最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:82
総数:93425
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

お弁当 楽しいな

画像1画像2
今年度、弁当参観日もなく過ごしておりますので、少しずつ弁当時間の様子をアップしますね。二人組で食べると、関心も高まって、名前も覚えてきています。

わあ〜

画像1
雨の日だけに、歌の通りに頭を出して、目玉を出して、おいしいキュウリの上を歩いていますよ。みんなでジーっと見るので、かたつむりさんも、ますますにゅーっとのびました。「見て見て!」と言わんばかりです。

待ちに待った、おたんじょうび おめでとう!

画像1画像2画像3
今日は、4月・5月生まれの誕生会でした。
休園もあったため、少し遅くなったけど、お祝いの歌を聴いたり、誕生日カードをもらったり、みんなにお祝いされてとても嬉しそうでした。

誕生月のお友達は、出し物があります。
今回は、てんとう虫になってかわいいダンスを披露してくれました。
園長先生とのお弁当会も、楽しかったね。

これからもいっぱい遊んで大きくなってね。
おたんじょうび おめでとう!

お知らせ

保護者の皆様へ
19日、6時の時点で発令されていました、広島市の大雨警報は解除され、7時の時点では、注意報となりました。本日は通常通りの保育となります。連絡網は流しませんのでよろしくお願いします。

キャベツがぬけないぞー!!

画像1
画像2
画像3
抜けないキャベツを、スコップで掘り出す4歳児。もう、年長さんに頼んでみようということになったのですけど、あまりのナメクジのぬめぬめに、ちょっと引き気味の5歳男児。でも、最後はみんなで力を合わせて抜きました。密にならないように、早めの収穫を心掛けました。ウサギさんにあげました。ブロッコリーの次はキャベツ、さて、次はどんな野菜をあげようかな。

2020年度のぶどうです。

画像1
なんと、ブドウのみがいっぱいできました。マスカット色ですが、これは、なんという品種なのでしょうね。ブドウに詳しい方、教えてくださいな。

おいもの苗を植えましたよ

画像1画像2
朝から空を見上げる子供たち。今日は曇り空。「雨降ってないよ」「さつま芋の苗植えれそうだよ」と話し、朝一番に幼稚園の畑にさつま芋の苗を植えました。苗の向きや、土の被せ方に気を付けながら、植えました。苗をみて「ここで寝るんかね?」と話す4歳児や、「甘いお芋になってほしいな」と話す5歳児の姿がありました。最後に、「大きくなりますように」「美味しくできますように」とお祈りをし、さつま芋の苗植えを終えました。今年も甘くて美味しいお芋に育ちますように。



ソラマメの収穫

画像1画像2
ソラマメの収穫をしました。年少組の時に種をまき育てたソラマメ。“そらまめくんシリーズ”の絵本を読みながら、育つのを楽しみにしていた子供たち。ぷっくり大きく育ったソラマメもあれば、小さくかわいいソラマメもあります。「そのソラマメ太いね」と比べあったり「ソラマメってどんな匂いかな」と話しをしたりする姿が。保育室で皮を剥いて見てみると「わーそらまめくんだ」と驚く姿や「皮はふかふかかな」興味津々の様子。そらまめくんが幼稚園にもたくさんできて、とっても嬉しそうな子供たちでした。今日は持ち帰っています。お家でたくさん観察してみてください!


水害時の避難訓練をしました

画像1画像2
梅雨に入り、雨の日が増える時期になりましたね。

今日は水害時の避難訓練を行いました。
子供たちは、放送を聞き、担任の指示に従って行動することができていました。
そして、DVDを見ながら、静かにお迎えを待ちました。

緊急連絡網を使って、保護者にも参加してもらいました。
年長 ふじ組は約25分、年少 すみれ組は約30分で全体に回りました。
スムーズに連絡網を回して下さりありがとうございました。

今後も、避難訓練を継続して行っていきたいと思います。
御家庭でも、災害時の避難について話をしましょうね。


たまご たまご うーん!

画像1
画像2
画像3
またまた、今年もかめさんが穴を掘って(後ろ足で)そこから一歩も動きません。これは、やはり!ということで、カメラだ、ビデオだ!と待ち構えましたが、いっこうに生まれる気配がなく。日もとっぷり暮れたころに、出産を終えたらしきかめさん。ちょっと土を掘って卵を確認しました。カメにとってはこの大きさを産むのは大変なことだったでしょうね。

メダカの赤ちゃん生まれました

ミニビオトープでは、メダカの赤ちゃんが生まれました。よーく見ないと見えませんよ。見つけてみてね。メダカではない、生き物もいるので間違えないでね。
画像1

梅仕事

画像1
画像2
6月、梅雨入り前となりました。今年も有志の子供たちと一緒に梅仕事をしました。黄色くなって香りが甘く漂い、完熟になった梅を、へたを取って優しく洗い、優しく水分をふき取りました。塩をまぶして袋に入れて出来上がりです。塩を入れてくれた子供たちも、指をなめると「しょっぱいね」といいながら手を洗いに行きます。昨年の梅は、塩をたくさん入れすぎたのか、かなり塩辛くなってしまったのですが、今年はどんな塩梅になるか楽しみです。小さい頃の記憶が、食べ物とともによみがえってくることがありますね。何を、いつ、そして誰と食べたのか、大切な記憶を残してやりたいものです。

また遊ぼうね

パンジーやペチュニア、色とりどりの花びらを使った色水遊びが続いています。
透明だった水に花びらの淡い色が広がると、「わあ!」「ねえ、見て見て!」という声があがります。
「もっともっときれいな色にしよう!」と話しながらとても楽しそう。
色水の変化をじっと見つめ、すりこ木を握る手にもぐっと力が入ります。
出来上がったジュースを「きれいだね!」と言いながら友達と一緒にテーブルに並べていました。

遊んだ後は、使った道具をブラシでゴシゴシこすってきれいに洗いました。
「また、色水で遊ぼうね」「うん。一緒に遊ぼうね」と笑顔があふれました。
来週もいっぱい遊びましょうね。
画像1画像2

みんなでおさんぽしたよ

画像1画像2画像3
初めて、全園児で集まって、体操をしたり、園内を歩いたりしました。「ここから先は、危ないから、子供だけではいかないでね。」「畑には、ピーマンがあるね。」とながーい列になって楽しく散歩しました。キャベツの収穫をしたので、キャベツの葉をはがしたり、包丁で半分に切ったりしました。「うさぎさんにあげようかねー。」今年度は、自然との関わりに重点を置いて、興味関心を高めたり、友達同士で気付き合い、伝え合いができるように取り組んでいます。

今年は豊作ですよ

画像1
画像2
6月、今年もびわは、オレンジ色に、・・いえいえ、びわ色に色付きました。先生が味見しますよ。と言うと、「私も味見する!」と言う4歳児。びわの木を見上げる顔が真剣です。今年のびわは、豊作。カラスが来なかったら、持って帰ることができるかなあ。味見できるかもしれませんね。

「ゆすらうめ」っていうんだよ

ゆすらうめだよ
今日は、散歩の続きで、年長組だけで園舎裏へ探索に出掛けました。赤い実がなっています。「ゆすらうめ」と言いますよ。と先生から教えてもらいました。そのあとは、カメムシのとまったフェンスの横を「くさいんよね。」と言いつつ通り、クモの巣をよけながら通ったりしました。「もう一回行こうよ。」と言ってくれるかな?それとも、「もう行かなーい。」て言うかな?アジサイの花が色づき始め、6月の自然を身近に感じました。

いい気持ち

砂場を裸足で歩くと、ひんやり冷たくて気持ちいい〜♪
今日は、砂場で大きな池づくり。年長さんの会話に耳を傾けると「もっとここを掘ろうよ」「いいねいいね」「今度はここに道をつくったらどうかな?」「じゃあ、水を流すよ〜」「すごーい」と、楽しそうな会話がたくさん聞こえてきました。最初はその様子を見ていただけの年少さんも途中から仲間入り。また明日も続きをするそうです。楽しみです。
画像1画像2

どうやるのかな?わたしも ぼくも!

画像1
 「ねえ、これはなに?」「私は、まだやってません」「もういっかーいやるー」荷物を片づけて、みんなで好きな遊びを見つけては、あちこちで遊びました。色水を作るのははじめてだけど、周りの子供たちの様子を見ながら、楽しみます。元気な花びらと枯れてしまった花びらに気付く子供もいますね。小さな学びがありましたよ。自分たちで道具も花びらも準備できるまでにはこれから時間が必要ですが、5歳児も加わって一緒に遊び方を伝え合うことができるといいなと思います。今日のお花は、ペチュニアとパンジーです。

いよいよ始まります!

 6月1日から幼稚園が始まります。久しぶりの幼稚園、子供たちは楽しみにしていることでしょう。2点ほど連絡事項がありますので、お願いします。
 
○ 水筒持参について
  気温上昇に伴って、水分補給について心配されている方もおられると思います。ほけんだよりでお知らせしているとおり、6月から水筒持参可能です。幼稚園の水道水は、飲料水検査をしておりますので、水筒を持参されなくても大丈夫ですが、水筒持参を希望される場合は、ほけんだよりをご覧いただき、留意事項を読んでください。
  尚、4歳児すみれ組の子供たちは、衛生面、安全面を考え、園生活に慣れる頃に始 めたいと思いますので、希望される方はしばらくお待ちください。持参可能になりましたら、担任からお知らせします。

○配付物の持ち帰りについて
 6月1日には、配付物を持ち帰ります。絵本バッグや、家庭との連絡袋(ピンクの封筒)がご家庭にある方は子供たちに持たせてください。

おおきく 育ってよ〜

画像1画像2画像3
5歳児 ふじ組さんの自主登園日でした。
「おはようございます!」と元気いっぱい、気持ちの良い挨拶で、登園してきた子供たち。


さて、今日から年長さんと稲づくりのスタート!!
「芽出し」をしていた「種もみ」から、芽が出たので、種まきです。
中筋幼稚園の田んぼは、なんと…バケツ!!
土と水ををしっかり混ぜて、ドロドロの田んぼの完成。
「お米早く食べたいな〜」「おおきく育ってよ〜」と言いながら、楽しく種まきをしました。

美味しいお米ができるように、これから頑張ってお世話しようね。
すみれ組さんも、6月から一緒に観察をしましょう。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349