最新更新日:2024/05/01
本日:count up81
昨日:111
総数:406773
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

7月1日(木)2年生 理科

続き

人が考えているときの表情ってエネルギーを感じますよね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)2年生 理科

続き

再び5分要求して課題解決!

誰一人あきらめません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)2年生 理科

8分は、あっという間に経ちました。

「一生けん命の時はすぐにすぎるの法則」byアインシュタイン

生きる上での学びも実感を伴う学びとして教わりました *^^*

先生「説教は長く感じるけど一生懸命しているときは早く過ぎるよね」

生徒「(あちらこちらで うんうんとうなづいていました *^^* )」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)2年生 理科

続き

課題解決に与えられた時間は・・・8分

しかも自分たちで納得して決めた目標時間!

必死です *^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)2年生 理科

続き

「グラフって、どの数字をとったらいいん?」

「黒板の左側の・・・」

粘り強く課題解決をしようと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)2年生 理科

続き

酸化マグネシウムの質量とマグネシウムの質量をもとにグラフを作成しています

「あっそういうこと!」

「なるほど」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)2年生 理科

続き

教室が一体となって一つの生き物のように呼吸し活動しているような錯覚にとらわれるほど、いい意味で気の抜けない授業が展開していきます。

「誰一人としておいていかない」という先生の姿勢が伝わっているのも、生徒の反応等でわかります。うなずいて聞く子があちこちにいます。今は自由発言で答えていい時だとわかっているときはあちこちで言葉での反応もあります。かといって、決して空気は乱しません。

ポンポンと指名されますが、判断・決断しながら答えています。困っているときはさりげなく手を差し伸べたり仲間と確認する時間もとります。子どもたちも逃げずに乗り越えようとします。

先生の一言一言には「わからせたい」という熱意と愛情が感じられ、とても道徳的な授業でもあります。子どもたちが安心して学んでいる様子が窺えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)2年生 理科

今回は、2年生の浜中先生による理科の授業を密着取材しました。

三入中の理科の授業はわかりやすいようで、生徒の結果にも表れています。

それでは、その理科の授業の一コマを紹介します。

まずは、5分間で既習内容を整理しながら、脳内をシフトチェンジさせます。
瞑目・礼でスタートし、立腰の姿勢で心を整えます。

本時のめあてを確認してスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)デリバリー給食

画像1 画像1
 ↑
今日の献立です。

黒糖パン、ビーフコロッケ、温野菜、マカロニサラダ、スクランブルエッグ、すいか、牛乳


下は、昨日の献立です。

麦ごはん、白身魚の和風ソース、もやしのソテー、じゃがいもの煮物、ごまあえ、みかん(缶)、牛乳
画像2 画像2

7月1日(木)進路だより14

画像1 画像1
進路だより14を配付しています。
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="74260">進路だより14(7月1日付)</swa:ContentLink>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTAより

学校より

月中行事予定

進路だより

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301