最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:38
総数:57273
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

前の日の雪が・・・その2

そして、ここにも前日の雪からの贈り物が・・・

砂場の日よけの網の上に、雪が積もっていたのが解けてきて・・
ジュース屋さんができていました☆

「つめた〜い!!」あ
「冷え冷えだぁ♡」と喜んでいました。

自然が教えてくれた遊び。子供たちのひらめきがとっても素敵な1日でした♪


画像1

前日の雪が・・ その1

今朝もよく冷えていました。氷を見つけた女の子がみんなに見つけた場所を知らせてくれていました。


すると、昨日の雪や氷が遊具の上に残っているのを見つけた子供たちは、かき氷が作りたくなり・・・

季節外れのかき氷屋さんは大盛況☆

色を混ぜて作ったブルーハワイやバナナ味のシロップは大人気でした♪

画像1
画像2
画像3

雪だー!

画像1
画像2
 今日は、登園して来たら、園庭に雪の贈り物が降っていました😊
早速みんなで外に出て、雪合戦をしたり、雪だるま⛄を作って、この時期ならではの遊びを体験し体を動かしてしっかり遊び、体もポカポカになりました😊
「あ〜楽しかった!」と満足して次の活動をしました。

大掃除パート1です!

画像1
画像2
画像3
 今日は、大掃除第1弾。室内も大掃除です。
まずは、自分のロッカーを丁寧に整理整頓しました。それから、雑巾を洗いました。
雑巾を洗う時は、腕まくりをし、服が濡れないようにすることもわすれませんでしたね😊
遊戯室や、みんなの部屋も「ありがとう」の気持ちを込めて隅々まで掃除をしました。
「掃除をすると、気持ちいいね」と子供たちで話もしていました😊✨

12月の誕生会♪

今日は12月生まれの誕生会でした♪
お誕生児の二人も元気な声で発表できていました☆☆☆

園長先生とお誕生児さんで12月らしい♪『もちもちやっほい!』の楽しい踊りとクイズや、先生達の♪クリスマスソングメドレーの出し物もありました。

4月から誕生会の司会を年長組さんが司会をしてきてくれましたが、先月は一緒に教えてもらい、今月からはいよいよ4歳児つき組の子供たちが・・・

ちょっぴり緊張したけど大きな声で元気に発表できていました♪
発表会での経験が自信に繋がっていることを感じました!

今月も楽しいお誕生会になりましたね♡
12月生まれさんお誕生日おめでとう!!

画像1
画像2
画像3

今日のメエメエぐみは…

画像1
画像2
 今日のメエメエぐみでは、朝のシール貼りをした後、年少つき組で朝の会に参加しました!
名前を呼ぶと元気よく返事をするメエメエさん♪クリスマスの手遊びをしたりして楽しみました♪
お話を聞く姿が、つき組のお兄さんのようでした☺

にこにこ畑で大根の収穫!

画像1
画像2
画像3
 今日は、寒かったけれど、地域の方にも元気よく挨拶をしながら、大根の収穫に出かけました。
 まずは、手と足にパワーを集結して、抜きました。
なかなか抜けない大根を抜く時は、「うんとこしょ、どっこいしょ」と友達や先生たちが力を貸してくれます💪
「スベスベの大根だね!」「何にして食べる?」と収穫の喜びを友達と一緒に味わいます😊
大根はまだまだありますよ!もっと大きく、美味しくなるようにパワーを送って帰りました😊

贈り物に感謝!

画像1
画像2
画像3
 今日は、⛄雪がチラチラ舞い散る一日となりました。
子供たちは、「やったー!やったー!」と大喜びでした😊
「先生!外は雪だよ!」


そして、今日は、地域の方から、楽しい素敵な手作りの贈り物がありました😊
子供たちは大喜びでした😊✨
早速遊んでみました。「カクッ、カクッ♪」と音も素敵です。
竹を切って下さって高さも同じで乗りやすいぽっくりです。
丁寧に作ってくださいました。本当にありがとうございました。
これからも、よろしくお願いいたします。


リモート その3!

今日は同じ公立幼稚園の長束幼稚園さんと
リモートでつながりました!

1学期に八木幼稚園からお嫁にいった亀の元気な様子を見せてもらいました。
その亀さんがナント!!お母さんになったニュースに驚き嬉しくなりました☆

年長さんが同じ『ほし組』だったことも嬉しかったです☆☆

最後はみんなで♪あわてんぼうのサンタクロースを歌って、離れていても繋がり交流できた喜びを感じた時間になりました。

またどこかで会えるといいね☆
画像1
画像2
画像3

メエメエぐみは♪

画像1
画像2
 今日はクリスマスの飾りを作りました。折り紙屋さん、シール屋さんで好きな色や柄を選ぶメエメエさん♪
折り紙やシールを貼り、最後にサンタさんをつけると・・・!かわいい“すず”のできあがり♡

今日のこやぎランドは♪

画像1
画像2
画像3
 今日はミニミニ発表会♪12月の誕生会がありました♪
年少つき組は「8匹のこぶた」の劇、年長ほし組は歌・合奏「にんげんっていいな」「ありがとうの花」「小さな世界」をこやぎランドのお友達に観ていただきました♪
その後はこやぎさんの番です!すず・カスタネット・タンブリン・トライアングル♪好きな楽器を選んで、年少つき組さんと一緒にステージに上がり、『おもちゃのチャチャチャ』の音楽に合わせて合奏をしました♪
“チャチャチャ”の所に合わせて、とっても上手に演奏していたこやぎちゃんたちでした♪

誕生会ではみんなで歌とペンダントのプレゼントをしてお祝いしました♡

生活発表会 8八木幼稚園よいこのうた・おわりの言葉

画像1
いよいよ最後のプログラムです。

体全部を使って思いっきりっ表現する心地よさ。それが伝わる嬉しさ。

そして、その全部を丸ごと受け止めてくださるおうちの人の温かい拍手と

言葉が、明日からの子供たちの生活を一層豊かにしてくれると思います。

みんなよく頑張りました!

生活発表会 7ほし組・うたと合奏

画像1
画像2
年長ほし組さんのうたは、「にんげんっていいな」と「ありがとうの花」です。
近頃は友達の声を聞きながら歌っている子供たちです。

「ありがとうの花」は、子供たちが大好きな歌で、気持ちを込めて歌いました。
帰りの会でもみんなで歌っていましたね😊✨

自分たちで決めた楽器を担当し、自信をもって演奏した合奏😊
指揮を見て、音を合わせてがんばりました!きれいな音でしたね💛

生活発表会 6つき組・体操「チェケマッチョ体操」

画像1
画像2
初めて曲を聴いた時から「これ好き♪」「気に入った!」と、

年少つき組さん大人気の体操でした。

思いっきり体を動かして気持ちよさそうに体操するつき組さん。

見ている人も楽しくなりました!

生活発表会 5ほし組・劇「うらしまたろう」

画像1
画像2
画像3
 年長ほし組さんは日本の昔話「うらしまたろう」の劇をしました。
 始まる前に「ちょっと緊張する〜!でもみんなや先生と一緒だから大丈夫」と言っていた子供たち。
 今日は、友達と一緒に考えたセリフや動きを友達と助け合いながら、思いっ切り楽しくできました。最後までみんなで作り上げましたね😊
 終わった後は、「楽しかった!」と達成感が感じられる姿がありました。

生活発表会 4つき組・劇

4歳児つき組の劇は『8匹のこぶた』のお話をしました。

おおぶたちゃん、ちゅうぶたちゃん、ちいぶたちゃん
それぞれがオオカミさんに遭ったらどうする??かを考えて
お話を作ってきました。

最後はオオカミさんとも仲良くなれて良かったね♡

自分たちが考えたお話を見てもらえて
とっても満足気な子供たちでした♪


画像1
画像2
画像3

生活発表会 3ほし組・表現「つばめ」

画像1
画像2
SDGsの取組から生まれた「つばめ」の曲でダンスです。

難しい曲もキレッキレで決める、年長ほし組さん。

自分のSDGsを発表したり、手話も入ったりした、かっこいい表現でした!

生活発表会 2つき組・うたと合奏

4歳児つき組のうたと合奏は
大好きな『きくのはな』と『こぎつね』を歌い

『ホ!ホ!ホ!』合奏をしました。

4つの楽器に分かれて、始めは音を合わせるのが難しかったけど、
今日は練習の成果が出て、バッチリでしたね♪

これからも楽しく楽器あそびをしようね♡
画像1
画像2
画像3

生活発表会 1はじめのことば・世界中のこどもたちが

画像1
令和4年度生活発表会が始まりました!!

年少つき組さんには初めての発表会。ドキドキワクワク💛

ずっと一緒にがんばってきた友達がいるから大丈夫。しっかり楽しみ

ましょう!!

火曜日の「こやぎランド」は♪

画像1
 13日(火)は「幼稚園のミニミニ発表会を見よう」「誕生会」があります♪
在園児さんが、劇や歌・合奏をします♪
ステキな歌・合奏やかわいい姿をぜひ見に来てください!!
そして、こやぎランドのお友達もステージで楽器遊びをしましょ♪

 メエメエぐみでは「クリスマスの飾りを作ろう」です!
幼稚園のみんなも楽しみに待っています♪ぜひ遊びに来てくださいね☺

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

非常時の対応について

幼児のひろば

未就園児の保護者の皆様へ

おうちでできる遊びの紹介!

八木っこだより

広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605