最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:108
総数:406396
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

7月5日(月)3年生 国語

続き

どうやら疲れてきたようです。

とりあえず、時間をおいて脳内をリフレッシュさせましょう。
次の時間の復習で「なるほど」「そういうことか」となることを期待しています。

このもやもやが晴れた瞬間が、しっかり脳に刻まれる時です。
それまでもやもやを持ち続けておくことも大切なのですよ*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)3年生 国語

続き


わかりたい できるようになりたい


その気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)3年生 国語

続き

頭の中で「あいまい」なところを映像化すると理解が進むようです。

笑みを浮かべながらうなずいて聞いていました。

既習内容をプリントで確認しながら主体的に学習している生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)3年生 国語

続き

教材提示装置を使って、手元での確認をしやすくしています。

映像化?するなど、わかりやすい工夫もあります *^^*

自力で「正しく直す」ことに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)3年生 国語

続き

「どういうこと?」 「この文、おかしく(あいまいじゃ)なくない?」 

「あっそういうこと」 「どう直したらいい?」

相談しながらなんとか解決しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)3年生 国語

続き

さっそく「あいまいな文」を読んで、「正しく直す」ことにチャレンジです!

まずは、個人で考え、相談したいなぁと思うタイミングでグループ学習に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)3年生 国語

今日の学習課題は「文法」です。

本時のめあて「あいまいな文を正しく書き直せる」を音声で聞きとり、記録していきます。

本題に入る前に・・・・・
先生「前回、修飾・被修飾の関係がわかりにくいという振り返りが多かったので、確認しておきます。」

生徒(目は黒板に、耳は先生の説明に集中させています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)3年生 国語

今日は、久保田先生の3年生国語の授業を密着取材です。

瞑目で始まり、各自で既習事項を復習しながら脳内をシフトチェンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)デリバリー給食

画像1 画像1
今日の献立です。

ごはん、いかの更紗揚げ、豚肉の炒め煮、ごまあえ、みかん(缶)、牛乳

7月2日(金)デリバリー給食

画像1 画像1
今日の献立です。

ごはん、さばのかば焼き、粉ふきいも、りっちゃんのサラダ、小松菜の炒め物、パイン(缶)、牛乳

7月2日(金) 1年生 音楽

皆が迷っていた2行目の楽譜が、「魔王」と「父」のどちらか一生懸命考えていました。最後には結論を導いて、納得する生徒の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 1年生 音楽

魔王の曲、歌詞、楽譜を見て、「魔王」「父」「子」「語り手」の誰が歌っているか考えています。鑑賞の姿勢が徹底されており、静かに聴けていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 1年生 音楽

今日は、音楽科都野先生の研究授業がありました。授業の内容は「魔王」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)2年生 理科

続き

次時は、確認のVTRを見ることを予告されて今日は終了。

気持ちのよいあいさつで締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)2年生 理科

続き

振り返りの時間の真剣さが画像を通しても伝わることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)2年生 理科

続き

体験したうえでの知識なので、短期記憶ではなく長期記憶として残りやすいはずです。

だから、子どもたちは「わかりやすい」と思うし結果にも繋がっているのだということがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)2年生 理科

続き

終盤のまとめです。

以前、生徒が立てた仮説をふりかえり、知識として整理していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)2年生 理科

続き

子どもたちも「わかりたい」「できるようになりたい」と思っていることが活動の様子から伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)2年生 理科

続き

全体交流で確認するために黒板に書くのも生徒です。

とにかく生徒に「できるようになってほしい」「わかるようになってほしい」という思いが活動の中にちりばめられています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)2年生 理科

続き

先生もみんなの学びを確認しながら、自分たちで解決できるよう教材と生徒、生徒と生徒をつないでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTAより

学校より

月中行事予定

進路だより

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301