最新更新日:2024/05/30
本日:count up85
昨日:44
総数:105755
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

生活発表会 その3

画像1
画像2
画像3
5歳児年長組は、幼稚園最後の生活発表会。劇は「めっきらもっきらどおんどん」合奏は「ケセラセラ」歌は「手のひらを太陽に」「手をつなごう」、鍵盤ハーモニカは音遊びやキラキラ星をしました。

生活発表会 その4

画像1
画像2
画像3
先生や友達と一緒にアイディアを出し合いながら、お家の方に見てもらうのを楽しみに今日を迎えました。さすが、年長さん!自分の力をしっかり出しきって最後まで頑張りました。
かっこよかったです!

11月・12月のお誕生会 その1

画像1
画像2
画像3
昨日、11月・12月生まれのお友達のお誕生会をしました。ステージの上での自己紹介はドキドキするけれど、自分の名前、年長さんは生まれた日、大きくなったらなりたいものを話しました。一つ大きくなったことをエネルギーに変えて頑張っていました。大きくなるって嬉しいね!

11月・12月生まれのお誕生会 その2

画像1
画像2
画像3
司会や出し物も子供たちが進めてくれる誕生会。今回は、すみれ組さんの歌の発表でした。子供たち、お家の方や、先生、みんなでいっぱいお祝いしたね。お誕生日おめでとうございます!

てくてくラリー

画像1
画像2
画像3
川内の地域を親子で、てくてく歩いていろいろな発見をした、てくてくラリー。秋の自然を感じたり、地域の方々に挨拶したり、楽しい経験がいっぱいできました。上温井神楽保存会の皆様による神楽の上演もありました。川内特産の広島菜も至る所でみることができましたね。

てくてくラリー楽しかったね!

画像1
画像2
画像3
由緒あるお寺や神社が川内地区には数多くあります。歩いて様々な発見をして楽しかったですね。よく歩いた一日でした。さらに、川内のことが大好きになりましたね。

10月のお誕生会

画像1
画像2
画像3
10月生まれのお友達のお誕生会をしました。お祝いの気持ちがいっぱいの温かい会になりました。お誕生日、おめでとうございます!

避難訓練

画像1
画像2
画像3
安佐南消防署の消防士の方々に来園していただき、火災の避難訓練をしました。「おはしも」の約束を守り、上手に避難できた子供たちです。しっかりとほめていただきました。
職員も消火訓練や通報訓練を行い、まさかに備えました。

消防車

画像1
画像2
画像3
消防車の見学や消防士さんのお話から、火事にならないように気を付けようとする気持ちやお仕事の大変さなど、たくさんのことを学ぶことができました。「守ってくれてありがとう」感謝やあこがれの気持ちも湧いてきました。

お芋パーティー

画像1
画像2
画像3
お芋パーティーでは、絵本の読み聞かせやグーチーパーじゃんけん、だるまさんがころんだなど、みんなで集まって遊んで楽しかったですね。みんなで育てたサツマイモ。「おいし〜い!」収穫に感謝しながら、みんなでいただきました。

運動会楽しかったね

画像1
画像2
画像3
今日10月14日は、川内幼稚園の運動会でした。みんな、楽しみに待っていた運動会!お家の方やお客様もたくさん応援してくださいました。

自分らしく輝いた運動会

画像1
画像2
画像3
テーマは「自分らしく輝けかわうちっこ」でした。一人一人が輝いた運動会!みんなピカピカの金メダル!お家の方、ご来賓の皆様、たくさんの拍手や応援ありがとうございました。これからも頑張ります!

9月の誕生会

画像1
画像2
画像3
今日は9月生まれのお友達の誕生会でした。自己紹介、ドキドキするけれど、頑張りました。一つ大きくなった喜びに満ちていましたね。友達やお家の方のやさしい気持ちに支えられ、成長の原動力になっています。年長組のお祝いの出し物のジェスチャーゲームも、みんなで楽しみました。お誕生日、おめでとうございます!

動物園に遠足 その1

画像1
画像2
画像3
秋晴れの9月13日。安佐動物公園へ遠足に行きました。「バスに乗るの久しぶり〜!」と、弾む声と笑顔がいっぱい。冒険のスタートです!

動物園に遠足 その2

画像1
画像2
画像3
バスの中では、担任の先生が動物園クイズを出題してくれました。動物園ツアーですね!かばさんは、何色の汗をかくのかな?
ぞうさんは、体のどこで音を聞くのかな?いっぱい考えました。3択の正解は・・・お子さんに聞いてみてくださいね。

運転手さんにお礼を言って、足取りも軽く、いざ探検!

動物園に遠足 その3

画像1
画像2
画像3
年長組は、ポニーの乗馬体験。なんと、ポニーのマールちゃんは、今回がデビュー!初めて子供たちを乗せてくれます。マールちゃんを安心させて、仲良くなるために、3つのお約束がありました。まず、「マールちゃん、乗せてね」と首筋をなでなでしながらご挨拶。次に持ち手を鉄棒の時みたいにしっかりと握って離さないこと、そして、最後に、「マールちゃんありがとう」と首筋をなでなで。やさしい気持ちをもって接することで、マールちゃんも安心し、楽しい乗馬体験ができました。お互い怖がることなく、マールちゃんと子供たちは仲良くなりました。やさしい気持ちって素敵です。

動物園に遠足 その4

画像1
画像2
画像3
ぴーちくパークには、やぎさんと触れ合うコーナーも。「やぎさん、喉がかわいたでしょ」お水をくんであげて、やさしいね。

「シマウマ、きれいだな。シマウマにも乗ってみたい!」想像が膨らんでいました。

動物園に遠足 その5

画像1
画像2
画像3
いっぱい歩いた後は、お腹がすくね!ピクニックひろばは広々。空気の美味しいところで食べるお弁当はさらに美味しさマシマシ!食後のおやつは、みんな、いろいろ悩んで選んだみたいです。お楽しみタイムだったね。くじ付きのお菓子でドキドキ!あたりが出てラッキーな瞬間でした!

動物園に遠足 その6

画像1
画像2
画像3
食後は探検タイム。「コオロギがおった!」「きのこがある」「どんぐり拾ったよ」自然はいっぱい感動を与えてくれます。

動物園に遠足 その7

画像1
画像2
画像3
遊具も魅力がいっぱい!動物たちと、触れ合う気分で、乗ったり中に入ったり。思う存分体を動かして楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751