最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:101
総数:162788
令和6年度園児募集 随時受付中!!

ドッジボールに夢中!

 大きい組さんは、最近毎日ドッジボールをしています。

 投げるのもとるのも上手になってきました。

 すぐにボールをキャッチして投げ返したり、味方にパスしてみたり・・・。
 作戦を考えていくと、だんだん面白さも増していきます。

 ねらいを定めてボールを投げる様子もあります。


 遊び続ける中で、いろいろなこつやポイントに気付いているようです。
画像1
画像2
画像3

何やら・・・

 大きい組さんは、生活発表会で劇とは別にグループごとの発表もします。

 みんなをびっくりさせたいのか、必要なものを自分たちでこっそり準備しているようです・・・・・。
画像1

3色にしようかな?

 だんだん寒くなってくると、毛糸を使った遊びもたくさん出てきます。

 拾ってきた小枝に毛糸を巻きつけて、タペストリーにしたり・・・・。
 
「そろそろ色を変えて3色にしようかな?」
「もう少し巻いてからにしようかな?」と、 色を工夫して考えて作っていました。

 巻きつけ方によって、毛糸の模様も変化します。
 その不思議さも幹事ながら・・・丁寧に巻いていきます。
画像1
画像2

大きいのにチャレンジしたい!

 大きい組さんはまだまだチャレンジ続行中!

 竹馬も随分高くなりました。
先生の補助もほとんどいらなくなっています。

 努力の成果がどんどん出てきています。
画像1
画像2

よ〜い、どん!

 大きい組さんが登り棒をしていました。

「上まで1本で行けるよ!」
「僕も白まで行ける!」

 最初は,一人一人登っていましたが、
「みんなで競争しよう!」

「上まで行った!一番!」
「でも、こっちは白色のところで、黄色より高いよ!」


 違いに気付いて、ルール作りが始まりました。
みんなで遊ぶ中で、違いを発見し、話し合ってルールを共有していく姿は大きい組さんらしさを感じました。
画像1

さら粉とどろ粉?

 大きい組さんはさら粉作りにはまっているようです。

用具が新しくなって何度も何度もふるいにかけては小さな粒を取り除いています。

「お化粧の粉みたいにさらさら〜。」
その感触を触っては楽しんでいます。

「でも、色が白いのと茶色のがあるよ?」
「白いのは茶色いのをお日様に当てて置いたらできるんだよ!」
ちゃんとこつを見つけているようです。

「白いのはさらこなで茶色いのは・・・・どろこな?」
「どろじゃないんじゃない?」
「でもどろの色だし・・・。」

 観察したことや感じたことからネーミングを楽しんでいました。
画像1

ピザを焼いています!

「ピザが焼けましたよ!いかがですか〜?」

 小さい組さんは、先週作ったピザを焼いて売っていました。

夏休み前の屋台遊びで大きい組さんがお店屋さんをしてくれていたイメージを思い出しているのでしょうか?
トングを使ったり、あみの下に葉っぱを火に見立てて入れたりしていました。

「お客さんのために机を出したい。」
お店の人として考えて遊ぼうとしています。

 今日はお客さんに買ってもらう前に終わってしまったけれど、明日からどうなるのかな?
画像1
画像2

みんなで「せ〜の!」

 今日は、大きい組さんが長縄を出してきてみんなで跳んでいました。

「引っ掛かったらだめよ!」
「次の目標は15ね!」

一人で入り込むのも難しいけれど、みんなで合わせて跳ぶのはまた難しい。
みんなで息を合わせて何度もチャレンジしていました。
今日の最高記録は33回だそうです。

息を切らせながらも、みんなで跳ぶことを楽しんでいました。


画像1
画像2

こんなのできるようになったよ!

「先生、来て!見ててよ!」

 何と、後ろ向きでうんていを進んでいくではありませんか!
「一段とばしも簡単だよ!」
 大きい組さんは、いろいろな技に挑戦していたようです。


 それを見ていた小さい組さんも
「ぼくもできるようになったよ!」
 何ともリズムよく、トントン、トントンと音をさせて進んでいきました。

 大きい組さんと二人で「すごいね!」と褒めるとにっこり。


 遊びの中で体を動かし運動に親しみながら、いろいろな技も身に付けてきている子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

丁寧に

 丁寧に丁寧に、毛糸を巻きつけていました。

自分の好きな色を使って集中して取り組んでいました。

 素敵な作品がどんどん出来上がっています。
画像1
画像2

ピザを作ろう

 葉っぱを拾い集めていたら、どうやら良いことを思いついたらしく、

「じゃあ、これは?」
ピザ屋さんの広告を見て、ピザを作ることにしたみたい。

お気に入りの葉っぱだけでなく、他の自然物も使ってピザ作り。
「この木をチーズにしたらいいんじゃない?」
友達も横で見ながら、アイデアを出していました。


 考えを出し合い、みんなでピザ作りを楽しんでいた小さい組さんです。
画像1
画像2

トトロみたい

 葉っぱを持ってきて、頭の上にかざし
「トトロみたいでしょ?」
「でも、頭の方が大きいよ。」

 自然のものを使ってイメージを膨らませて遊んでいます。
画像1

実習の先生に教わって

「先生、カマキリの折り方教えて〜。」

 実習の先生がかっこいいかまきりを折り紙で折ったのを見て、教わっていました。

カマキリはお気に入りになり、ずっと大事そうに持っていました。
画像1

生活発表会に向けて

 それぞれのクラスでは、生活発表会に向けて劇遊びが行われています。


 担任の先生とともに子どもたち自身が楽しんで作り上げています。
おもしろい動きや言葉を拾いながら、作られていく劇。
 楽しそうに笑ってくれたり、褒めてくれたりする担任の先生が最初の観客。

 来週はリハーサルもありますが、だんだん保護者の方に見ていただくという意識に変化していくはず。
この相手意識こそ、子どもたちの表現遊びの原動力です。


 新型コロナウイルスの感染拡大が心配されますが、生活発表会が無事に行われますように、幼稚園でも対策をとっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

子供安全の日

今日は11月22日、子供安全の日です。

自分の大切な命を守るため、また周りの人の命を大切に思えるよう、集いの中で話をしました。
忘れてはならない出来事を、真剣な様子で聞いていた子供達。

これからも毎月の安全指導など、丁寧に行っていきたいと思います。


画像1画像2画像3

11月生まれの誕生会

待ちに待った誕生会です。

11月生まれは9人のお友達。

笑顔いっぱいのダンスを見せてくれました。

みんな素敵でしたよ!
画像1
画像2
画像3

子どものつぶやき

「先生は、いつも掃除ばっかりしてるけど、そんなに掃除が好きなの・・・?」


 スクールサポートスタッフの先生に、ずっと感じていたことを直接質問してみたようです。

 人数の多い山本幼稚園では、3密を避け、手洗い・うがい・消毒を心がけて生活しています。
 スクールサポートスタッフの先生方は、毎日丁寧に園内の清掃や消毒作業をしてくださっています。
 その先生のお仕事をしっかり見ている子どもたちのかわいいつぶやきです。

みんなで比べて

 冬眠に入るカブトムシの幼虫のお世話で、土を変えてあげていました。

 容器が2つあったのですが、
「あれ?何だか幼虫の大きさもうんちの量もちがう!」
土によって、どうやら違いが出たようです。

 ものごとを比べて見たり考えたりする力が自然と身に付いています。

うんちの話しから幼虫は何を食べているのか話をしていたところに、
後からやってきた子が
「先生、ゼリーがいるんじゃない?」と一言。
「幼虫のごはんは土とお水だよ!」
周りの友達が教えていました。
画像1
画像2

跳びたい!

 長い毛糸を持ってきて、「先生、跳ぶから見て〜!」

 軽くて長い毛糸を縄跳びのようにして跳ぶのは、風に吹かれて難しかったようで、1回目は失敗。
2回目は、腕を大きく回して高く跳んで大成功!
にこにこ笑顔で自信たっぷりの表情でした。
画像1
画像2

手が入らない・・・

 さら粉を作って入れておいたコップを見せに来てくれた小さい組さん。

コップの上に手をグーにして押し付けるとさら粉が手の形になったのが面白かったよう。

今度はパーにして押し付けようとしますが・・・
「これじゃ、大きすぎて入らない・・・。」


 そこで、コップの中のさら粉をコンクリートの上に全部出して・・・。
「先生、グーもパーもチョキも全部押せたよ!」
どうしても、3つともさら粉に手形を押したかったようです。


 遊びの中で、子どもたちはそれぞれに「おもしろそう!」「やってみたい」を見つけて
試し、上手くいかなければ、どうしたらいいのか予想してまた確かめています。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

園の概要

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

園児募集

未就園児保護者の皆様へ

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570