最新更新日:2024/05/19
本日:count up11
昨日:147
総数:259244
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

廊下に「いじめ防止」啓発標語の幟旗を掲示しました。〜3年生三原さんの作品です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
○日浦中学校区ふれあい活動推進協議会の取り組みである「いじめ防止」啓発標語の幟旗について、本校は、3年生の三原さんの「その勇気 無駄にしないで 声に出そう」が優秀作品として選ばれ、先日の全校朝会で、三原さんに表彰状と幟旗が贈呈されました。そして、先日、校内にも、筒瀬小、日浦小の作品も合わせて、幟旗を掲示しました。すでに、地域の各所に、この幟旗が掲示されていると思います。学校だけではなく、家庭、地域でも、「いじめ防止」に向けて、協同して取り組んでいきましょう。

3年生は昨日より三者懇談会を行っています〜進路(針路)を自己決定する時です〜

○いよいよ3年生は、進路実現に向けて、中学校卒業後の進路選択をする時がきました。昨日より、個別の三者懇談会をスタートさせています。三者でしっかりと話し合い、自分の針路(人生・生き方の進むべき方向性)を自己決定する時です。そして、覚悟を決めて、自分の針路実現に向けて、努力を続けてください。進路実現は、団体戦・チーム戦です。一人一人の進路実現には、クラス全体の授業に前向きに向かう姿勢や励まし合う・助け合う「つながり」も、とても重要です。個人の努力だけではなく、こうしたクラスの力も試される時です。健康管理・体調管理も、みんなで声かけ合い、全員の進路実現を願っています。
画像1 画像1

2年2組で桃枝先生の研究授業が行われました。

画像1 画像1
○昨日2時間目に、教育委員会の指導主事をお招きして、桃枝先生の新採としての授業研究が担任クラスである2年2組で行われました。現在、小中連携の中で取り組んでいるペアやグループでの協同的な学び合いの場面を取り入れた授業構成でした。たくさんの先生方が参観する中、生徒達は、もちろん緊張感があったでしょうが、最後まで集中して一生懸命に取り組んでいました。その授業の「目標(めあて)」を理解し、個人でしっかりと考え、ペアやグループで自分の考えを深め、振り返り活動の中で、「できたこと、わかったこと」を確認し、日々の家庭学習(復習)につなげていくという「学び」のスタイルを身につけていって欲しいと願っています。
画像2 画像2

第2回花ぃっぱい美化ボランティア活動3

○植え付けられたプランターや花壇です。花いっぱい、笑顔いっぱい、元気いっぱいの活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回花いっぱい美化ボランティア活動〜たくさんの生徒が参加して花壇、プランターに活気が〜2

○花いっぱい美化ボランティア活動の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回花いっぱい美化ボランティア活動〜たくさんの生徒が参加して花壇、プランターに活気が〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○本日放課後に、第2回花いっぱいボランティア活動が行われました。今回は、1年生から3年生まで、なんと64名(約45%)の生徒が参加して、プランターや花壇へのビオラの苗やチーリップの球根を植え付けました。今回は、生徒会の新入生歓迎のプランターづくりも含めての取組で、全員で開会式を行った後、生徒会プランターづくりグループと花壇づくりグループに分かれて行いました。用意していた軍手の数が足りず、多くの生徒が、土のぬくもりを感じながら、素手で苗の植え付けを一生懸命に行いました。多くのプランターも4つの花壇も、一挙に色とりどりのビオラで華やかに生まれ変わりました。生徒みんなのボランティアスピリッツというエキスを糧に、花はすくすくと成長してくれることと思います。本当にすばらしい花いっぱい美化ボランティア活動だったと思います。

1年2組の保護者の皆様 温かなあいさつ運動をありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、1年2組のPTAあいさつ運動の1回目でした。9名の保護者の皆様が、早朝よりあいさつ運動に参加してくださり、元気よく、生徒に「おはよう」とあいさつを交わしていただきました。正門では、ちょうど、生徒会役員選挙に立候補している2年生の生徒たちの選挙運動も行われており、正門付近は、大変明るい雰囲気に包まれていました。

全校朝会が行われました。〜表彰、校長先生のお話、生徒会役員選挙告示〜

画像1 画像1
○本日、体育館で全校朝会が行われました。まず、平成30年度日浦中学校区ふれあい活動推進協議会主催の「いじめ防止啓発標語」募集において、もっとも優秀と認められた3年生三原さんの作品「その勇気 無駄にしないで 声に出そう」が表彰されました。この作品は、日浦小、筒瀬小の優秀作品と同様に、幟旗となって、校内、地域の各所に掲示されます。地域をあげての日浦中学校区の「いじめ防止」の啓発になって欲しいと願っています。続けて、平成30年度安佐動物公園動物画コンクール並びに作文詩コンクールの表彰が行われ、2年生の岡本君の作文が佳作、2年生の河野さんの図画が佳作、同じく河野さんの詩が銅賞ということで、それぞれ表彰を受けました。こうしたコンクールでの授賞も、作品を通した地域への貢献活動の1つです。おめでとうございます。
○続けて、校長先生より、10月21日(日)に毛木のホッケースタジアムで行われた女子ホッケーコカコーラウェストレッドスパークスの公式戦等の運営ボランティアで参加した4名の生徒それぞれと学校に、レッドスパークスの20人の選手の直筆のサイン色紙が届いたということが紹介され、こうした様々な地域や校内でのボランティア活動や先ほどのコンクールでの授賞などは、すべて、日浦中生が地域に役立っている・貢献している
活動であり、すばらしいことです。これからもこうした機会に積極的に参加し、「利他の心」を育てていって欲しいというお話がありました。
○最後に、12月14日(金)に予定されている生徒会役員選挙に向けて、選挙管理委員長・副委員長の上岡さんと亀井さんより、選挙告示が行われました。6つの役員ポストに対して、8人の2年生が立候補し、明日から選挙運動がスタートします。次の生徒会のリーダーを選出する重要な選挙です。決して人気投票・知り合い投票ではなく、日浦中学校生徒会の発展のために、何が期待できるのか、何を託せるのかということを大切にして、選挙運動の中で、しっかりと判断をしていって欲しいと思います。それが、フォロアシップの第一歩です。
画像2 画像2

安佐市民病院アートギャラリーに日浦中生の美術作品を展示中です

画像1 画像1
○文化の秋を終え、初冬に入りましたが、安佐市民病院では、引き続き、日浦中生の文化香る作品が、11月30日〜1月31日まで、アートギャラリーに展示されています。展示作品は、広島市中学校総合文化祭にも展示された「美術鑑賞ノート」と「世界遺産ノート」の16作品です。お近くに行かれた際には、ぜひ、安佐市民病院のアートギャラリーをのぞいてみてください。よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011