最新更新日:2024/05/17
本日:count up449
昨日:369
総数:443887
矢野中学校は令和6年度体育祭を5月18日(土)に行います。がんばる生徒へのご声援をよろしくお願いします。雨天の場合は21日(火)に順延です。 

R06.05.01 本日の様子(3年生英語)

 3年生の授業ではグループ活動をすると活気がでますね。発表するのも気遅れすることなく、教科の先生も生徒が発言しやすいように工夫をされています。複数の先生が授業に入ることで細かく丁寧な授業転科ができていると感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.05.01 本日の様子(2年生英語)

 前の黒板に数名の生徒が書き込みをして姿が見えるので教室に入ってみると、2年生の英語の授業です。「自分の考えを言うことができる」どうやらグループでの話し合いの発表のようです。グループで話したことをまわりで頭を寄せ合い、教え合いをしている姿が多数見えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.05.01 本日の様子(2年生理科2)

 となりの理科室でも2年生が授業をしています。こちらは「酸化銅を加熱するとどうなる」についての学習です。まず実験方法をやって見せています。説明をしっかり聞き、必要なことをすぐメモしています。学習を意欲的にする姿が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

R06.05.01 本日の様子(2年生理科1)

 理科室では2年生が「水に電流を流したときの変化」についての実験をしていました。うすい水酸化ナトリウム水溶液に電極がさされトドのように変化をするか?ゴーグルをはめて食い入るように変化を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R06.04.30 本日の様子(1年生技術)

 1年生では、グループ活動と同じようにICT機器を利用した授業も進んできています。1年生の技術ではタイピングの練習を行う準備をしていました。ICT機器は、大変便利な学習道具です。正しく使えるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.04.30 本日の様子(1年生の話し合い活動)

 GWの前半が終わり、この期間では各部活動などがしっかり活躍したようです。連休明けの本日、生徒は元気に登校しています。1年生の授業を参観して回りました。どの授業(教科)で「グループによる話し合い活動」を取り入れています。生徒もグループ内に説明したり、聞いたりと意見交換をしている姿をどの教室でも見ました。

上段:家庭科での話し合い活動
中段:数学での話し合い活動
下段:英語での話し合い活動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.04.28(日) ソフトテニス選手権ブロック大会

本日、幟町中学校において、ソフトテニス選手権ブロック大会の男子個人戦が行われました。本校からはベスト8以上に3チームが入り、そのうち2チームが2位と3位でした。市大会ではさらなる高みを目指してがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

R06.04.28(日) 軟式野球選手権ブロック大会

本日、瀬野川中学校グラウンドにおいて軟式野球選手権ブロック大会が行われました。本校野球部は6-5で接戦を制し勝利を収めました。市大会でも勝利をつかんでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R06.04.28(日) 矢野町民運動会

本日矢野小学校グラウンドで矢野町民運動会が開催されました。開会式では本校吹奏楽部がファンファーレや国歌を演奏し、そのあとマーチングを披露させていただきました。
吹奏楽部だけでなく、本校の有志生徒がボランティアとして大会運営に協力させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.04.26 本日の様子(3年生の給食準備)

 3年生の給食準備は手慣れたものになってきています。ちゃんとお盆を持って並び、係がテキパキとよそってくれる!もう少し量があっても・・・と思える女子もいます(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.04.26 本日の様子(2年生美術)

 2年生の美術では「浮世絵版画」についての調べ学習をしていました。どうやら調べた内容を「見せる」ことを意識した発表物を制作のようです。内容をどのように構成する・印象づけるために「強調」を色・模様・レタリング・・・どのように表現していくかある意味「自己表現」を要求されていました。軟らかい考え方、視覚的表現と調べてそこからどうするか?できあがりを楽しみしておきましょう。調べるのはやはりタブレット(ネット)が便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.04.25 本日の様子(1年生理科)

 1年生の理科では顕微鏡を使って水中生物の観察を行っています。顕微鏡を正しく使い、ミジンコなどを汚れた水の中から探していました。この水は理科の先生がご自宅近くから運ばれたと(笑)生徒は顕微鏡を囲んで協力して観察ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.04.25 本日の様子(1年生音楽)

 1年生の音楽では「校歌」の学習をとおして歌うときの「発声」について練習をしていました。「ハミングをしたときに頭蓋骨内で響く」、生徒が鼻をつまんで響くようなハミングをしています。そして発声するための正しい姿勢も行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.04.25 本日の様子(2年生社会)

 2年生の社会では「気候からみた日本の特色」を学習していました。日本が属する温帯は?地域によって異なる日本の気候などを気温の違い、降水量の違いから考察していました。あとひと月もすると広島では梅雨が近づいてきます。そのメカニズムを知ることも大切ですが、社会の学習を「自分の生活に結びつけていく」知識を活かすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.04.24 本日の様子(授業では)

 各学年、各学級の授業はどんどん進んで行き始めています。特別支援学級では生徒のペースを図りながら少人数で丁寧に指導をされていました。数学の学習です。生徒も「わかった」とプリントに記入していました。2年生の授業では学習サポートの先生がそっと寄り添って教科書の学習箇所や、ノートへの記入を確認してくれていました。少人数での学習や個別で学習の進度の確認をすることは大変、生徒にとっては助かります。

上段:特別支援学級の様子
中段:2年生理科の様子
下段:2年生国語の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.04.24 本日の様子(1年生新体力テスト女子)

 体育館内では女子も「新体力テスト」の測定をしています。先生の指示もよく聴けています。「立ち幅跳び」ではグループでメジャーの距離を確認、握力には苦戦していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.04.24 本日の様子(1年生体力テスト男子)

 本日は雨ですが体育館では1年生が体育の授業を行っていました。ストレッチが終わるとグループで新体力テストの「握力」「体位前屈」の測定をしています。握力ではすごく力んでいます(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.04.23 本日の様子(SCの参観)

 1年生の授業の様子を参観しているとSC(スクールカウンセラー)の先生が1年生の授業を参観されていました。本校ではSCの先生に毎週火曜日に来ていただいています。カウンセリングを希望の場合は本校まで電話連絡をしてください。結構、ご予約が詰まっているのですぐスケジュール調整をします。先生が「すごく楽しそうに授業をしていますね」と参観されていた授業は国語です。今後、1年生と2年生はSCの先生が「MLB教育」メイキング、ライフ、ベター教育(よりよき人生)を授業でやっいただくことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.04.23 本日の様子(1年生英語)

 1年生の英語の授業を参観するしてきました。従業内ではなるべく日本語を使わないようにしていると教科の先生が言われていたので、指示を出すときの英短文の練習をしていました。やはり小学校で英語に親しんできているので生徒の反応がいいですね。(昭和世代には・・・笑)授業の目当ては「ローマ字」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.04.23 本日の様子(3年生技術家庭科)

 3年生のこのクラスは技術家庭科の授業が本日が初めてのようです。技術の先生と家庭科の先生が揃われて、今年度のガイダンスを行っていました。技術家庭科は二つを合わせて3年生は35時間(1時間ガイダンス、2時間試験、16時間技術、16時間家庭科)ちょうど技術の説明をされていました。授業回数が少ないため1時間1時間が大切だと、作業実習もあります。「エコキューブラジオ」の制作らしいです。実習教科は入試にはないと思われがちですが、しっかり成績は反映されるしくみになっています。ある意味、実習とは中学校生活でどのように活動していたか見えてきますからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042