最新更新日:2024/05/14
本日:count up137
昨日:172
総数:258573
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

日浦中体育の日(1年2組)台風の目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
僅差で2組の勝ちでした。

日浦中体育の日(1年2組)台風の目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

日浦中体育の日(1年1組)台風の目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

日浦中体育の日(1年1組)台風の目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

技術科(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術で製作中の舟をプールに浮かべました。
恐る恐るでしたが、無事進水式を終えました。
実際に漕ぐのが楽しみですね。

日浦中体育の日(1年生)リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にゴールした選手にあたたかい拍手がおくられました。

日浦中体育の日(1年生)リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

日浦中体育の日練習(1年生)リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も白熱したリレーでした。
本番が楽しみですね。

日浦中体育の日練習(1年生)玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジビーは5点のボーナス!
果敢に攻めましたが、なかなか入らず。
勝者は1組でした。

校内授業研究会(1年1組数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組で校内授業研究会(数学)を行いました。
課題は「視力0.05のランドルト環をつくる」。
短い説明のあと、
4人グループ→パート(環の外側の直径、内側の直径、すき間、太さ)ごとのグループ→元の4人グループで自分のパートの説明→視力0.05のランドルト環を作成
という流れでした。

ランドルト環をつくるところまではできませんでしたが、
実際のランドルト環を測り、
表にして、グラフにして、
誤差のあるグラフの大まかな形から関数を予測して、
小数と分数の混じった関数の式をつくる
という数学的活動と思考を生徒たちは楽しんでいました。
生徒たちのキラキラした眼と教え合いの声が印象的な授業でした。

日浦中体育の日の取組(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

日浦中体育の日の取組(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は台風の目と綱引きに取り組みました。

日浦中体育の日の取組(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は台風の目と綱引きに取り組みました。

日浦中体育の日の取組(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級の代議員を中心に作戦会議です。

日浦中体育の日の取組(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
準備体操をして、台風の目の説明を聞きました。
いよいよ日浦中体育の日の取組が始まります。

音楽科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「赤とんぼ」の作者の思いが伝わる伝え方をグループで考えたあと、
最後にみんなで赤とんぼを歌いました。
どの生徒も気持ちのこもった歌声で、
学習の成果が良く出ていました。

音楽科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真、パワーポイント、画用紙、拡大紙など、様々な教材が使用されていました。
とてもわかりやすいですね。

調理実習(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年1組の調理実習でした。
担任の先生も実食です。
あまりのおいしさに、おかわりをされていました。
家庭科の先生が用意されたご飯もあっという間に完売です。

調理実習(1年2組) うまいっ!

画像1 画像1
画像2 画像2
ポテトサラダはジャガイモのホクホク感があり、キュウリやコーン、ハムとのバランスが絶妙でした。
みそ汁は昆布とカツオ節の出汁がしっかり取れていて、大根、人参、ゴボウからの旨みと相まってお店クオリティでした。

調理実習(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出汁も自分たちでとりました。
他の班の様子も気になります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011