最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:32
総数:58866
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

じゃがいも植え

画像1
画像2
画像3
もも組が園外の畑に歩いて、じゃがいも植えに行きました。種芋をみんなで分けてもち、芽を傷つけないように大切に畑まで運びました。
おじいちゃんに植え方を教えてもらい、そっと土をかけました。これまで土に触れることが苦手であった子供も手が真っ黒に。一年間お世話になったお礼をおじいちゃんに伝え、その後、水路の水で手を洗いました。「冷たくて気持ちがいい」「楽しかった」と初めての経験を嬉しそうに話してくれました。

お風呂つくり!

画像1
画像2
画像3
暖かい日差しのもとでもも組さんは砂場での遊びが先日から盛んになっています。砂を掘る姿もたくましさを感じます。2人の男児が中心になって、穴に入っては広さや深さを相談しながら一緒に掘り進めていきました。お風呂ができていると知った友達は、ズボンをまくって足早に駆け寄ってきました。みんなで交代してお風呂に入り、「気持ちいいね」と笑顔になりました。作った子供たちも、みんなに入ってもらい満足そうな表情でした。

鬼面作り

画像1
画像2
画像3
鬼の面作り二日目、今日は牙や口、鼻、角の形をハサミで切ったり折ったりして貼り付け、髪の毛を毛糸や紙テープなどいろいろな材料の中から選んで作りました。「眉毛をこうしたら泣いているみたい」「どうしたらくっつくかな」と考えながら鬼を作っており、ハサミやのりの扱い方も随分上手になりました。
完成したお面をかぶって、「うおー!」と友達や先生を驚かせてみたり・・・
豆まき会が楽しみです。

こまがきれい!

画像1
画像2
画像3
こまで遊ぶことが楽しくなったもも組さんです。
自分で頑張って糸を巻き、糸を引っ張った後、こまを置くタイミングがとても上手になりました。
今日は、こまに色を塗ったりシャインテープを貼ったりして、どんな色になるか試していました。みんなで掛け声をかけて回すと、回ったこまがとてもきれいでした。

こまが回った?!

画像1
画像2
画像3
もも組みんなで初めて糸引きこまで遊びました。
糸を巻くところが難しく、何度も巻きなおしたり巻いたけど糸を引くタイミングがつかめなかったりして苦戦している姿が見られました。糸引きこまは、糸を引く加減やこまを放すタイミングなど回るためのコツがたくさんあるので、これから繰り返し挑戦するなかで、試行しながら取り組めるよう励ましていきたいと思います。
今日の遊びの中でうまく紐が巻けない友達を気遣う姿があり、ほっこりしました。

大掃除

画像1
画像2
画像3
もも組10人力を合わせて、保育室の大掃除をしました。
2学期に遊んだごっこ遊びのお家もふにゃふにゃになってきたので、みんなで片付けたり、ままごとのお皿なども一枚ずつ丁寧に拭いたりしてきれいにしました。
また、遊戯室の床を拭くことが難しかったもも組ですが、コツを伝えるとおしりを高く上げて前に進みながら床をきれいにすることができました。もも組さんは、雑巾を絞ることも上手になり、おうちの大掃除も力になれそうです。

サンタさんにお礼の手紙

画像1
画像2
画像3
お楽しみ会の翌日、もも組は、サンタさんにお礼の手紙を描きました。サンタさんやトナカイ、プレゼントの絵をのびのびと描いて喜びを表現していました。「サンタさんプレゼントをありがとう」「寒いから風邪をひかないでね」「プレゼントを配るの大変だから今度手伝うよ」等サンタさんへの思いやりの言葉に感動しました。

リース作り

画像1
画像2
画像3
もも組の芋づるリースもきれいに乾き、飾り付けをしました。
モールやボンドの付け方を先生と一緒に確認して、子供たちはたくさんある自然物の中から自分で選んで付けました。「見て!」「できた!」と喜んでみせてくれました。
お楽しみ会の時飾り、その後おうちにもって帰るので楽しみにしてくださいね。

サンタクロースを作ったよ!

画像1
画像2
画像3
もも組は、折り紙を使ってサンタクロースを作りました。一折一折丁寧に折り目を付け、サンタクロースの顔と体を作りました。「サンタの手や足もいる!」と子供たち。
翌日、手や長靴を自分で形を考えて、描いたり切ったりしてのりで貼り付けました。かわいらしい表情のサンタクロースが出来上がりました。

縄体操1・2・3

画像1
画像2
 秋晴れの中、もも組さんはみんなで「忍たま乱太郎」の曲に合わせて、縄体操をしました。縄を落とさないように持って体を曲げたり回したり・・・縄跳びをする前に、縄に触れて仲良しになりました。

着替えが上手になりました!

画像1
毎日、真夏のように暑いので水遊びやシャワーをしています。シャワーの水にも慣れて水と仲良しになったもも組さんです。着替えも自分で裏返しにしたり、前と後ろを気にしたりしながら着替え、自分でできることが増えました。

続 さかな製作

画像1
画像2
画像3
 休園でできなかった絵具遊びができることを楽しみにしてきたもも組さんです。先生から絵具の話を興味津々で聞き、描いていた模様が消えるかもしれないと予測しましたが、見ると「消えない!」「消えないね」と子供たちが驚きを言葉で表現していました。乾いたら、海に戻してあげましょうね。

さかな製作

画像1
画像2
画像3
 昨日は、先生に絵本『にじいろの さかな』を読んでもらい、絵本を楽しんだ子供たちは、さっそく、どんな模様のさかなにしようかな、何色にしようかな、と考えて思い思いの魚を作りました。壁面の海に飾ってもらい、とても喜んでいました。今度は、絵具ではじき絵をして完成。出来上がりが楽しみです。

初めての七夕会

もも組さんは、初めての七夕会を楽しみにしていました。
ブラックライトのパネルシアターは、光っていて「きれい〜」と思わず歓声が上がっていました。そして、「たなばたさま」のお話を真剣に聞いていました。
願いを込めて作った七夕飾りの笹を持ち帰りました。きっと、おうちで飾っていることでしょう!
画像1
画像2

七夕飾り

画像1
画像2
もも組の子供たちは、おうちの人と一緒に七夕飾りを付けました。おうちの人と「どこに付けようかな」と相談したり「織姫と彦星を近くに付けてあげよう」とおうちの人に教えてもらったりして飾りました。出来上がった七夕飾りを見て、とても嬉しそうにしていました。

朝顔を植え替えしたよ!

画像1
画像2
 先日、「先生、もうこんなに大きくなっとる!」と朝顔が生長していることを喜び伝えてくれたもも組の子供たち。今日は、大きくなっている朝顔を花壇に植え替えました。葉や茎を傷つけないように大事にひっくり返して植えました。花が咲くのを楽しみにしながら水やりもしました。

当番活動、始まり!

画像1
画像2
 幼稚園の生活にも慣れてきたもも組さん。いよいよ今日から、お休み調べや食事の挨拶を当番さんがすることになりました。少し緊張した面持ちで、お休みの友達を伝えてくれました。当番が回ってくることを楽しみにしている子供達です。

雨だれ坊や

画像1
画像2
画像3
 今朝は、警報が出そうなくらいの激しい雨の中、もも組は、丁度「雨だれ坊や」を先生と一緒に雨音を聞きながら作っていました。からりと雨が上がると、子供たちは「雨が上がった!」とすぐに気が付き、雨上がりの園庭に雨だれ坊やを探しに出かけました。
 斜面に生えているタンポポに「雨だれ坊やがいるよ」鉄棒などいろいろな遊具にもついていることを発見して友達に伝えていました。ブランコのところでは、「雨だれ坊やのシャワーだ!」と言って落ちてくる雨粒に大はしゃぎしました。発見がたくさんあった雨上がりの探検でした。

七夕飾り

画像1
画像2
 七夕って何かな?先生に紙芝居を読んでもらい、4歳児も七夕飾りを作っています。
「三角つなぎ」を作りました。「お山のてっぺんにのりをつけて・・」と、先生に教えてもらった通りに、色を考えながら何枚もつなげて、長い三角つなぎができました。
 「見て!」と、出来上がりを喜んで見せてくれました。

弁当参観日 2日目

画像1
画像2
弁当参観日2日目。今日は、後半グループの保護者の方に弁当の様子を参観していただきました。自分で準備したり片づけたりする姿など、頑張っている姿も見てもらえました。
おうちの方には、箸の持ち方やバランスの良い食事について関心をもっていいただけたようで、うれしく思います。
これからも、毎日のお弁当作り、よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

福木幼稚園の紹介

令和3年度園児募集

未就園児保護者の皆さんへ

非常災害時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登園について

お知らせ

広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153