最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:37
総数:162836
令和6年度園児募集 随時受付中!!

太陽がぎらぎら!

梅雨があけ、ようやく夏らしくなってきました。

夏休みの園庭開放1日目です。

シャワーや水遊び、砂場で楽しく遊べましたね。

これからも密に気をつけ、手指の消毒もしながら、過ごせればと思います。
画像1
画像2
画像3

幼稚園・小学校の連携を進めています

 今年度、山本幼稚園では、山本小学校とともに
幼保小連携推進園として研究を進めています。

 その取り組みの一環として、7月30日(木)に
山本幼稚園の教諭が山本小学校に行き、授業を参観しました。
全学年をまわり、小学校の学習の様子を見ました。
小学校で頑張る姿に元気をもらった1日でした。
また、休み時間には卒園した子どもたちとの再会を喜びました。
 
 これから、幼稚園でどのように幼児期の子どもたちの学びや育ちを支え、小学校につなげていくか、さらに研究を深めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

みんなが育てていたカブトムシが!

たまごを産んでいました!

たまごから一令幼虫にまで成長したものも・・・・。

見せてあげたいなぁ・・・。
画像1

夏休み1日目

夏休みになり幼稚園が静かですが、懇談で子供たちの元気な顔を見ることができ、安心しました。

雨の中、ありがとうございました。


午後、雨の切れ目をぬって聞こえてきたのは・・・
「ミーン、ミーン」・・・・セミの鳴き声です!
園庭で今年初めてセミの鳴き声を耳にしました。
桜の木の方から聞こえてきましたよ。


そして、毎年とれるふうせんかずらの種から、今年も無事に芽がでて、順調に大きくなっています。
みんなで種取りをして、「夏のはじめに蒔こう」と、大事にとっておいた種。

自分の力で上手に網に巻き付いています。
画像1
画像2

崩れるな〜

 ビー玉を転がすコースづくりをしていましたが、
高いところに置いた木がすぐに落ちてしまう様です。
「崩れちゃうな〜。」
「それでは、弱いんだよ。う〜ん・・・。」

 どうすれば落ちないようになるのか、みんなで一生懸命考えます。
画像1

お寿司の出来上がり!

「先生、見て見て!たまごのお寿司。」
 ちゃんと黄色のたまごに、のりが巻かれています。

「置くのにいいものがあるよ。」とトレイを出すと、
「他のも作ってみる!」・・・どうやら、イメージがが膨らんだようです。

マグロやエビなども作っていました。
「さみしいから緑のも作った!」
きゅうりかな?わさびかな?
 
画像1
画像2

比べ方を考えて

 昨日も楽しんでいたカードゲーム。
今日も同じ大きさの四角を当てようと一生懸命。
今日は、自分の指で長さを測って比べようと工夫していました。
算数の考え方の芽が自然と育っています。

 でも、途中で指と指の幅が変わってしまったのかな?
うまくいかずに
「あれ〜?」

 さて次は、どんな作戦を思いつくのかな?
画像1
画像2
画像3

1学期が終わりました。

今日は1学期の終業式。

例年より短い1学期でしたが、年長さん、年少さんともに頑張ったことをしっかり褒めてもらい、誇らしそう。

みんなで長い夏休みを楽しく、規則正しく過ごせるように生活安全の話も聞きました。

8月27日に元気な顔を見せてくださいね。
画像1
画像2
画像3

同じ大きさはどれ?

 みんなでカードゲームをしていました。

めくったカードと同じ大きさを探します。
直接置いて比較することはできないので、
じっと見て・・・注意深く考えます。

「これかな?」
「やっぱりこれ!」
「ちょっと違った!」

画像1

小さくてかわいい〜

 普段から、小さな生き物に興味津々の子供たち。
 生き物の図鑑を見ながら、
「先生、見て!小さなザリガニがいるよ。かわいい〜!」
「イモリもいるね。」
「色がすごいよ。」

 二人で目を輝かせて会話をしながら楽しそうに図鑑を見ていました。
生き物への興味・関心もさらに高まります。
画像1
画像2

水に慣れてきました!

 気温もあがってきて水遊びが気持ちよくなってきました。
今日も子どもたちは水遊びを楽しみにしていました。
最初は顔に水がかかるのを嫌がっていた子も徐々に水に慣れてきた様です。
水がかかると元気な歓声が聞こえてきます。
画像1
画像2

いろいろな人に支えられて

 大掃除が終わって鉄棒に少しだけチャレンジ。

幼稚園の先生だけではなく、学校安全指導員の先生にも
励ましてもらい、自分の好きな技にチャレンジしていました。

元気いっぱい、やる気いっぱいの子どもたちです。
画像1

みんなで力を合わせて・・・

もうすぐ夏休み。

大掃除も頑張りました。

年長さんは、手に力をいれてしっかりぞうきんを絞ります。

ぞうきんがけも上手です。

年少さんはたくさん使った砂場の道具を丁寧に洗いました。
画像1
画像2
画像3

夏休みに入る前に・・・

学校安全指導員の金丸さんが、不審者対応の安全指導をしてくださいました。

金丸さんの熱のこもった指導に、子供たちの表情も真剣そのものです。
画像1
画像2

絵本の読み聞かせをしていただきました。

休園などで少し延びていたお家の方のボランティア。

今日は絵本ボランティアさん、ソーイングボランティアさんが活動してくださいました。


お友達のお母さんに読んでもらうのはとてもうれしそう。

お家で、ぜひ感想を聞いてみてください!

ソーイングさんは、当番バッジ作成に取り掛かってくださっています。
(写真がなくてごめんなさい・・・)

こちらもお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

進まない・・・

「う〜ん、何で〜?進まな〜い!」
一生懸命手押し車を押しますが、なかなか進みません。
「どうしてだと思う?よく見て。」
車輪の部分を見て思いついたようです。
「埋まってるからだ!」
スコップで土をどけていたのですが、友達が砂を入れてさらに重くなり・・・。
結局二人で力を入れて脱出をはかっていました。
画像1
画像2

気持ちいいよ〜

 暑い日差しの中、仲良しハウスに集合して遊んでいるお友達が。
暑い中くっついてごっこ遊びをしていたので、
「そこ暑くないの?」
と聞くと、
「えっ、寝っ転がったら気持ちいいよ〜。」

 すいたのひんやり感が心地よかったようです。
 それくらい暑い一日でしたね。
画像1

山に穴をあけたい

 自分で作った砂の山。
「穴をあけたい!」
とパイプを持ってきました。
ぐりぐり回してみたり、力の限り押したり・・・。
「あ〜できない・・・。」

 いろいろ試していましたが、今日はうまくいかなかったようです。
失敗も大事な経験です。
画像1
画像2

砂を取らなくちゃ

 砂場で遊ぶ水を箱に貯めていましたが、
少なくなったので「先生、水を入れてください!」
最近では、小さい組さんも自分で頼めるようになっています。

「じゃあ、水を入れよう。」
と一緒に水を入れる準備をしました。
しかし、水がにごっていて
「中に砂がいっぱいある!出さなくちゃ。」

 手でかき出したり、スコップを使って出したり。
みんなで水を入れる準備をしました。
画像1
画像2

魚を焼きたい!

 魚釣りの遊びをしていた子供たちが箱を積んで、
「先生、釣った魚でお寿司屋さんをするよ!かまどを作って焼くんだよ。」

 みんなで、箱を積んでかまどを作っていました。
隙間なくかまどにふたをするために、積み方を試行錯誤していました。

 結局今日は、お寿司づくりまではいかなかったかな?
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

園の概要

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

園児募集

未就園児保護者の皆様へ

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570