最新更新日:2024/05/08
本日:count up27
昨日:119
総数:271747
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

広島市総合文化祭 展示 10月31日(火)

画像1 画像1
 
 第17回 文化の祭典(中学校の部)
  第40回 広島市中学校総合文化祭(展示部門)

  JMSアステールプラザ1階
  市民ギャラリーにて開催

 令和5年10月31日(火)〜11月5日(日)

 美術の授業での作品から、展示をしています。
 ぜひ、ご覧になってください。


 

「今年は多いなあ・・・」10月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 「先生!気をつけてください!」

 「先生!おしりについています!」・・・「えっ!?」

  みんな、やさしいです。


  今年多いのは、「カメムシ!」

  体育館周りのそうじもカが入っていました。


グラウンド清掃ボランティア(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 走り回って、土のうを運んだり、
 シャベルで何度も何度も泥を救ったりして、
 こちらがびっくりするくらい
 たくさんたくさん動いていました。

 保護者の皆様も、お忙しい中、
 ボランティア活動に参加していただきまして、
 ありがとうございました。

 

グラウンド清掃ボランティア(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(土)の午前中に、
 PTA保護者のみなさま、
 部活動(主にグラウンド使用)
 のみんなの力を借りて、

 グラウンドの溝そうじを行いました。
 全員が一生懸命に力を注いでいて、
 溝の泥がきれいになって、
 とても気持ちよくなりました。



「三度(みたび)起こしてはならない」10月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、
 本日は1年生で平和学習を行いました。
 実際に被爆体験されている、
 「梶矢 文昭先生」です。

 小学校1年生の時に広島駅近くで被爆。
 その後は小学校の先生になり、
 退職後は
 「ヒロシマを語り継ぐ教師の会」を発足。

 自身が書かれたという、
 紙芝居から作成された、パワーポイントで
 「原爆は許せない。三度起こしてはならない!」
 とつよく訴えられました。

 帰りに、見せていただいた原画は、
 月日がたったクレパスの臭いがして、
 汗と涙が染みこんでいるような、
 ずしんとした重みを感じました。

 話を聞いて、想像しよう。

 「人間は想像力が欠如したときに、
    すごくむごいことをする・・・」
    (梶矢文昭さんの言葉より)
 


大学生のお姉さん先生から、平和を学ぶ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の授業で、
 大学3年生の、平田 摩那奈さんをお招きし、
 今まで、携わってきた平和活動や、
 平和への思いをお話していただきました。

 体験者でもなく、学校の先生でもないけれど、
 年の近い、こんなすてきなお姉さん先生が、
 広島に住むひとりとして、
 平和活動をすすめている姿から学ぶ・・・

 「少しのことでいい。できることを継続して。」

 「みんなが、平和に感じるときってどんな時?」

 ひとつひとつの言葉が、
 生徒みんなの心に伝わっていました。

 

晴天のもとでの体育授業 10月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、天気が良く、
 外に出ていると、とっても気持ちがいい。

 保体の授業も、
 男子はサッカー。女子はバスケット。

 「体育の授業は楽しい?」の問いに、
 「楽しいです!」と笑顔で答えてくれました。

 修学旅行も間近です。
 ルールを守る大切さも、行事に繋げて、
 しっかり学べていましたね。


3年生進路懇談会スタート! 10月24日(火)

画像1 画像1
 3年生は、本日より
 進路懇談会を開催しています。

 廊下には、3年生美術科の
 「篆刻」の作品展示。

 みんなの集中力と根気を
 じっくりと味わうことができました。

 進路実現に向けても、がんばれ!

画像2 画像2

あたたかいふれあいを・・・10月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の家庭科のようすです。

 小学校4年生から6年生のころは、
 コロナ感染症対策のまっただ中。

 つながりを思い出して。
 関わり合いを大切にして。

 こんなすてきな教え合い風景が
 ありました。
 心が和らぎ、安らぎました。


 

教え合うって、すてきなこと。10月23日(月)

 そういえば、
 コロナが流行していたころは、
 こんなに近くで、聞けなかったな。

 こんなに手を添えて
 教えてもらえなかったな。

 最近は、ふつうに
 聞いたり、教えたり・・・

 当たり前ではない、この日常の光景。

 人と人とのふれあいを大切に思って、
 笑顔で、これらも
 授業をすすめられますように・・・


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木) 昼休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑さも落ち着き、昼休憩に外で過ごす生徒の様子です。
 明日から、気温があまり上がらない予報になっています。
 だんだん秋・冬と季節が変わってきていることを実感しますね。

10月19日(木) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
 英語『会話テスト』に向けて準備を行っています。
 内容は、スポーツ分野で活躍している人について、ALTの先生紹介し、会話を行ってもらう。
 今日は、ALTの先生に発音チェックなどしてもらっていました。

10月19日(木) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行に向けての取り組みを行っていました。
 今回行く場所の文化などグループ毎でまとめていっています。

10月19日(木) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健体育で柔道を行っている様子です。
 帯締めや受け身など行っています。

午後からの授業 10月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科は、実験でした。
 重さと体積をはかり、密度を求めて・・・

 視線を水面の高さにして、
 みんなでじっと数値を読み取っています。


 2年生の数学の授業では、
 グループにして問題に取り組んでいます。
 だんだん難しくなる問題に
 あきらめずに取り組んでいます。

10月17日(火) 後期生徒会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期に引き続き生徒会を引き受けてくれているみなさん、そして今回初めてのみなさん、後期生徒会のため、クラスのためによろしくお願いします。

10月16日(月) 調理実習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習を行いました。

(献立) おにぎり ・ みそ汁 ・ 筑前煮

 協力して行うことができました。
 日々の食事(家や給食など)を準備してくれていることに感謝したいですね。

10月16日(月) 縦割りあいさつ運動

画像1 画像1
 

10月13日(金) 文化祭 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が最優秀賞を獲得しました。

10月13日(金) 文化祭 吹奏楽部の演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

重要

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711