最新更新日:2024/05/08
本日:count up6
昨日:119
総数:271726
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

3月13日(水)早速、卒業生の話を聞く会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4人の先輩の話の間には、
 それぞれ質問タイムが設けられました。

 その間、周りのみんなで、
 質問内容を協議する姿がありました。

 3年生進級を目前にした2年生の姿を見て、
 来年度が更に楽しみになりました。

「できるぞ!だいじょうぶ!
 新3年生へ向かって準備しよう!」

 思わず、心で叫びました。

 卒業生の4人の先輩、
 ありがとうございました。



3月13日(水)早速、卒業生の話を聞く会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 □○○高校に行きたい!強い気持ちでがんばった。
 □部活で疲れていても、がまんして勉強した。
 □座右の銘は「継続は力なり」
 □10月からは平日5時間、休日10時間勉強した。
 □毎日こつこつ勉強する習慣をつけてほしい。

 □自分で受験にむけてワークなどを本屋で買った。
 □体調を崩しやすいので、早く寝て、帰宅後すぐに
  勉強にとりかかったりした。
 □習い事との両立を絶対したかったので、努力した。
 □自己表現は、何度も練習することが大切。
  質問も予測できるので、ひどく心配しなかった。

3月13日(水)早速、卒業生の話を聞く会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目の授業で、
 4人の3年の先輩たちが、2年生の後輩に向けて
 話をしてくれました。

 □自分が目標にしてきたこと
 □いつもテスト85点以上目指したこと
 □行事や部活動にしっかり取り組んできたこと
 □自分が体験したことを、
  自分のことばでしっかり表現すること。

 □受け答えをしっかりできるようにすること。
 □時間の使い方についてしっかり考え実行すること。
 □将来の目標実現のために私立推薦で受験・合格した。
  私立高に行くことは決して恥ずべきことじゃない。
 □これから必要な力は学力だけじゃない。
  夢に向かって悔いの無い中学校生活を。



3月8日(金)いよいよ最上級生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 2年生の教室。
 1時間目のようすです。
 グループで学習しています。
 円すいの表面積を求める問題。

 班の中で
 「え、なんでそうなるん?」
 「それはね○○で、△△になるじゃろ」

 わからないことをそのままにしないこと。
 仲間の力を信じて、
 きちんと聞く姿。続けよう。

2月20日(火)テストのようす〜2年生〜

画像1 画像1
 こちらは、2年生のテストのようすです。
 積み重ねてきた学習の成果が
 しっかり発揮できましたか?

 1年先は、高等学校受験です。
 先輩たちを、心の中で応援しながら、
 今できることを全力でがんばろう。

 写真上 2年1組
 写真下 2年2組


画像2 画像2

2月16日(金)ベルマークの景品と歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会委員会の呼びかけにより
 各学級で収集され続けたベルマーク。

 PTAの皆さんの仕分けの支援もあり、
 このたび、合唱発表のための「台」と
 休憩時間に使用する、「各種ボール」を
 ポイントの景品として
 いただくことができました。
 
 皆さまのご協力
 ありがとうございました。

 2年生音楽の授業では、
 先生の指導のもと、
 しっかり声を出して
 素直に一生懸命に歌っているようすを見て、
 次に最上級生になる2年生を
 頼もしく思いました。

 今週もおつかれさまでした。

 

2月15日(木)2年生道徳「SPICA」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、2・3時間目の時間で、
 特定非営利活動法人「SPICA」様より
 代表の 山下育美先生に、
 保護犬猫のお話をしていただきした。

 殺処分されたりする犬猫の話を聞き、
 生徒の感想には
 「私は今、犬を飼っています。
  毎日、たくさんの愛情をあげて過ごしたいです」
 など、命の大切さを痛感するものが多くありました。

 静かに語りかけるようなお話は、
 しっかりと生徒の心に残りました。
 ありがとうございました。

  
 

2月7日(水)高校出前授業〜3〜

画像1 画像1
 こちらは、桜ヶ丘高等学校です。
 最初、学校のプレゼンテーションがあり、
 特色がとてもわかりやすかったです。

 その後、グループでゲーム開始。
 みんな身を乗り出して、
 生き生きとした表情で取り組んでいました。

 3校の先生方、
 受験シーズンでお忙しい中、
 誠にありがとうございました。

画像2 画像2

2月7日(水)高校出前授業〜2〜

画像1 画像1
 こちらは、崇徳高等学校より。
 「数学」の授業です。

 3つの封筒の中に、
 本物の1万円札を入れて・・・
 
 身近な題材で考えるよう工夫されており、
 <確率>の学習を進めていました。
画像2 画像2

2月7日(水)高校出前授業〜1〜

画像1 画像1
 本日の3・4時間目をつかって、
 2学年の総合的な学習で、
 私立高等学校3校の先生をお招きし、
 出前授業をしていただきました。

 いつもの2学級を、
 3学級に分けて実施し、
 ゆったりしたスペースの中で、
 お聴きすることができました。

 こちらは、ひろしま協創高等学校より。
 「社会」の授業のようすです。
 みんな楽しそうに考えていました。


画像2 画像2

1月30日(火)2年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今までの復習を兼ねて、
 教科書本文を訳しながら、
 まとめの問題へ挑戦。

 前向きの座席で、沈黙が続いた時、
 先生から

 「グループで考えてみよう」

 お互いに答えを確認し、発言していました。



1月15日(月)受け身を用いて。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生英語のようすです。

「受け身を用いて質問しよう」

 インタビューテストが
 控えているようです。

 大きな声を出して、しっかり発音しよう。


 

1月10日(水) 冬休みのできごと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 国語では、冬休みの出来事について
 少しずつ発表していました。

 おいしいものを食べたり、
 親戚と夜通し語り合ったり、
 ゲームをしたり、

 みんなゆっくりと年末年始の楽しさを
 味わったようでした。

1月9日(火)の 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、iPadを使用しながら、
 修学旅行の思い出を描く
 「屏風づくり」 美術のようす。

 そして、
 社会科のようすです。

 美術では、
 修学旅行楽しかったなあ・・・と
 思いを込めながら
 作成していました。

12月21日(木)成長を続ける2年生です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日で、今年の授業は終わりです。
 来週から冬休みを迎えます。

 2年生は、修学旅行を無事に終え、
 合唱祭も力を発揮し、
 新生徒会執行部発足となり、
 最高学年に向けて前進しています。

 今日は、学級対抗で、
 ドッヂボールを楽しんでいました。
 今年一年のしめくくり。
 みんな、楽しそうでした。


12月7日(木)2年生出前授業(介護のお仕事)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校の先生による、介護のお仕事の出前授業を行っていただきました。

 施設に入所される際のエピソードやご自身の介護の仕事への強い思いであったり、真剣に向き合っている様子を伝えていただきました。

 生徒の中には、自分の家族のことと重なったのか涙する場面もありました。

 今回の出前授業をきっかけにでも、介護の仕事も含めて様々なことを家族で話す話題にしてみてはいかがでしょうか?

12月6日(水) 平和学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NPO法人 ANT-Hiroshimaより3名お越しいただき、平和講話を行っていただきました。

「ヒロシマ」に生まれた意味を考え、世界平和に貢献するために自分ができることを考える機会となってくれたらと思います。

中間テスト二日目〜2年生〜

画像1 画像1
 二年生のようすです。
 
 修学旅行が終わってからすぐの
 試験週間でした。

 試験に向けて
 切り替えて、勉強できましたか?

画像2 画像2

11月17日(金) 調理実習のようす(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月16日(木)体育だいすき!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは、2年生保健体育の様子です。

 先週、修学旅行を終えた2年生のみんな。
 今日は、ノーチャイムデー。
 時間を守って集合し、
 声をかけあって活動。

 学んだことが、つながっていますね。

 五月学級2年生生徒も
 先生と一緒にみんなのまわりを
 ランニング。

 ほほえましい光景でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

重要

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711