最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:141
総数:408637
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

5月10日(月)

英語の発音練習です。
単語がたくさんありますが、しっかりついて練習しています。
コロナ禍のため大きな声ではできませんが、先生の発音を集中して聴いて自分の中で確かめるように練習しています。

終末に振り返りカードに記入した後、本日のMVPを選出していました。
「今日は静かにしていたから、僕がMVPだ」
「一番に発表したから、僕がMVPだ」

「それぞれ今日はこれをがんばったと言えることが大切です」と先生はおっしゃっています *^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月)1年生 社会

本時のめあて「時差の求め方について説明できる」

電子黒板を使って学んでいます。

「わかりやすく説明すること」にチャレンジしていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月)1年生 理科

「花は植物自身にとってどんな役割があるか」ということを学んでいます。
まずは、花のしくみについて図を描いて確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月)2年生 家庭科

単元は「家庭内事故を防ごう」

交通事故よりも家庭内事故の割合が高く、たくさんの事例を挙げわかりやすく説明される先生の話に、ぐぐっと引きつけられている生徒たちの表情は頼もしい限りです。

「腕の骨は2本あって・・・」という説明を受け、自分の腕を触って確かめている様子も微笑ましかったです。

たくさん学んで大きくたくましくなあれ *^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月)3年生 社会

第一次世界大戦の後のとんでもない賠償金の返済を巡って、お金の価値については公民で学習するという見通しをもちました。
「一億円の借金があるのなら、お金を造って返済したらいい」という考えは安易すぎるということに気づかされ、「なるほど」と深く頷いている様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月)特支 体育

先生「腕をしっかり振ってみよう」
  「大丈夫、君なら絶対できるよ」
  「走り抜けてみよう」

生徒 思いっきり腕を振って走り抜くと

先生「やったぞ!タイムがちぢんだぞ!」「すごいじゃないか」「目標を上回ったぞ」

生徒 満面の笑顔 *^^*
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金)デリバリー給食

画像1 画像1
本日の献立です。
ごはん、白身魚の南蛮漬け、高野豆腐の五目煮、磯ポテト、みかん(缶)、牛乳

来週は、姉妹都市献立「大邱広域市」や郷土料理が予定されています。郷土料理に使われている地場産物がわかるか確かめてみてはいかがでしょう。

5月7日(金)絆ルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
絆ルームが始まっています。
朝学習もできます。個別学習も集中してできるような部屋です。
開室日や開室時間を確認し、しっかり活用してください。

5月7日(金)1年生 家庭科

「栄養素の働き」についてまとめています。試験勉強にもなっています。
まとめてある文章にあてはまる語句を教科書から選ぶのですが、少し苦労しているようでした。
うまく選べなくて鉛筆が止まっている時もありますが、真剣な表情で粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金)3年生 美術

動物の彫刻です。
細部と全体のバランスを見ながら慎重に彫り進めています。
アザラシ、クジラ、ラッコ、ペンギン、キツネ・・・
何になるのか出来上がりが楽しみな作品もあります *^^*

なかなか思うように彫れないのですが、粘り強く調整しながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)デリバリ−給食

画像1 画像1
本日の献立は、黒糖パン、ハンバーグ、温野菜、卵とにんじんのソテー、ブロッコリーサラダ、まめまめ大学いも、牛乳 です。

5月6日(木)2年生 英語

ペアワークも向かい合わせにならないよう工夫しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(木)3年生 理科

3年生理科では、植物の細胞分裂の様子を動画視聴中です。
「ビデオのまとめ」に記入することで、ポイントが整理できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(木)2年生 理科

本時のめあて「炭酸水素ナトリウムの実験をわかりやすく説明する」
図や記号をうまく使って説明しています。
画像1 画像1

5月6日(木)1年生 英語 数学

英語は、自己紹介のペアワーク中です。
数学は、文字式の問題に挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)1年生 美術

1年生 鉛筆一本でリンゴを写生しています。陰影をつけることで立体的になります。
紙を上下逆にしたり力を抜きながら楕円を描くように塗ったりして、うまく描くコツをつかもうと全集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)1年生 国語

1年1組は、新しい教材「シンシュン」の導入です。
1年2組は、「野原はうたう」の表現活動として、なりきり創作詩「三入中のうた」を作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)3年生 女子体育

体力テスト 50m走

順番待ちをしている時もスタートダッシュをイメージしているような緊張感が伝わります。計測の先生のストップウォッチを押す指にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)3年生 男子体育

体力テスト 持久走

一人抜け二人抜け・・・

待機グループの「頑張れー」「もう少しいこう!」「自分を超えろ!」「自分に負けるな」のエールが励みになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)3年生 男子体育

体力テスト 持久走
♪ ド〜レ〜ミ〜ファ〜ソ〜ラ〜シ〜ド〜
リズムに合わせた20メートルシャトルランで持久走を行います。

10までは余裕が窺えますが、50あたりで徐々にあごが上がってきて、最後の力を振り絞ってダッシュをするものの・・・タッチラインを越えられず悔しがっている生徒もいます。3年生のトップは125を越えます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTAより

学校より

月中行事予定

進路だより

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301