最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:49
総数:75598
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

ヌマジ交通ミュージアムに行ったよ♪その4

遠足から帰ったら、お楽しみのお弁当タイム♪

「おいしいね♪」

「なんか前の遠足を思い出すね!」

「一緒に食べるとさらにおいしい!」

と、仲良しペアさんと楽しいひと時をすごしましたよ☆

遠足とっても楽しかったね!

画像1
画像2
画像3

ヌマジ交通ミュージアムに行ったよ♪その3

 2階の展示品を楽しんだ後、3階のパノラマに行きました☆
友達と自由に見てまわり、レバーを引いて、クレーンやロープウェイを動かして楽しんでいました♪すみれ組さんが自然と、もも組さんを呼んで、教えてあげる姿もあり、成長を感じました☆

 「見て!夜になったよ!明かりが綺麗だね☆」「クレーンが動いたよ!かっこいい!」

 たくさんの発見をした、充実した遠足でした!
画像1
画像2
画像3

ヌマジ交通ミュージアムに行ったよ♪その2

 ヌマジ交通ミュージアムの方に、ご挨拶をして館内の約束を聞いて、2階から展示品を見て回りました☆

 飛行機や、路面電車、船、新幹線、消防車等の乗り物の展示品をじっくり見る子ども達♪

 「昔の飛行機ってこんな形だったんだね♪」「この船、エンジンが無いんだって!人が漕ぐんだよ!」

 エンジンを回すコーナーもあり、みんなで順番に楽しんでいました☆
 「こんなに重たいんだね。」「ここ次変わるよ!どうぞ!」
画像1
画像2
画像3

ヌマジ交通ミュージアムに行ったよ♪その1

 今日は子ども達が楽しみにしていた、遠足です☆
公共のバスを利用し、ヌマジ交通ミュージアムに行きました♪

 初めて集団で公共のバスに乗る、子ども達はどきどきわくわくでした!事前に考えたバスの約束を思い出しながら、バスの中の様子や外の景色を楽しみました☆

 横断歩道も、右左をよく確認しながらしっかり手を挙げて渡ることが出来ました!
画像1
画像2
画像3

21日、22日の園庭開放について

今日(21日)、明日(22日)の園庭開放について
未就園児の保護者の皆様、小さなお友達へ

今日(21日)と明日(22日)は園の行事等都合により、園庭開放がありません。
急なお知らせとなり、申し訳ございません。
24日からは通常通り、園庭開放がありますので、ぜひ遊びに来てくださいね☆

美味しかった、わくわく弁当♪その2

 毎月19日に実施している、わくわく弁当を、子ども達はとっても楽しみにしています♪
みんなで同じ食材を食べる事で、苦手な食べ物も、前向きに食べることが出来ました!

 「ほうれん草って美味しいね。」「キャベツって甘いね☆」


 3月が最後のわくわく弁当になります!様々な食材に興味をもち、元気な身体作りをしましょう!
画像1
画像2

美味しかった、わくわく弁当♪その1

 昨日は楽しみにしていた、わくわく弁当の日です♪登園してすぐに「ほうれん草入れてきたよ!」と、笑顔で教えてくれる子供もいました!

 お弁当の時間が始まると、「キャベツ一緒だね!」「ほうれん草、先生と一緒だった!」と、同じ葉物野菜が入っていることを喜んでいました☆

画像1
画像2
画像3

わくわく弁当、楽しみだな♪

 今日はお遊戯室で集いがありました♪
 月曜日の「わくわく弁当」についてのお話です!今月の食材は「葉物野菜」です。

 小松菜や白菜、春キャベツ等、実際に見ながら、食材がもつ栄養素について楽しく知ることが出来ました!

 「鍋に入ってるよね♪」と、自分の生活を思い返しながら、興味関心を深めていました!

 月曜日の「わくわく弁当」がとっても楽しみになりましたね☆
 保護者の皆様、いつもご協力ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

たのしいね♪

まだまだ寒い日もあるので、マラソンをして体を温めている子供たち!

「がんばれ〜!」と励ましあって取り組んでいます。

そのあとは、サッカー・くつとり・縄跳びを楽しみましたよ♪

すみれ組・もも組みんなで遊ぶとたのしいですね☆
画像1
画像2
画像3

2月生まれの誕生会♪その2

 2月の誕生会の司会は、もも組さんが頑張りました♪

 すみれ組さんに教えてもらったり、応援してもらったりしながら、頑張ることが出来ました♪誕生会が終わると、すみれ組さんが「頑張ってたね!花丸をプレゼントしたい!」と、花丸を指で描いて、プレゼントしてくれました☆達成感でいっぱいのもも組さんでした!


 2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆
画像1
画像2
画像3

2月生まれの誕生会♪その1

今日は2月生まれのお友達の誕生会がありました♪

 保護者の方にお聞きした、名前に込められた願いや小さい頃のエピソードを聞いたり、好きな遊びや、得意な事、将来の夢を発表したりしました。どきどきしたけど、頑張って発表することが出来ました♪

 出し物では、赤ずきんちゃんと、2月生まれの狼が遊びに来て、一緒にお誕生日をお祝いしました♪一緒に美味しいケーキを食べたり、素敵な歌を歌ったり、お祝い出来てとても楽しかったね☆

画像1
画像2
画像3

こまに挑戦中!

 もも組さんは、すみれ組さんのかっこいい姿に憧れて、こまに挑戦中です!

 なかなかすぐにはまわりませんが、あきらめずに何度もチャレンジしています♪

 ひもを巻きつける所から、じっくり集中して取り組んでいます!

 真剣な友達の様子を見て、「私もやってみる!」と、どんどん仲間が増えてきました☆

 友達が出来るようになった様子を、一緒に喜ぶ姿がとっても微笑ましいです♪

 

 
画像1
画像2

明日はにこにこ広場♪

にこにこ広場のお友達♪

2月14日(火)は今年度最後のにこにこ広場です!

5月から安西幼稚園でたくさん遊んだお友達みんなで

にこにこいっぱいの会(おわりの会)に参加しようと思います。

すみれ組さん、もも組さんも素敵な会になるように楽しいことを考えて

まっていますよ♪

おうちの人とのにこにこいっぱいの撮影会も予定していますので

ぜひ、遊びに来てくださいね♪

待っています☆


画像1
画像2

明日が楽しみっ♪

すみれ組さんは、明日のにこにこいっぱいの会に向けての出し物を、

友達と力を合わせて準備していきましたよ♪

「ここは、テープを使ったらきれいに貼れるよ!」

「もっておくね!」

「こうしたらかわいいかも♪」

友達同士、思いを伝え合いながら素敵な出し物の準備ができましたよ☆

明日のにこにこ広場、楽しみにしていてくださいね♪
画像1
画像2

ひみつの作戦会議♪

 「もも組さん、集まって〜!」と、今月の参観日に向けて、作戦会議が始まりました!

 「どうやったら、面白いかな?」「僕は、○○を見せたいな・・・」

 「絵本に載ってるかも!一緒に見てみよう!」

 「すごいじゃん!私にも教えて!」「出来るようになったよ!」

 みんなで話し合って、わくわくどきどきすることを考えています♪
画像1
画像2
画像3

きれいだね♪

きれいな雛飾りをみて、

「いろんな模様の着物を着ているね!」

「これは何に使うものなのかな?」

気になる雛飾りをみんなでじっくり見ていきましたよ☆

すみれ組さんも素敵なお雛様を作りましょうね♪

画像1

ひな人形を作ろう!(2)

 ぼんぼりを見て「灯りがすごく綺麗だね・・・」「丸く切れるかな・・・」と、わくわくがいっぱいのもも組さん♪

 線に沿って、慎重にはさみを動かします。紙を回しながら、上手に切れるようになりました♪真剣な横顔がとっても素敵です!

 ひしもちの色を知っている子供もいて、色の順番をみんなに教えてくれました!

 「白って雪なんだね!」「桃、白、黄緑♪って歌ったら覚えられるね!」

 「うれしいひなまつり」を口ずさみながら、ひな人形作りを楽しんでいます☆
画像1
画像2
画像3

ひな人形を作ろう!(1)

 ひな人形をよーく見て「着物いっぱい着てるね!」
 「お内裏様の帽子、かっこいいね!」と、気づきがいっぱいのもも組さん♪

 「自分達で作ってみよう!」と、やる気満々で製作に取り掛かりました!

 自分が好きな着物の柄を選んで、黙々と集中してつなぎ合わせる姿に、成長を感じます♪

 どんなひな人形が出来上がるのか、とっても楽しみです!
画像1
画像2
画像3

未就園児のお友達へ♪

2月10日(金)から園庭開放、絵本の部屋開放を再開いたします!

9:00〜11:30までの間、ご都合の良い時間にいつでもお持ちしています♪

安西幼稚園の園庭では少しずつ木蓮のつぼみが膨らみ、

かわいい梅の花が咲き始めましたよ♪

春を見つけに遊びに来てくださいね!


画像1
画像2

郵便ごっこが始まりました!

 クリスマスの時期に、幼稚園のポストにサンタさんへの手紙を投函したもも組さん♪
今度は自分達が、「郵便屋さんになりたい!」と、帽子を作ったり、鞄を作ったりしていました!

 園庭にポストを置いて、「ここにお手紙入れてね〜!」というと、次々に心がこもった手紙がポストに入っていきます。その様子を見て、郵便屋さんもバイクにまたがり、準備オッケー!

 ポストにお手紙を入れて「○○ちゃんに届きますように・・・」とお願いすると・・・


 「お手紙届いたよ!ありがとう!」
 「嬉しいなぁ〜!」「お返事書くね!」
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

子育てちょこっとアドバイス

園だより

未就園児保護者の皆様

広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624