最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:49
総数:75598
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

けん玉教室

今日はすみれ組さんが楽しみにしていたけん玉教室の日でした♪

これまで教えていただいた、大皿のせも成功する子も増えてきましたよ!

膝を曲げて、けん玉の玉をよ〜く見て、優しく乗せる

けん玉のコツを思い出しながら集中して取り組むすみれ組さんでした!

そして新しい技、飛行機も教えていただきましたよ!

「出来るようになりたい!」気持ちを大切に

たくさんチャレンジしましたよ!

まだまだすみれ組さんのけん玉チャレンジは続きます!

最後に、がんばったすみれ組さんの今田先生とのお楽しみの時間♪

次のけん玉教室を楽しみにしているすみれ組さんです☆彡
画像1
画像2
画像3

転がしドッジ楽しいね☆

 園庭に大きな円を描いて、転がしドッジボールが始まりました☆

 「ピンク帽子チーム頑張るぞ、えいえいおー!」

 「鬼チームのボールすごくはやかったね♪」

 「逃げるの上手だったね!」

 クラス全員で遊ぶ楽しさを感じています☆
画像1
画像2
画像3

今日はにこにこ広場の日(2)

そして、松ぼっくりのクリスマスツリーを作りましたよ☆彡

自分で選んだ松ぼっくりに、お気に入りの飾りを付けて・・・♪

「かわいい!」

「キラキラ〜」

うっとりしているにこにこ広場のお友達でした。


毎日の園庭開放や、次回、12月13日(火)のわくわくランドでも製作コーナーを

用意して待っています♪

13日(火)はわくわくランドのお友達で、リース作りや

クリスマス会を計画しています。

楽しいことが盛りだくさんなので

ぜひ遊びに来てくださいね☆
画像1
画像2

今日はにこにこ広場の日(1)

今日はにこにこ広場のみんなに

もも組さんの劇「おおきなかぶ」

すみれ組さんの合奏「ツバメ」を披露してもらいましたよ♪

もも組さんの劇では、「うんとこしょ〜どっこいしょ!」

一緒にカブを引っ張るとってもかわいらしい姿がありました!

すみれ組さんの合奏では、いろいろな楽器の音色を合わせて奏でる姿にうっとり・・・♪

一緒に演奏するときには、楽器の使い方を教えるすみれ組さんの優しい姿も

みられましたよ!

みんなで一緒に合奏し、すてきな演奏会になりました!
画像1
画像2
画像3

生活発表会(もも組)〜劇「おおきなかぶ」その3〜

 踊りが大好きなもも組さん♪
 
笑顔いっぱい、自信をもって踊りました☆

 生活発表会を通して、表現する楽しさ、見てもらう嬉しさ、友達と作り上げる楽しさ、達成感等、たくさんの気持ちを感じて、心がぐんと大きくなりました☆

 とっても楽しかったね!!
画像1
画像2
画像3

生活発表会(もも組)〜劇「おおきなかぶ」その2〜

 みんなで声を合わせて「うんとこしょ どっこいしょ」

 仲間が増えると、より一層力を込めて引っ張る可愛いもも組さんです♪
画像1
画像2
画像3

生活発表会(もも組)〜劇「おおきなかぶ」その1〜

 もも組の劇は「おおきなかぶ」♪
 初めて話をよんだ時から「うんとこしょ どっこいしょ」のセリフを、体を揺らしながら楽しむもも組さん。自分のイメージがどんどん広がっています。
今日も、好きな登場人物になりきっていました。
衣装や壁画を先生や友達と協力して作り、物語の世界をより、深めていました♪

 本番ではちょっぴりどきどき、そしてにこにこ!
友達と一緒に楽しむ姿がいっぱいありました☆
画像1
画像2
画像3

生活発表会(もも組)〜歌・合奏〜

 今日は子供達が楽しみにしていた、生活発表会♪
もも組さんは、初めての生活発表会に、わくわくどきどきしていました!
登園するとすぐに、「今日は本番だね!」「お父さん、お母さんが来てくれて嬉しい!」とやる気満々☆

 歌では自分達で考えた振り付けをしながら、元気いっぱい歌いました♪
 合奏では、友達と音を合わせる楽しさや、保護者の方に見て頂く喜びを感じているようでした!
画像1
画像2
画像3

生活発表会(すみれ組)〜劇「さるかに合戦」その3〜

クラスで相談したり、友達と話し合ったりしながら
内容を進めてきました。
これまで、子供たちが楽しんできた遊びを取り入れ
すみれ組オリジナルの結末に!!
仲良くなったみんなで温泉に入って、美味しい柿を食べました♪
画像1
画像2
画像3

生活発表会(すみれ組)〜劇「さるかに合戦」その2〜

かに、うす、くり、はちで作戦会議!!
何も知らないサルが帰ってきて・・・

「作戦実行!!」
画像1
画像2
画像3

生活発表会(すみれ組) 〜劇 「さるかに合戦」その1〜

劇「さるかに合戦」では、お猿さんの拍子木から
はじまり、はじまり〜♪
猿とかにがおにぎりの取り合いっこ!!
無事に柿の種とおにぎりを交換できました☆
画像1
画像2
画像3

生活発表会(すみれ組) 〜歌・合奏〜

今日は楽しみにしていた、生活発表会♪
すみれ組さんにとっては、幼稚園最後の発表会。
クラスのみんなで心を一つにして、「ツバメ」の曲に合わせて
合奏をしました。歌は元気よく、そして心を込めて歌いました♪
画像1
画像2
画像3

12月6日(火) にこにこ広場

画像1
生活発表会の取組を
にこにこ広場のお友達にも見てもらう日も もうすぐなんです♪

12月6日(火)のにこにこ広場、
ぜひ楽しみして、安西幼稚園に遊びにきてくださいね!

年少:劇「おおきなかぶ」
年長:合奏「ツバメ」
を披露する予定です!
にこにこ広場のお友達の楽器遊びステージもありますよ☆

すみれ組さんが飾り付けた クリスマスツリーや
もも組さんの スノードームも きれいですよ〜

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

【園庭開放・絵本の部屋開放 お休みについて】
12月5日(月)代休日
12月14日(水)もちつき会準備
12月15日(木)もちつき会

待ち遠しいな♪生活発表会

画像1
「練習はあと1日!」
「日曜日はほんものの 生活発表会だね〜」と
はりきっているもも組、すみれ組の子供たち

おうちの方に届けたい気持ちが伝わってきます

生活発表会の4日、いつも通りの笑顔で
クラスのお友達と一緒に楽しみましょう〜
画像2

牛乳ゴクゴク。

牛乳、おいしいね!!
飲み終わったら牛乳パックを潰して・・・
「こうやってするんだよ。」
「ありがとう!!」
給食も完食☆ 片付けも上手にできました☆
安西小学校の先生方、美味しい給食を作ってくださった
給食の先生、ありがとうございました!!
帰る時、昨日、交流で仲良くなった5年生さんにも会えました♪
画像1
画像2

パンもあるよ!!

画像1
画像2
「パクッ!」
「このパンおいしいね〜。」
そのまま食べたり、シチューにつけたり。

おいしいな♪

今日のメニューは・・・
クリームシチュー、スパイシーレバー、温野菜
パン、牛乳!!
シチューで心も体もポカポカに♪
野菜もパクパク。
画像1
画像2
画像3

小学校って広いな〜

今日は楽しみにしていた給食試食会。
年長すみれ組が安西小学校へ行ってきました。
昨日、5年生のお兄さん、お姉さんから教えてもらった空中廊下!!
「わぁ〜!本当にあるんじゃ!」「歩いてみたい!!」
初めての場所にウキウキでした♪
教頭先生に給食や学校の話を聞いて、楽しみな気持ちになりました。
画像1
画像2

なかよし交流会 〜5年生〜

今日は待ちに待った「なかよし交流会」
安西小学校5年生のお兄さん、お姉さんが
幼稚園に遊びに来てくれました!!
楽しいことをたくさん考えてくれていて
ドキドキしていた子供たちも、すぐに笑顔に♪
絵本の読み聞かせやハンカチ落としにだるまさんがころんだ。
他にも盛沢山の内容であっという間に時間が過ぎていきました。
来年1年生になった時には、よろしくお願いします!
また、交流できる日を楽しみにしています♪
画像1
画像2
画像3

みんなでこおりおにしたよ♪

 「集まって〜!」と園庭から元気いっぱいの声が聞こえてきました♪

 もも組さん全員でこおりおにが始まりました!

 「鬼チームを増やそうよ!!」
 「はさみうちしてみる?」

 色んなアイディアで友達と遊ぶ楽しさを感じていました☆
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

子育てちょこっとアドバイス

園だより

未就園児保護者の皆様

広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624