最新更新日:2024/05/30
本日:count up22
昨日:61
総数:75560
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

ドキドキしたけど…

発表会の予行演習をしました。
すみれ組さん、もも組さんでお客さんになり見合いました。
緊張していた様子でしたが、最後まで頑張りました。
「すみれ組さん楽器上手だね。」「最後までかっこよかったよ。」とお互いの良い所も聞かれました。
劇遊びの様子は本番までのお楽しみ♪
みんなで心をひとつに取り組んでいきます!
画像1
画像2

発表会に向けて!

楽しそうなセリフや歌声に合わせて、劇の壁面や大道具を描いています。

絵が完成するとお話の世界がさらに広がってきます。

明日は生活発表予行演習です!「早くお家の人に見てもらいたいな♪」と楽しみにしている子供たちです。
画像1
画像2

安西小5年生との交流会

安西小学校5年1組のお兄さん、お姉さんとすみれ組さんの交流会
5グループに分かれて、自己紹介!
お互いにちょっと緊張している様子でしたが、
絵本の読み聞かせやしりとり、ジャンケンゲームやクイズなど、
一緒に楽しむ中で少しずつ打ち解けて、笑顔が溢れる交流会に
なりました。
最後に、5年生が運動会で踊った『エイサー』を披露してくださり、
もも組さんも一緒に見せてもらいました。
曲は同じでも自分たちとは違う踊りに見入っていたすみれ組さんです。

5年1組の皆さん、絵本を選んだり楽しい遊びを考えたりしてくださってありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

楽しい音楽会♪

今日は、幼児のひろば『にこにこ広場』で、コール・ドルチェの皆さんによる音楽会

素敵な歌声と踊りに、体でリズムをとったり手拍子したり、楽しい演出にみんなワクワク♪

早口言葉や楽器紹介など、盛り沢山のプログラムに大満足!

最後までノリノリで楽しく観ていました

画像1
画像2
画像3

11月19日の挨拶ヒーロー☆

朝日が照り輝く中、挨拶ヒーローが門でみんなを迎えます。

「おはようございます!」

笑顔いっぱい、元気いっぱいの挨拶です!


画像1
画像2

参観日・保護者講演会

今日は参観日でした。
宇宙をイメージしたアドベンチャーの遊びにケーキやお花のお店屋さんと、おうちの人も一緒に楽しく遊びました。
外遊びの後は、秋の自然物を使っての親子製作!
「どこにつける?」「何色がいいかな〜」と、おうちの人と一緒に考えながら、楽しそうに作っていました。
参観日の後は、講師の先生を招いての保護者講演会。
『今、子供たちに育てたい力』についてお話していただきました。
保護者の方皆さん、最後まで真剣に聞いておられました。
今日は、親子で素敵な時間と空間を過ごしていただいた一日になりました。

画像1
画像2
画像3

11月18日の挨拶ヒーロー☆

今日は昨日より暖かい朝でした。

おうちの人にバンダナをつけてもらって、準備万端!

「おはようございます!」

みんなで気持ちを合わせて、元気に挨拶です😊
画像1
画像2

11月17日の挨拶ヒーロー☆

友達の登園する姿が見えると、整列して背筋をのばして

「おはようございます!」

今日も元気な挨拶の声が響きます!

画像1
画像2

11月16日の挨拶ヒーロー☆

安西幼稚園の文化・伝統の『あいさつ』
今月は、もも組、すみれ組一緒にあいさつ当番です。

赤いバンダナをつけて
「おはようございます!」

気持ちのよいあいさつで
一日のスタートです!
画像1
画像2

11月の誕生会

一年に一度訪れる嬉しい日
それは、誕生日♪

今日は11月生まれの友達の誕生を、みんなでお祝いしました。

みんなに注目されて、ドキドキする気持ちが膨らむ中で、
「大きくなったら病院の人!」「おもちゃ屋さんになりたい」
と、自分の夢や好きな食べ物など、自分の言葉でしっかり
自己紹介していた誕生児さんです。

出し物は、もも組さんの手作り楽器での発表でした。
動物のお面をかぶり、空き箱やカップで太鼓やマラカス、ラッパなど、
自分で作った楽器で演奏しながら『山の音楽家』を歌ってくれました。

11月生まれのお友達
おたんじょうび おめでとうございます!

画像1
画像2
画像3

幼稚園に…

園庭の落ち葉を集めて、『はっぱおんせん』登場!

「ちょっと葉っぱがたりないなぁ」
「もっと集めてこよう!」

大きくてゆったり入れる温泉ができそうですよ♪
画像1
画像2

しっかり体を動かして!

画像1
朝夕の寒暖差が増して、秋の深まりを感じる日々です。
子供たちは元気いっぱい!
靴とり鬼や渦巻きじゃんけんなど
友達と一緒に体を動かして遊んでいます。
思い切り体を動かして、寒さを吹き飛ばそう!!
画像2

自然物を使って

ドングリやまつぼっくり、小枝などいろいろな自然物を

組み合わせて、かわいい飾りが出来ています

ドングリに顔を描いたり、小枝に毛糸を巻きつけたり

小枝を組み合わせて、滑り台やジェットコースターなど

子供たちのアイデアは、素敵ですね!


画像1
画像2

浄瑠璃三味線鑑賞会

安西小学校で行われた浄瑠璃鑑賞会を、一緒に鑑賞させていただきました。
体育館に響く三味線の音色と、演奏しながらの昔話。
三味線の各部分が何ででいているのか教えてくださったり、三味線を体験させていただいたり、三味線に興味津々の子供たちでした!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時の対応

園児募集

子育て応援

幼児のひろば

おうちでやってみよう♪

広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624