最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:38
総数:57262
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

未就園児のみなさんにお知らせ

画像1
 秋が深まり、風もだんだんと冷たくなってきましたが、未就園児のみなさん、元気にお過ごしでしょうか?

15日(月)13時30分より講演会があります。
*パンダ接骨院院長 藤本和史先生
 〜正しい姿勢について〜 
とてもためになるお話を、楽しい雰囲気の中でお聞きできます。ぜひご参加ください!

16日(火)は移動図書館“ともはと号”もやってきます!
 *10時45分には幼稚園を出発して、隣の八木小学校に移動します。
  *外での観覧になるので、温かくしてきてくださいね♪

29日(月)のこやぎタイム(園庭開放)は園行事の都合でお休みします。

つき組さんと一緒に♪

画像1
画像2
今日のメエメエぐみさんはシールを張った後、すぐに年少つき組さんの部屋に♪
つき組のお兄さん、お姉さんと朝の会まで遊んで過ごしました。
お片付けの時間になるとササっとお片付けを済ませ、じゃんけん列車の出発です!
”せんたくごっこ”のふれあい遊びも楽しかったね♡

バーベキューごっこ(続)をしたよ!

画像1
画像2
画像3
 今日はいろいろなお客さんが来てくれました。
メニューも増えて、アイスクリームもありますよ。
いろんなことが楽しくて、注文をしてもらうのですが、
その注文がなかなかお客さんに届かないのが、
一番の悩みです。
時々お客さんから、「注文はまだですか?」と言われて
大急ぎで料理をするのです。

その悩みが解消するといいですね💛

バーベキューごっこ(続)!

画像1
画像2
 今日のバーベキューごっこでは、お金のやり取りをすることに気がつきました。
そこで早速お金を作ったり、お金を入れるレジを作ったり…。
「カードも作りたい」と、イメージが、どんどん膨らみます。
思いついたものを作って、遊びも、どんどん楽しくなります。
「明日もやりたい!!」
明日も楽しくなりそうですね💛

玉ねぎの苗を植えにいったよ!

画像1
画像2
画像3
 「玉ねぎを知っていますか?」の質問に「牛丼に入っているよね」
「シチューにもいれるよ」と、おいしそうなメニューがどんどん飛び出します。

 早速、にこにこ畑まで、玉ねぎ植えに出発です!「根っこが小さいね」「(根元の白いところを指しながら)ここが大きくなるんだね」と丁寧に植えました。

 隣に種まきした大根を見て、「大きくなるのが早いんだね😊」と満足そうな子供たち。まだまだ大きくなりますよ!

 来週は、そら豆を植える予定です!

気持ちがつながる喜び〜地域の方と〜

画像1
 みんなからの、お手紙を見た地域の方が、近くの山から、取れたてのどんぐりを届けてくださいました。
 みんなの気持ちが届いたこと分かり、とっても嬉しい時間でした💛

秋の実たくさん♪

画像1
画像2
 そして、なんと今日は地域の方が採れたてのどんぐりをたくさん持って来てくださいました☆
たくさんのどんぐりに大喜びの子供たち♪『バーベキューで使えるね!』『やきとりもね!』と、楽しそうに話していました!
 会えない日が続いても、いつも子供たちのことを思ったくださる地域の皆さん。本当に、ありがとございました☆

食欲の秋♪

画像1
画像2
 今日も元気いっぱいの子供たち!どんぐりや葉っぱ、木の実などでバーベキューを楽しみました!
 宅配を頼めるということで、注文して、家の中で待つことに♪
 やって来たのは、焼き鳥や、どんぐりチャーハン!
 『おいしいよ!』『食べてみる?』
楽しそうな会話が聞こえてきました♪
 デザートのどんぐりケーキはとっても可愛くデコレーションしてあります。お客さんが嬉しそうに見せてくれました♡

なかよし絵本タイム♪

画像1
画像2
画像3
 今日はみんなが楽しみにしている「なかよし絵本タイム」の日でした!
 秋がいっぱい詰まった絵本を、読んでいただいたり、体が軽くなる、不思議な「どんぐり」の手遊びを教えていただいたり…。
 みんなとても楽しく一生懸命聞いていたので、「今日の絵本は全部で5冊でした!」と知らせると「えー!!」と驚きの声。あっという間の時間でしたね♪
 次回も、楽しみです!

楽しいこと、嬉しいこと、見つけたよ!

画像1
画像2
画像3
 今日はおひさまも見えず、肌寒い日でしたが、子供たちは元気に園庭で遊んでいます!
友達を見つけ、ネコとネズミをしたり、跳び箱を自分たちで準備して、挑戦する子どもたちもいました!
 バーべキューごっこに使う“赤い実”を探しに裏庭へ行く年長さん!木の実が取れるところも、よく知っています。
 葉っぱの下に隠れている実を見つけ、「なんかかじられとる!」と、嬉しそうに発見を知らせてくれました♪

 今日もそれぞれ、友達と一緒に楽しいことを見つけて、元気いっぱい楽しんでいた子供たちです♪

避難訓練

画像1
 今日は地震の避難訓練をしました。
地震が起きおると、1.しゃがむ2.かくれる3.待つ を守り、放送をしっかり聞き、先生の話もしっかり聞く子供たちです。
『お・は・し・も』の約束もしっかり守って、安全に避難することができました。
こやぎタイムに遊びに来ていたこやぎさんも、避難訓練に参加し、上手にお話も聞いていました♪

幼稚園のお兄さん、お姉さんと一緒に…♪

画像1
画像2
画像3
 今日からメエメエぐみが、始まりました!
自分の下駄箱に、ロッカー♪自分で選んだマークもついています☆
くつもかばんも、きちんと自分の所におさめるメエメエさん!!
幼稚園のお兄さん、お姉さんになったみたいで、素敵でした♡
そして、シール貼りをした後、つき組さんの部屋に♪
朝の会に参加し、一緒に貨物列車もしました!楽しい時間を過ごすことができましたね♪

今日は体操・ふれあい遊びの日です♪
年長ほし組さんとふれあい遊びをしました。お兄さんお姉さんに手をつないでもらい嬉しそうなこやぎさんたちでした☆

今日の『こやぎランド』は☆

画像1
画像2
画像3
 今日は、保健師さんによる“育児相談会”や11月生まれの誕生会をしました!
園庭では在園児さんと一緒にアンパンマン体操をしたり♪遊戯室に入ってからは、保健師さんに『早寝・早起きについて』のお話をして下さいました!!
11月生まれのお友達にお祝いの歌やペンダントのプレゼント♪

 ※明日、5日(金)から、メエメエぐみが始まります!
  9時10分頃から9時40分頃までです♪

『こやぎランド』についてのお知らせ

画像1
 公園の落ち葉が赤や黄、オレンジへと変わり、お散歩が一段と楽しい季節になりました。
未就園児のみなさん、お元気にお過ごしでしょうか?
 
 4日(木)のこやぎランドでは誕生会や“育児相談会”があり、保健師さんが来られます!ぜひこの機会にお話を聞いてみていただけたらと思います。
 
 また、5日(金)からメエメエぐみを行います。9時10分頃から9時40分頃まで、年少つき組さんと朝の会などします!
*満3歳になられた方対象です♪

11月のこやぎランドの詳しいお知らせはこちらです
    ↓
「こやぎランド」「こやぎタイム」のお知らせ

バーベキューごっこ開店!

画像1
画像2
画像3
 バーベキューごっこの続きを、こやぎランドのお友達も一緒にしたよ!

 今日は、メニューにドングリチャーハンと、味噌汁も追加されました。
 年長のほし組さんの「誰にでも来てもらいたい」との思いから、素敵な看板ができました!
 たくさんのお客さんが来てくれると嬉しいね😊
 最後は、火の元に、ジョウロで水をかけて消しました。
 安全のことも考えてます!家族や友達とバーベキューをした時に知った、大切なルールなのでしょうね💛

お友達になったよ〜☆

画像1
画像2
画像3
 ぴーちくパークや、ピクニック広場で上緑井幼稚園のお友達と一緒になると、『上緑井幼稚園さぁん♪』『おーい☆』と嬉しそうに声をかける子供たち♪

 ぴーちくパークでは、遊具で遊んだり、池をのぞいて、
『見て見て!』『なんかおる〜!』すぐに仲良しになり、楽しそうな子供たちでした。

 ピクニック広場では、一緒にお弁当を食べたり、秋見つけをしたり、とっても楽しい時間を過ごしました♪

 すっかり仲良しになった帰りのバスの中、『また一緒に遊ぼうね!』『また会おうね!』と、別れを惜しんでいました…。
 また、きっと会いましょう!

バス遠足に行ってきたよ!

画像1
画像2
画像3
今日は上緑井幼稚園のお友達と一緒に安佐動物公園に行ってきました!
おうちの人に“行ってきます!”と、笑顔で手を振り、出発〜🚌
 動物園に着いたら、ヒヒ山の前で記念撮影📷
 ここからは、幼稚園ごとの散策です!上緑井幼稚園のみんなと、
「お弁当の時に会おうねー!!」と約束をして出発です。
「何から見るん?」「楽しみ〜♪」と友達とお話しながら、楽しそうに歩く子供たちでした☆

第1回『公開すくすくクラブ』

画像1画像2
 今日は、5月から何度も延期していた「公開すくすくクラブ」を開催しました。
園医の先生が、保護者のみなさんの疑問や関心に答えて、講話をしてくださる、「公開すくすくクラブ」。

 今回は、新型コロナウィルス感染症とその予防の仕方のお話や、「虫歯予防」「歯並び・かみ合わせ不正の予防」「姿勢、特に食事時の姿勢」「顎関節症の予防」について、園内科医と園歯科医の先生からお話いただきました。

 未就園児さんも参加されました。

 日々の生活で、とても大事で、とてもためになるお話でした!
 保護者の方から、ワクチンについてや、乳児期の歯磨きについての質問もあり、とても有意義な時間でした。
 月曜日からまた、子供たちの健やかな成長を願いながら、頑張りたいと思います。

カメの赤ちゃんが生まれたよ!

画像1
画像2
画像3
 飼育小屋の鍵を開けると、カメの赤ちゃんが生まれていました。
「カメの赤ちゃん!見てみたい!!」と子供たち。
「かわいい」「(うさぎの)クロちゃんもカメの赤ちゃんを見に来たよ」
カメとうさぎと子供たちで、仲良く遊びました。
成長が楽しみですね!😊

こやぎランド〜誕生会〜

画像1
画像2
 8・9・10月生まれの誕生会をしました!
誕生日のお友達にお祝いの歌とペンダントのプレゼントをしました☆みんなの大好きなうさぎの“くろちゃん”のペンダントです♪
園長先生からの楽しい出し物『ひーやふーや』のわらべうた♪真剣に見入っていたこやぎさんたちの姿がとてもかわいかったです♡

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

非常時の対応について

幼児のひろば

未就園児の保護者の皆様へ

おうちでできる遊びの紹介!

広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605