最新更新日:2024/04/27
本日:count up9
昨日:113
総数:270738
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

8月6日 登校日〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ視聴の後は、
 生徒会執行部による
 「本校の取り組み紹介」です。

 コロナ禍の前の、
 「教師と子の碑」碑前祭に
 参加したときの様子が紹介されました。

 今年は、全校生徒で祈りをこめて
 折った折り鶴について、
 平和公園に献納することなどについて
 紹介、報告がありました。

 夏休みも折り返し地点。
 今日感じ、考えたことを
 日々、実行できるような
 大切な毎日を過ごしてください。

 

8月6日 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は7時50分までに登校し、
 8時から、8時30分まで
 平和記念式典をテレビ視聴しました。

 8時15分の黙祷を捧げ、
 小学生の「平和への誓い」では、
 「あなたの大切な人は誰ですか・・・」
 「次は私たちの番です」
 平和を感じ、今、何ができるのか。
 みんな真剣に聞き、考えていました。

 

8月5日(金) 夏休み中は・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの期間中、

 教室は人の出入りがないので、
 普段は教室に置いてある水槽や鉢植えが
 職員室前の廊下にお引っ越し中です。

 エアコンのない廊下ですが、
 午前中はけっこう良い風が吹いて快適です。

 なので、金魚もみんな元気です。

 明日、登校したときに「いない!」と
 心配しないでください。

 大丈夫です。
 ここにいます。

階段の壁の塗装(の準備)

画像1 画像1
 夏休み中に業務の先生たちの共同作業で、
 階段の壁の塗装をしていただくことになっています。

 現在、その準備として養生をしてもらっています。

 6日(土)の登校時に階段は使ってもらって大丈夫!
 なのですが、

 少し滑りやすくなっています。
 
 また、乱雑に扱うと、せっかくの養生が外れてしまう
 かもしれません。

 夏休み明けには
 きれいな壁になっているはずなので、

 その前のお邪魔にならないように
 自分がケガをしないように
 少しだけ注意をお願いします。

昨日のきずな学習会

画像1 画像1
 昨日のきずな学習会について、
 担当の先生から報告がありました。

 「本日の教室も終了致しました。
  1年1名、2年1名の計2名の参加でした。

  自主的に自分の勉強を集中して進めたり、
  8/6提出の作文に一緒に取り組んだりしました。

  2人ともお昼は自宅に帰り、午前午後の参加でした。
  (中略)
  8/17も午前午後の2部に分かれていますが、
  途中公民館で昼食を食べることはできます。
  今日はそれを伝えられていなかったので、
  申し訳なかったです。

  次回は8/10。またよろしくお願いいたします。」
  とのことでした。

  10日(水)17日(水)とも部活動はありません。
  家ではなかなか学習が進まない・・と言う人は
  きずな学習会に参加してみてはどうですか?

  詳しくはこちらから→「きずな通信 夏休み号
  で確認してください。

8月3日(水) 部活なしの水曜日

 今日は水曜日
 五月中では部活動のない日

 夏休み中もこの日だけは登校する生徒はおらず
 校内は静まりかえっています

 が、今日は特別

 吹奏楽部がコンクールに出場するため
 出発しました

 よほど思いが高まったのか
 7時前に登校してきた人もいるほどです

 まもなく本番

 力一杯の演奏をしてくれているはずです
画像1 画像1
画像2 画像2

研修中・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の午後、広島経済大学教授の胤森先生を講師に
 お迎えして、小中連携研修会を行いました。

 児童・生徒の学びの力を高めるために、
 どのような授業づくりをしていくか・・・を考えたり

 9月の研究授業の内容について検討したり・・・
 と、熱い研修会となりました。

1年経って・・

画像1 画像1
 昨年の豪雨で崩れた裏山の法面の保全工事が
 進んでいます。

 崩れた土砂や樹木を撤去し、
 なだらかに傾斜をつけ、
 土留め工事が進んでいます。

 暑い中での作業なので大変だと思いますが、
 これからの台風シーズンに向けて
 何とか間に合ってくれればと思っています。

 1年経つと忘れてしまいがちですが、
 災害は繰り返します。

 この山を見ると、雨の恐ろしさを忘れずに
 生活しなければ・・と思います。

 (上が現在、下が去年の写真です。)
画像2 画像2

8月2日(火) コンクールに向けて

 吹奏楽部は明日行われるコンクールに出場します。

 今日は最後の練習なので、
 ピリピリと張り詰めた雰囲気です。
 体育系の部活とは違い、1年に1度の大会なので
 緊張感もなおさらかもしれません。

 明日は福山までの移動となり、それだけでも大変です。
 どうか今日はしっかりと休んで体調を整え、
 明日は持てる力を出し切って、
 ステキな演奏にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(月) 油絵に挑戦!

 暑い中での部活動ですが、文化系もがんばっています。
 今日は美術部が油絵に挑戦していました。

 美術の先生に指導していただきながら、
 作品に取り組んでいます。

 タブレットで選んだ植物の写真を見ながら
 下書きをし、油絵の具で描いていきます。

 美術室の中に、油絵の具の独特なにおいが広がり、
 少しだけ大人びた雰囲気の中で
 黙々と作品に向かっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 WBGT指数計をグラウンドに置いています。
 試合やコンクールに向けて練習しています。

 感染症対策・・・
 熱中症対策・・・

 大変な中ですが、命を守る行動を。
 一人ひとりが
 家庭でも、学校でも
 気をつけて参りましょう。

7月28日(木) グラウンド・・・

画像1 画像1
 12:30のグラウンドです。

 熱中症指数35.5、気温40.8
 ともに運動中止の数値です。

 今日は朝から熱中症警戒アラートも発表されており、
 中止とした部活動もあります。

 明日以降も同じような状況が心配され、 
 部活動の開始時刻の変更や
 やむを得ず、中止とする場合もあります。

 急な変更となり、ご迷惑をおかけすることも
 あろうかと思いますが、
 ご理解いただきますよう、よろしくお願いします。

 

夏休み<きずな学習会>

画像1 画像1
「きずな通信」でもお知らせしていますが、
 今年の夏休みのきずな学習会は、
 五月が丘公民館で実施しています。

 写真は、昨日のようすです。

 公民館館長様による、
 手書きボードの案内に沿って進めば・・・
 学習会が繰り広げられています。

 本日の午後も開催されます。
 なかなか勉強が進まないなあ・・・
 と思っている、あ・な・た!
 是非、参加してみてくださいね。

画像2 画像2

夏休みの教職員研修のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の研修は、
 「救急救命講習会」でした。

 コロナ感染症対策に注意しながら、
 救急救命措置を行います。
 3人の先生にご来校いただき、
 グループに分かれて、研修しました。
 
 呼気吹き込み法は実施せず、
 胸骨圧迫やAEDについて
 実技研修を行いました。

 広島市消防局のみな様、
 ありがとうございました。
 

長期休業中の電話対応について(お願い)

 夏休み期間中の電話対応について、
 以下の時間帯は留守番電話での対応としております。

 ・正規の勤務時間(8時15分から16時45分)を
  除く時間帯
 ・学校閉庁日は終日

 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
 
 詳細については
 「夜間・休日などにおける留守番電話対応について(お願い)
 「こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関する相談窓口
 「広島市立幼稚 園・学校一斉 閉庁実施 に ついて( お知らせ)」をご覧ください。

夏休みになりました。

画像1 画像1
 部活動は、熱中症指数計を稼働させながら、
 午前中で活動を終了しています。

 先日、ギネスに挑戦!
 100万羽おりづるプロジェクト 

 で、作成した、おりづるを、
 日本赤十字社広島県支部の方が
 とりに来てくださいました。

 また、先生たちも、
 夏休みとはいえ、研修をしています。

 みんなも、
 普段できないことなど、
 いろんなことに挑戦して、
 がんばってください。

画像2 画像2

きずな学習会について

画像1 画像1
 今年の「夏休みきずな学習会」は五月が丘公民館を
 お借りして開催します。

 宿題を計画的に終わらせたい人
 一人で学習するのが不安な人
 4月からの学習でわからないところを復習したい人
 実力テスト対策や1,2年の復習をしたい3年生
 涼しい場所で勉強したい人 など

 生活と学習のリズムをつけるために利用してください。

 開催日時やきずな教室での約束はこちら
 →「きずな通信 夏休み号」で確認してください。
 

7月21日(木) 「夏休みを健康に過ごすために」

 保健委員会第一号新聞ができました。

 印刷が間に合わなかったため、ホームページでの
 お知らせとしました。

 保健委員会が呼びかけている「3点固定」を継続し、
 充実した夏休みにしてください。
画像1 画像1

7月21日(木) ふとしたときにiPad!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、iPadを持ち帰ります。
 
 iPadでは、
 ミライシードの<ドリルパーク>で、
 各教科の学習(ドリル)を
 することができます。

 正解すると、はなまるをもらえたり、
 ぴんぽ〜ん!と音がなって、
 ポイントをもらえたりします。

 楽しく活用してみてください。
 いつの間にか、実力アップ!です。

7月21日(木) 明日から夏休み〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして、何といっても、
 ソフトテニス部のみなさん。

 毎週、曜日を決めて、
 あいさつ運動をしてくれました。

 いつも、気持ちのよい一日のスタートを
 きることができました。

 本当にありがとうございました。

 これからも、よろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

お知らせ

学校だより

相談室だより

きずな通信

重要

部活動予定

家庭配付献立表

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711