最新更新日:2024/05/16
本日:count up60
昨日:50
総数:272867
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

12月21日(木)楽しいクリスマス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のようすです。
 振り返りのあとは・・・

 サンタさんとトナカイの登場。

 さらに盛り上がり、
 その後は、ビンゴゲームで 
 楽しい時間を過ごしました。

 準備をしてくれたリーダーのみなさん!
 ありがとうございました。

12月21日(木)1年生の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学年集会のようすです。
 すてきな帽子をかぶって、楽しい司会でスタート!

 両方のクラスとも、
 
 授業中の私語が多かったこと、
 着ベルできなかったこと、
 あいさつ、給食準備、朝読書のこと・・・など

 最初はできていなかったけど、
 できるようになって、成長してきた様子を
 寸劇で表現してくれました。

 「ほんと、成長したなあ」と
 とても微笑ましく、頼もしく思いました。

12月19日(火) 認知症サポーター養成講座(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
包括支援センター「認証サポーター養成講座」が行われました。
中村医院の先生から認知症についてを学びました。

今回の講座を受けて、1年生には「認知症サポーター」と認定されました。
家族、親戚、地域の方へなどできることをしていってください。

12月12日(火) iPadを利用した授業の様子(1年生 理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音の波形を調べるために、iPadを利用して調べて特徴をまとめていました。

 道具を利用することも必要な知識であったりしますが、iPadを利用することで、身近なものを自ら興味を持ったときに調べることができますね。

12月5日(火)とび出すカードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもの頃、
 <とびだす絵本>に初めて出会った時、
「うわ〜〜〜!」っとびっくりして、
 感動したことを思い出します。

 1年生美術の授業では、
 とび出すカードを製作していました。

 「こんなポーズが出てくるカード、
  つくれんかな〜」  とか、

 「むつかしいなあ」 とか、

 いろんなことをつぶやきながら
 がんばっていました。

 クリスマスカードをつくるのも良いかも!

12月5日(火)ちくちく・・・集中

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生家庭科のようすです。
 針と糸を使って、裁縫をする経験って
 ふだんの生活の中で、ありますか?

 いろいろと便利な時代になったけど、
 手作りのあたたかさや、
 修理して繰り返して使う大切さなど

 しみじみと感じながら
 授業をすすめています。

 みんな、必死!です。

12月4日(月)タブレットをつかって・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 国語、「故事成語」の学習。
 タブレットを使って、意味を調べて、
 身近な学校生活や家庭でのエピソードと
 合わせて、体験文をつくります。
 
 故事成語と自分の体験談を結びつけるのは、
 とても難しいようすでしたが、
 がんばっていました。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

重要

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711