお姫様が出たら、もう一回札をめくれるんだよ」とのこと。

「じゃあ、こんなやり方はどうかな・・・・」と考えをめぐらせる姿もありました。
さすがは年長さんですね。
画像1
画像2
画像3

もみじ組弁当会4日目〜その1

連休があり、少しお休みしていた弁当会の再開です。


いつもと違う特別感を感じて、気持ちが高揚している子供たちです!


画像1
画像2
画像3

憧れの存在

画像1
みんなと縄跳び体操を楽しんだ後も、もくもくと縄跳びをしていた年長さん。

「むずかし〜!!」と言いながらも、引っかかってはもう一度・・・くじけることなく、「連続で跳びたい」と何度も何度も挑戦し続けていました。

そんな様子を見ていた年少さん。

すぐに自分の縄を取りに行き、隣で跳び始めました。

憧れの年長さんの素敵な姿に刺激を受けたようです♪

互いの存在が更に『やる気』につながって・・・

午後からも引続き、縄跳びを頑張っていた年長さんでした。

続けて・・・広がって

画像1
画像2
男の子たちのマフラー作りは続いています!

「明日もやりたい」

「次はもっと長いのが作りたい」

自分なりのめあてをもち楽しんでする様子に、周りの友達も

「なんだか楽しそう」

「やってみたい」

どんどん広がる楽しい遊び。

根気強く丁寧に・・・

自分で作ったマフラーは温かさも格別です。

みんなでリレーをしよう!

ゆり組さんは、みんなでリレーや転がしドッジボールをして遊ぶことを楽しんでいます。

「今日はリレーしたい!」と、はちまきやバトンの準備をし、コースの線も自分たちで引きました。

一生懸命走って、友達にバトンを渡しそびれる可愛らしい姿もありましたが、
バトンをつないでみんなで遊ぶ楽しさを感じているようです。

また来週もみんなで遊ぼうね!
画像1
画像2
画像3

気持ちを伝えたい

画像1
画像2
年長さんのクラスでは、大好きな友達に手紙を書いている姿がたくさん見られます。

「いっしょにあそぼうね」

「だいすきだよ」

「なかよくしようね」

思いを伝えたい、そしてその思いを文字にして届けたい!

そんな気持ちがあふれています。

そんな子供たちの姿をみて、紙と型抜きを用意してみると・・・

自分だけのオリジナル便せんを作り始めました。園長先生に手紙を書こうとしていた女の子が、千代紙を使うと型を抜く場所によって出る色、模様が変わることに気付きました。

こんなのが作りたとイメージを持ちながら楽しむ子、偶然にでた模様を楽しむ子と、いろいろな姿が見られました。

世界に一つだけのオリジナル便せん。

届けたい相手に、素敵な思いがきっと届くはず…ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

未就園児保護者の皆様へ

幼小連携

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570