最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:50
総数:272811
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

11月15日(水) 調理実習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 互いに気がついたことを伝え合いながら行いました。

修学旅行結団式 11月6日(月)

 明日から、2年生は、修学旅行に出発します。

 本日は、結団式を済ませ、午前中で下校しています。
 
 団長の教頭先生から話しがあり、

 班長や、係から、決意やルールの話がありました。

 
 集合の練習や、持ち物確認の時間等もあり、

 みんな緊張感をもって、参加していました。

 旅行中のようすは、こちらの

 学校ホームページでお知らせします!

 今日は、ゆっくり休んでください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴天のもとでの体育授業 10月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、天気が良く、
 外に出ていると、とっても気持ちがいい。

 保体の授業も、
 男子はサッカー。女子はバスケット。

 「体育の授業は楽しい?」の問いに、
 「楽しいです!」と笑顔で答えてくれました。

 修学旅行も間近です。
 ルールを守る大切さも、行事に繋げて、
 しっかり学べていましたね。


10月19日(木) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行に向けての取り組みを行っていました。
 今回行く場所の文化などグループ毎でまとめていっています。

10月13日(金) 文化祭 意見発表会(2学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

10月13日(金) 文化祭 合唱コンクール(2学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

9月28日(木) 2年生 大掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室以外の場所もきれいに磨いてくれていました。

9月27日(水) 2年生 学年合唱交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化祭の合唱コンクールに向けて、学年合唱交流会が行われました。
 クラスで一致団結して、良い歌声をつくりあげていってください。

【感想追加】 9月1日(金) 出前授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中国新聞社による出前授業を行っていただきました。
 新聞の書き方を学び、相手に伝えたい内容をまとめる力をつけることを目的に授業を行っていただきました。

(生徒感想文)
 話を聞いていた中で、とても印象に残り、高校の新聞で役立てようと思ったのが、「真ん中の力」です。
 確かに、新聞の真ん中に、しかも表に写真がドーン!!とあると、「何だろう」と見てしまうと思います。
 だから、高校の新聞で真ん中に写真をドーン!!と載せて、見てもらえるように工夫しようと思いました。
 また、僕の家では、毎朝中国新聞を取っています。その中で、表にある「天風録」はとても「確かに」と思う部分が多く、ほぼ毎日見ています。

9月5日(火) 授業参観の様子(五月学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
五月学級の授業参観の様子です。

9月5日(火) 授業参観の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の授業参観の様子です。

7月4日(火) 2年生 道徳のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スクールカウンセラーの先生と担任とで、道徳の授業を行いました。
 「悩み」について考えようをテーマにグループで考えていきました。
 友達関係の中で、自分の思いがうまく伝らなく困ったり、思いが伝わらないことで何かにあたったり、様々な悩みがあるかと思います。自分だけで抱え込まずに、話せる友達や大人を頼ってください。

6月5日(月) 授業のようす(2年 技術)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生技術科では、ナスを栽培しています。
 日々の水やりと観察をかかさずおこなっていることもあり、順調に育っている様子です。
 害虫がついていたら駆除したり、花が咲いたら摘芽したりと・・・。
 当たり前のように店頭に並んでいる野菜など手間がかかっていることを実感しているところだと思います。
 また、数をたくさんにしたり、一つ一つを大きさを大きくしたりと管理のしかた次第で工夫することができますね。

2年生 がんばっています!5月17日(水)

 「せ〜の!」

  みんなで声をかけ、
  昼休憩の時間を使って、
  大縄飛びの練習。

  日差しがつよく、熱中症にならないよう
  休憩しながら・・・!

  なかなかうまいぞっ!


画像1 画像1
画像2 画像2

技術科 なすの栽培2 5月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 支えてもらいながら、
 大きな根を張り、
 太い茎となり、
 おいしいおいしい実をつける。

 まるで、今の
 中学生のみんなの姿そのもの。

 自立(自律)できるまで、
 いろんな人に支えてもらいながら、
 大きな実がつくまで、前進あるのみ。

 ゴールデンウィーク明けの1週間。
 長かったですか?
 週末、ゆっくり休んでくださいね。

技術科 なすの栽培 5月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の技術科で、
 なすの苗を鉢に植えました。

 まだしっかりと根が張れていないぶん、
 植え替えても、ゆらゆら。

 支柱で苗をやさしく固定し、
 大きくなあれと
 心を込めて作業しました。

それぞれの学び。 4月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは、五月学級のようすです。
 先生と一緒に、じっくり考え、
 落ち着いて学習に取り組んでいました。

 力を着実につけてきているようすが
 しっかりと伝わってきました。

ペアで音読 4月25日(火)

 英語のようすです。
 ペアになって練習しています。

 お互いに何回も練習し、
 すらすらと発音できるよう、
 練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金) G7サミットを応援する取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜教室からG7サミットに参加しよう〜の取組で、「世界がもし100人の村だったら」シュミレーションを行いました。
 高齢化社会 ・ 二酸化炭素排出量 ・ 使い捨てプラスチック ・ 世界の人が話している言語 について世界の現状についての理解を深めました。
 是非、世界全体に目を広げてみてください。

学級目標に繋がる一文字を 4月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 「愛」のある学級。
  あたたかいピンクのイメージなんだそう。

 「喜」みんなが、心から喜べる学級。

 「明」るく 「笑」顔 いっぱいの学級。

  安心して過ごせる学級、学校を目指して、
  とてもよい雰囲気で作成していました。


  
 

  
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

重要

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711