最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:33
総数:95439
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

どんなお芋があったかな?

芋を掘った後は、みんなで大きさ比べをしました。
お芋の王様とお姫様を年長の当番さんが選びました。
「これが大きいと思った」「持ってみて、これが重いかなって思った」
王様とお姫様が決定した後も、重さ比べに興味をもった男児は「王様のお芋と同じ重さにするには小さいお芋は何個いるのかな」と、たくさんの芋をのせて、はかりとにらめっこしていました。

園長先生が教えてくださったさつまいもの茎で作るブレスレットが大人気!年長も年少も夢中になって作りました。長いつるを使った縄跳びも楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

芋掘り

画像1
画像2
画像3
今日は芋堀りでした。
6月に植えた苗の成長を振り返ったり、抜き方を教えてもらったりしました。
「よいしょ!よいしょ!」
つるを引っ張ると「さつまいもがついてきた!」「もっと引っ張って!」

土の上に少しだけ出ていたさつまいもの茎を見て、「ここが紫だから、ここにあるかも」「周りを優しく掘る!」と一生懸命に芋を掘っていました。

たのしい遠足

先日は子供たちが待ちにまった遠足でした。
大きなバスに乗って安佐動物公園に行きました。
たくさんの動物を見て大喜びです。
トラが目の前まで近づいてきて、子供たちはびっくり!
たくさん歩いてへとへとだったけど、帰り道は楽しかった思い出話で盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

運動会頑張ったね

運動会 頑張りました。少し肌寒いお天気でしたが、子供たちのエネルギーと笑顔、そして保護者の皆様のたくさんの拍手で、しっかり盛り上がりました。オリンピックの時に聴いた「カイト」をBGMにして、金メダルをつけてもらいました。
画像1画像2

力いっぱい走ります

画像1
5歳児のリレーです。速くなりましたよ。大きくなりました。運動会には、みんなで拍手を送りたいですね。小学校でも、運動会や体育参観日が開かれていますね。小学生の皆さんもきっと幼稚園の頃よりも速くなっていることでしょう。来年、運動会で見られることを楽しみにしていますよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ちゅうりっぷひろば

子育てちょこっとアドバイス

園長室より

中筋幼稚園の教育

おうちであそぼう

広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349