最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:113
総数:270731
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

今日は良い天気! 9月7日(水)

画像1 画像1
 昨日は、たいへんな風雨で、
 あいさつボランティアだった学級は、
 早く来てくれていたけれど、
 中止となり、
 教室で過ごしてもらいました。

 今朝は、とっても良い天気。

 「おはようございます!」

 しっかりお辞儀をして
 丁寧なあいさつをしていたのが、
 とっても気持ちよく
 一日のすばらしいスタートを
 きることができました。

 ありがとうございました。

画像2 画像2

1年生家庭科  8月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンの授業。

 下糸の巻き方を
 プリントを見ながら確認し、
 実技テストに備えます。

 実技テストの観点や配点が、
 しっかりとプリントに示してあるので、

 ふむふむ・・・
 ここをがんばれば良いんだな。

 じわりと汗をかきながら、
 必死に練習していました。

7月8日(金) 野外活動解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発熱等、風邪症状による欠席無く、
 本日の、
 解団式を迎えることができました。

 個人、学級で振り返りをした後、
 武道場で、代表によるあいさつや、
 各部門での表彰式が
 行われました。

 1年生のみなさんは、
 このたびの野外活動で、
 ひとまわりも、ふたまわりも
 大きく成長することができました。

 今後が、本当に楽しみです。
 たのもしく、
 飛躍していってください!

 ※本日は、1年生下校しました。
  午後の部活動もありません。
  各家庭で、ゆっくり休養しましょう。

7月5日(火) 野外活動結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 明日から、1泊2日で
 野外活動に出発します。

 感染症対応に加え、台風接近に伴い、
 生徒の皆さんや、保護者の皆様には
 ご心配をおかけしています。

 引き続き、注意しながら、
 明朝の出発に向けて、準備しましょう。

 本日は、結団式が行われ、
 各学級目標、各係からの注意事項などが
 発表、確認されました。

 明日、無事に実施できますように。
 

6月30日(木) 理科 ガスバーナーの扱い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科で、
 一人ひとりが、教科書を確認し、
 アドバイスし合いながら、

 ガスバーナーの取扱について学習しました。

 マッチを安全のため一人一本ずつ受け取り、
 炎がひどく揺れないように、
 教室内の空調に留意し、
 集中。

 取り扱う時には、
 無言で取り組み、終わったら、
 指さし確認で、器具の安全を確かめました。

6月29日(水) 道徳の授業・・・1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の道徳の授業では、
 「いじめ」について、考えました。

 日常の、ありそうな場面を挙げ、
 これっていじめ? を考えました。

 ロールプレイを通して、
 あいさつをしても無視される情景を
 表現し、どんな気持ちなんだろう。と
 考えたりもしました。

 自分が、どう考え、
 どう行動するか。
 学んだこの時間に立ち返り、
 じっくりと考えながら、
 学校生活を過ごしていきましょう。

  

6月29日(水) さっそく、掲示物。

画像1 画像1
 昨日のオーケストラ。
 聴いただけでは、終われない。

 ”一流の文化を鑑賞しました。

  毎日の生活でも、

  「感じる心」

  「想像する気持ち」

  を、大切にしよう。”

6月27日(月) 今週末は、7月!

 6月最後の週がスタートしました。
 写真は、1年生1時間目のようすです。
 
 写真は、1組の社会、
 3組の英語のようすです。
 
 2組は、移動教室で、
 撮影が間に合いませんでした・・・

 社会はグループで、地図帳を広げて確認。

 英語は、I my me mine 〜
     you your you yours 〜 ・・・
 リズムよく発音し、つづりの確認もしました。

 1年生は、来週、野外活動です。
 お互いを大切に思い、
 充実した毎日を過ごしていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 1年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんながよく知っている
 サカナくんの子どもの頃の
 経験の話から、
 「いじめ」について
 考える教材。

 いじめる人
 いじめられる人
 それを見ている人
 見ていないふりをしている人
 いじめを止めようとする人・・・

 それぞれ、
 どんな気持ちなんだろう。

「ぼくは、イラっとしたらすぐに
 行動に出てしまうので、反省しています」

 素直に自分の行動を振り返る姿に、
 いろんな人の立場になって、
 想像しながら行動する大切さを
 ひしひしと感じました。

6月22日(水)ペアで会話してみよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の英語のようすです。
 小学校で英語を学ぶようになって、
 1年生のこの時期で、もう
 I want to be 〜 とか
 How many 〜 とか学ぶのですね。

 ペアになって、発表するけど、
 小さな声で、ひそひそ・・・と
 わからない読みについて
 教えてあげているようすが、
 とてもよかった。

 教えてもらったら、
 堂々と発音しているのも
 とってもよかった。

6月21日(火)Making Life Better

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 広島市全体の取組でもある、
 担任とスクールカウンセラーの先生とで
 実施する、MLB教育、命を大切にする教育。

 こころの回復力を高めることや、
 SOSを出すことができること、

 そんな力が身につくよう、学びます。

 中学校1年生では、
 「ストレスマネージメント」

 五月が丘中の1年生のストレスの1番は、
 試験明けにアンケートしたこともあり、
 「勉強」でした。

 どうしたら良いかな。の問いに、
 
 先生に聞く。
 友達と一緒に勉強してみる。
 たまには、勉強から離れてリフレッシュする。

 そんな意見がしっかりと出ていて、
 スクールカウンセラーの先生も、
 感心しておられました。

6月13日(月)野外活動にも向けて。

画像1 画像1
 定期テストは明日ですが、
 本日の6時間目には、
 7月上旬に行われる予定の
 「1年生 野外活動」についての
 目標や、部屋決めが行われました。

 「野外活動に向けて、どうですか?」
 の問いに、

 「レクが楽しみです!」
 「夜の部屋が楽しみです!」
 「全部楽しみです!」

 と、即、答えが返ってきました。
 今年こそ、実施できますように・・・

 その前にテストに向けて、
 全力を注ぎましょうね。

画像2 画像2

6月13日(月)初めての定期テストに向けて

画像1 画像1
 1年生の国語では、
 あすからの定期試験を前に、

 答え方のポイントや、
 問題をしっかり読んで注意すること
 などを、最終確認していました。

 「〇字以内で答えなさい」
 「理由を答えなさい」
 「本文から、一文で答えなさい」

 後から、間違いに気づいたときには、
 とっても、くやしいっ!

 何に対しても、
 あせらずに、集中して
 取り掛かることが大切ですね。

画像2 画像2

6月10日(金)はじめての定期テストに向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、英語のようすです。
 来週の火曜日から、
 前期中間テストが始まります。

 この時間は、
 試験範囲の疑問文をつかって、
 友達どうしで、Q & A !

 実際に英語のフレーズが使えると、
 そして、アンソニー先生に
 伝わると、

 どきどき。とってもうれしい。
 
 1年生のみなさん、
 はじめての試験前の週末、
 自分に負けずに、がんばって!

6月9日(木)本物、人から学ぶこと〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 話の後には、
 実際の事例を聞きながら、
 イエス・ノー をカードで答え、

 仲間と考えながら、
 自分の考えを発表しました。

 「正解は、ないんだよ」
 という、
 地域の先生たちの言葉に、
 安心して、
 自分の考えを伝えようとしていました。

 梅雨入りももうすぐ。
 防災について、語り合い、
 準備をしよう。


6月9日(木) 本物、人から学ぶこと〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生の各学級で、
 「防災学習」を実施しました。

 地域の皆さんが講師になっていただき、
 昨年の五月が丘地区の土砂災害の被害等を
 見ながら、

 一番大切なのは、 
 他人事では無く、
 自分自身、
 一人一人が防災に取り組むこと。

 みんな真剣な眼差しで、
 地域の方、先生方の
 話を聞いていました。

6月7日(火)小中連絡会

 今日は、五月が丘小学校の先生が
 主に、中学校1年生の
 みんなのようすを参観に
 来てくださいました。

 今日は、朝から
 わくわく どきどきで、
 6時間目に先生をお迎えすると、
 1年生のみんなはお喜び。

 もと6年生の先生も、
 みんなの成長を
 心から喜んでおられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 進路学習(1年生)

 1年生、第1回目の進路学習です。

 今日は「先生たちはどうやって成績をつけるの?」から
 始まり、卒業後の進路に向けてどう取り組んでいけば
 良いのかを学習しました。

 今からできることから始めよう!・・と、いうことで

 まずは来週からテスト週間に入る前期中間テストにどう
 やって取り組む?

 とりあえずテストから逆算して、
 しっかりと計画を立ててみましょうね。
 計画を立てることができるのも大切な実力です。

 がんばれ!1年生
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) 6時間目の1年生。

 今日は、小雨がしとしと。
 校舎内も、しんと静かです。
 6時間目の1年生の
 ようすです。

 「テスト前だから、
  きちんと整理しておこうね!」

 「みんなの前でスピーチをしよう!」

 「音読をまずはしっかりしよう!」

 1年生それぞれの学級で、
 落ち着いて、がんばっていました。

 中学校での学習にも
 少しずつ慣れてきたようです。



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)えっ、この紙パレット?

 今日は、1年生の美術で、
 はじめての絵の具を出しての
 授業です。

 お兄さん、お姉さんのものを
 使用する人も、たくさん。
 すばらしいことです。

 新しく購入した人は、
 今年はアクリル絵の具。

 固まったら
 水に溶けにくい性質が
 あることから、
 スケッチブックのようなこの紙は、

 「えっ、これ、パレット?」
 
 新しい、道具、筆との出会い。
 大切に使いましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711