最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:38
総数:57273
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

運動会(9)太鼓〜花燃ゆ〜

画像1
画像2
画像3
年長ほし組さんの表現、太鼓です。少し難しい曲に挑戦しました😊
「トン、ト、トン、ト、トン」のリズムに合わせて太鼓を自身をもって叩いていました。
一人で叩く場面も自信をもって、軽やかに叩いていましたね😊
かっこよかったですよ😊ほし組さん😊✨

運動会(8)〜未就園児 体操・かけっこ〜

画像1
画像2
画像3
 そして、今日はかわいい未就園児のお友達もたくさん遊びに来てくれました♪
ほし組のお兄さん、お姉さんと一緒にみんなの大好きな「アンパンマン体操」をした後は、おさかなさんに変身して海の中にあるお土産を探しに!!
とってもかわいい姿を見せてくれた、こやぎちゃんたちでした♡

 次の「こやぎランド」でもお待ちしています♪

運動会(7)暴れん坊ほし組!

画像1
画像2
 年長ほし組の親子競技は、「暴れん坊ほし組」と称して、お家の人におんぶをしてもらい、相手チームの帽子の取り合いこです😊
お家の人も子供たちも真剣そのものでした!
可愛くて、楽しい暴れん坊たちでした!
お家の人、ありがとうございました!

運動会(6)へんしんにんじゃじゃん☆

4歳児つき組忍者は今日も修行に勤しみました☆

敵の忍者が来たけれど、日頃の修行の成果で
壁や木・石になったら「気のせいかな?」って帰って行ったね。
大成功◎

お城に帰る時には「カレーライスを食べよう♡」の声もあり
いつも通り忍者ごっこを楽しんでいるつき組さんでした。

♪へんしんにんじゃじゃん のダンスも楽しかったね☆


画像1
画像2
画像3

運動会(5)レッツチャレンジ!!

画像1
画像2
画像3
 今まで、自分で決めて、いろいろなことにチャレンジしてきました。
最初は、跳び箱の高さに怖くなり、涙を流したり、
「もうしたくない!」とあきらめたりする姿もありました。でも、友達に励ましてもらったりしながら、
「やってみる!」と再挑戦したり…。
今週になって、
「先生!跳び箱の5段に挑戦したい!」と言いに来る姿もありました。
友達と一緒だからがんばれてことが、たくさんあったね!今日の頑張りは、素敵でしたよ✨
これからも、いろいろなことに挑戦していくでしょう😊✨
応援しています!

運動会(4)チャレンジ フラフープ

画像1
画像2
 年長ほし組のチャレンジです。
まずは、フラフープを「YMCA」の曲にのって踊ったり、回したりして楽しみました😊
「みんなができたらいいな」の合言葉どおりに、6人揃って回せた時は、嬉しかったね!拍手もいっぱいもらいました✨

運動会(3)〜かけっこ〜

画像1
画像2
画像3
 年少つき組さんは初めての運動会です!
たくさんの方に見ていただいている中でのかけっこはドキドキ♪
みなさんの温かい声援で、最後まで笑顔で元気に走り抜けるつき組さんでした♡

 年長ほし組さんは少し難しい起き上がりかけっこです!
寝転んだ状態から起き上がってすぐに走り出すのは難しいですが、さすがほし組さん!!
素早く起き上がって走る姿はとてもかっこよかったです♡

運動会(2)〜ぼくのおひさまパワー〜

画像1
画像2
 今日も元気よく体操する子供たち♪
にこにこ笑顔で楽しそうに体を動かし、準備体操もしっかりできました!!

運動会(1)オープニング 開会式

画像1
画像2
画像3
ぬけるような秋晴れのもと!八木幼稚園の運動会が始まりました。
オープニングは、心を一つにして、技も決まった!バルーン。

しっかり話を聞く姿もかっこいい、開会式。

素敵です!!

いよいよ運動会!

明日はいよいよ待ちに待った八木幼稚園第68回運動会です。

子供たちも幼稚園も準備万端☆

明日晴れます様に!!


画像1
画像2
画像3

明日のこやぎランドは…♪

画像1
画像2
 明日10月15日(土)は「八木幼稚園の運動会に参加しよう」です♪
運動会は9時30分から始まります!
こやぎランドのお友達は『プログラム6番・体操とかけっこ』をします!!
おみやげを準備して待っています♪
ぜひ遊びに来てくださいね♪

あいさつ運動がありました!

画像1
画像2
 今日は、あいさつ運動がありました。
当番の子供たちと保護者の方登園してきた子供たちと気持ちいい挨拶を
交わしていました☆


気持ちいい挨拶をすると、いいスタートができますね♪

チャレンジを頑張っています!

画像1
画像2
 運動会がもう間近!子供たちは、自分たちで「ぼくたちなら、できる!」と宣言していました😊
メキメキと上達している年長ほし組です😊✨
運動会が楽しみですね😊

元気いっぱい「にんにん!」

4歳児つき組は今日も元気に
忍者修行を楽しんでいました♪

修行のあとは砂場あそびも楽しんでいました☆
大きな山を作ったり、特大ケーキを作ってご馳走してくれたりして
楽しかったね♪♪

初めての運動会まであと2日。ドキドキするけど友達や先生と一緒に楽しく過ごそうね☆
画像1
画像2
画像3

上緑井幼稚園さんとつなっがれたよ!

画像1
画像2
画像3
 来週、上緑井幼稚園さんと一緒にバス遠足で安佐動物公園に行きます。
「一緒に遊びたいな〜!」
「仲良しになりたいな〜!」
との思いで、今日は、リモートでつながりました。
「年長さんは、何組かな?」
「年少さんは、何組?」
「好きな遊びは?」「チャレンジが好きだよ」「同じだね!」
「○○先生」「同じ名前だ!」
「○○ちゃん!」「八木幼稚園にも同じ名前の友達がいるよ!」
と同じだったことがいろいろ見つかり、それだけでも、仲良しの気分になれました😊✨
動物園にいる動物を予想しあったり、「バスごっこ」の歌を歌ったり、たくさんつながって楽しい時間を過ごしました😊✨
そして、「動物園で会いましょう!💛」と少しの間のお別れをしました😊
上緑井幼稚園さん「ありがとうございました!」
また、会いましょうね😊✨

お城づくり! その2

「忍者さんにお手紙届くから」とお城の中にはポストができたり
今日は朝から登園してきた子供がお風呂も作っていました♪(2枚目)

楽しく作って満足したら、片付けも自分たちで進めます☆
床やシートについた絵具も、雑巾できれいにしていました。(1枚目)

毎日修行や忍者さんとのやり取りが楽しくて仕方ない今日この頃です☆★☆
画像1
画像2
画像3

お城づくり! その1

4歳児つき組では只今忍者に変身して
修行に勤しむ毎日です☆

忍者の住んでいるお家、お城も作っています。
みんなで壁を塗ったり、絵本や写真を見ながら石垣も塗ったりしました。



画像1
画像2
画像3

雨の日も気持ちよく

今朝は雨が降っていましたが、今日もあいさつ運動の当番さんが
門に立って元気に挨拶しました☆

当番の子供たちは「みんなに挨拶できて嬉しかった♪」と笑顔で話していました。

雨の日も気持ちの良いスタートができましたね!
画像1
画像2

リレーに力に込めて、頑張ってます!

画像1
画像2
 運動会のリレーに向けて、チームで競い合っています!
「どうしてまけるの?」「作戦会議を開こう!」と子供たちも走る順番を決めたり、
バトンの渡し方を、園長先生に教えていただいたりしました。
「ようし!明日は、勝つぞ!」と張り切っていました😊
いろいろなことに挑戦しょうとしている年長ほし組さんです😊✨
応援していますよ!

ハロウィーンに向けて?

画像1
画像2
 10月31日はハロウィーンの日ですね😊
今日は、ミニカボチャに顔を描いて自分のカボチャを作りました。
「かわいい」「ハロウィーンがやって来るね」
と楽しみにしている様子が伺えました😊

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

非常時の対応について

幼児のひろば

未就園児の保護者の皆様へ

おうちでできる遊びの紹介!

八木っこだより

広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605