最新更新日:2024/05/08
本日:count up92
昨日:119
総数:271812
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

3月7日(木) 卒業証書授与式 花道で見送られています。

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生と保護者に見送られながら花道を通ります。

3月7日(木) 卒業証書授与式のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3月7日(木) 卒業証書授与式 式直前のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、式直前最後の声出しの様子です。

吹奏楽部の生徒の演奏で入退場や国歌斉唱、校歌斉唱を行います。
3年生のためにありがとう

3月7日(木) 卒業証書授与式 朝一番

画像1 画像1
卒業証書授与式当日。

3年生にとっては、義務教育9年間最後の授業となります。

3月6日(水) 卒業式準備(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館会場準備が終わった後に、1年生数名がボランティアで最終仕上げを行いました。

3年生が入退場で通るレッドカーペットです。

 上の写真は、感謝を伝えるため ”39(サンキュー)”を指で表しました。

 ボランティア数名以外にも多くの1・2年生が3年生に感謝を気持ちを込めて、卒業式の当日に向けて準備してくれました。

 1・2年生へ”39(サンキュー)”。ありがとう!!

3月6日(水) 卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭、文化祭や縦割り交流会など様々なところで引っ張ってくれた3年生へ感謝の気持ちを込めて準備を行いました。
 1年生は、体育館の会場準備。
 2年生は、校舎内清掃と3年生教室装飾。

1・2年生のみなさん準備ありがとう。


3月5日(火) 縦割り合同SHR(3年生へありがとう動画)

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生から3年生への”ありがとう動画”を制作し視聴しました。
こういう形で1・2年生から3年生へ感謝の気持ちを伝えることができるって良いですね。

3月5日(火) 体力賞表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新体力テストの結果を基に表彰を行いました。
表彰された生徒にどんなことを頑張ったかや1・2年生へメッセージを送ってくれました。

3月5日(火) 卒業式予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業証書授与式に向けて、全学年で本番の流れに合わせて練習を行いました。

 卒業生一人一人の呼名では、思いを込めた返事。

 1・2年生は、これまでの縦割り交流でお世話になっている3年生へ感謝をこめた思いで参加してくれることでしょう。

 3年生にとって、卒業証書授与式は、中学校生活最後の授業となります。3年間の思いを思い浮かべながら、次のステージに向けて羽ばたいていってください。

2月27日(火) Thanks フラワー大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方7名をお招きして、1・2年生が卒業する3年生へ感謝の気持ちをこめて花植えを行いました。
 地域の方と生徒がふれあう良い機会にもなったことと思います。ありがとうございます。

2月14日(水)放課後の全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の全校集会で、
 新執行部の皆さんによる、委員会報告と
 部活動表彰がありました。

 吹奏楽部のアンサンブルコンテストでの
 受賞を紹介しました。

 この後、すぐに下校しました。
 みんな、試験勉強、全力でがんばってください!

2月13日(火)それぞれの目標にむけて〜2〜

画像1 画像1
 放課後のきずな学習会へ
 積極的に参加している1・2年生のようすです。

 今日は、1年生の参加が多く、
 学習したことを振り返ったり、
 ノートをまとめたり、
 それぞれの目標にむけて、がんばっていました。

 継続は力なり。
 心から応援しています!

 きずな通信発行しました。
 ↑クリック! 参加してみませんか。


画像2 画像2

2月13日(火)それぞれの目標に向けて

画像1 画像1
 3年生は、私立高校の専願入試。
 1・2年生は、学年をしめくくる、
 後期期末試験週間が始まっています。

 3年生は、体調不良者なく、
 元気に入試へ向かえたようです。
 良かった。

 1・2年生が参加する、
 放課後のきずな学習会のようすです。

画像2 画像2

2月9日(金)学校説明会

画像1 画像1
 小学校6年生保護者対象の
 「学校説明会」に参加していただきまして、
 誠にありがとうございました。

 学校教育目標
 「自ら学び、生き生きと活動する生徒の育成」

 一人一人の生徒に、
 しっかりと自己肯定感を育ませたい。
 教職員もチーム五月中!で一体となり、
 支持的風土を大切にしながら、前進します。

 3年生を代表して、三角さんが、
 自分のがんばってきたことや、
 夢を語る「自己表現」を保護者の皆さんの前で
 発表してくれました。
 保護者の皆さんは興味深く聞いてくださり、
 終わったときには、大きな拍手をいただきました。
 ありがとうございました。

 進路だよりも配付しています。
 ぜひ、ご覧ください。
 手洗いうがいを心がけ、
 元気にまた来週会いましょう!

  

2月8日(木) 合同SHR 〜3年生に向けての受験応援エール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の縦割りリーダーから3年生へエールをおくりました。

多くの3年生が来週受験を控えています。

『ゴーゴー SATSUKI!  ゴーゴー三年 受験に負けるな 3年生!』

2月6日(火) 聞く。表現する。〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の授業では、
 自己表現の発表会を開催しました。
 
 今年は、
 在校生の1・2年生に聞いてもらうだけではなく、
 五月ヶ丘小学校6年生のみなさんにも
 参加してもらいました。

 発表の後には、質問タイムも設けられ、

 「なぜ、○○を始めようと思ったのですか」

 「やめようと思ったことはありませんか」

 「○○をやっていて学んだことは何ですか」

 など、受け答えの場面もあり
 みんな興味を深めながら進めていました。

 小学生のみなさんは緊張の中、
 一生懸命に聞き、参加してくれていました。
 質問してくれた小学生もいて、
 大変、嬉しく、頼もしく思いました。

 ありがとうございました。

2月6日(火) 聞く。表現する。〜1〜

画像1 画像1
 朝会では、
 先日の「佐伯区の青少年の思い」で発表した
 生徒会長の濱田さんの主張を聞きました。

 コロナ感染症流行時の自分を振り返りながら、
 その時期に学んだことや、
 変化したこと、
 変化しないことなどについて、
 思いをこめて発表してくれました。

 全校生徒が聞き、
 大きな拍手を送りました。

 濱田さん、連日の発表、
 ありがとうございました。


画像2 画像2

1月31日(水)放課後学習会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後きずな学習会の様子です。
 受験を控えている3年生の割合が高いですが、どの学年の生徒も参加しています。

 家で一人でやるより、教えてくれる地域の学習支援者もいるし、受験を控えている3年生の姿をみて頑張れたりするはずです。
 ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか? 

1月29日(月)身の上に心配あるので参上!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の数学では、
 球の表面積や体積を求める公式を
 学んでいました。

 公式を見ただけで、
 口数が少なくなってしまっていましたが、

 先生から、
 「わかりやすい覚え方があるよ!
  <身の上に心配あるので参上>」
 と教えていただいた途端、
 
 「なるほど〜」「へ〜」と
 少し安心したようなつぶやきが
 多方面から聞こえ、
 しっかりノートに書きとっていました。

 

1月26日(金)授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月もあと少しとなりました。
 来週末は、もう2月を迎えます。

 年度末に向けて、
 そして、新しい学年に向けて、
 準備はできていますか。

 2月中旬からは、
 1・2年生後期期末テスト週間が始まります。

 授業を大切にして、力をつけていこう。

 上:2年生 保健体育女子
 中:1年生 国語
 下:1年生 音楽


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

重要

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711