最新更新日:2024/03/18
本日:count up16
昨日:87
総数:189743
K(感動)U(生まれる)己斐上中。来年度の新2年生への転入生を募集しています! ご相談ください。

学校の再開について

 広島市教育委員会より、6月1日(月)からの学校再開について連絡がありました。

これにより、次の通り、通常の学級編制による授業等の学校教育活動を再開します。

1 6月1日(月)〜6月5日(金)
   一斉登校、午前中のみ授業(給食なし)
2 6月8日(月)〜
   一斉登校、午前・午後の授業(給食あり)
3 部活動
   6月8日(月)以降、徐々に再開

広島市教育委員会からのお便りを、学校HPの画面右下「配付文書」に載せています。ご覧ください。

学校風景

 今日も消毒作業を行いました。明日の分散自主登校が安心して実施できるように努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 体育館で終学活が行われていました。熱中症対策やクールビズについてお話がありました。今日から売店で夏服販売が行われています。3年生次回の分散自主登校は5月28日(木)になります。明日26日(火)は2年生2回目の分散自主登校日です。安全に登校してください。6月1日からの本格的学校再開に向けて体調と生活リズムを整えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 3年生らしく集中力を感じる授業風景でした。全国的にも緊急事態宣言が順次解除されつつあり、広島県も22日、新型コロナウイルス対策で、県民への外出自粛要請をすべて解除しました。「新しい生活様式の中で、引き続き感染防止対策に取り組んでほしい」と呼びかけています。気のゆるみが再拡大を招く恐れがあり、警戒を継続しつつ、学校教育活動と感染予防を両立する必要があります。「密閉」「密集」「密接」を徹底的に回避し、手洗いを励行し、人との一定の距離を確保して感染予防対策を継続しましょう。6月1日の学校全面再開に向けて努力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 集中して静かに先生のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 長文読解問題にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 数学の授業のめあては「複雑な式の展開・因数分解ができる」でした。グループ学習やペアワーク、話し合いを今は封印して、個人学習や講義形式を中心に授業を進めています。授業の原点に戻ったかのように、整然といい意味での緊張感の中で授業が行われています。先生の声以外はほとんど聞こえてきませんが、生徒の頭脳はアクティブに活動しています。生徒同士の密着しての会話はありませんが、静かに深い学びが進行しています。頭の中は活発に思考しています。新しい学習様式が確立されつつあります。生徒たちは新しい環境に順応し、確実に学びを進化させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日は3年生3回目の分散自主登校日です。体育館で朝学活が行われていました。さすがは最高学年です。「新しい生活様式」の意味を完全に理解して、「密閉」「密集」「密接」を避けて、社会的距離を保ち、入口でアルコール消毒や手洗いをして、一言も私語をせず静かに朝会が始まるのを待っていました。後輩たちの良き模範となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日も早朝から教室の窓は全開で、網戸の状態になっています。周囲の森林から涼しくて新鮮な空気が入ってきています。換気は充分にできています。廊下には前回よりも大きくて一目でわかりやすいグリーンのマーキングがされていました。ソーシャルディスタンスを確保する目安になります。人と人の距離をしっかりあけて学校生活をおくりましょう。関西地方の緊急事態宣言はすでに解除になり、首都圏や北海道も解除になる予定のようですが、生徒の皆さんは油断なく感染予防に努力してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 校舎内や体育館の手を触れやすい場所を、丁寧に消毒して回りました。とてもきれいで衛生的になりました。安心して生活することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日も校内の消毒作業に取り組みました。次回使用する生徒たちの安心安全に繋がるように丁寧に拭き取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 体育館で終学活が行われていました。防災対策・新しい生活様式・感染予防・交通安全・公共の場所での道徳心についてお話がありました。次回の分散自主登校日は5月25日(月)3年生3回目になります。緊急事態宣言や自粛要請は順次段階的に緩和されていますが、生徒の皆さんは気を緩めることなく週末も感染予防に取り組みながら元気に過ごしてください。学習課題に地道に確実に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 国語・英語・数学の3科目の授業を行いました。真剣な表情で授業を受けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 英語の授業の様子です。静かに真剣に集中して先生のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 国語の授業のめあては「文学的文章を読解しよう」でした。読解力を鍛える授業でした。応用発展的学力を伸ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 数学の授業のめあては「式の展開と因数分解ができるようになる」でした。今は対話的な学びや協働的学びは控えめにして、主体的学びや能動的な学びを重点的に鍛えています。話声はほとんど聞こえませんが、頭脳は最大限活発にアクティブに活動しています。静かだけれども深い学びが進行中です。吸収力が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日は3年生2回目の分散自主登校の日です。窓や扉を全開にして体育館で朝学活をしていました。最上級生らしく、適度な距離を保ち、静かに整列をして行儀よく開始を待っていました。学年の先生からは新しい日常生活の正しいおくりかたや、6月1日の本格的学校再開に向けて徐々に規則正しい生活リズムを取り戻すことの重要性についてお話がありました。生徒たちは私語をせず真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日も早朝から窓を全開にして換気に努力しています。涼しくて気持ちの良い新鮮な空気が入ってきています。教室の座席も可能な限り間隔を確保して感染防止に取り組んでいます。教室前の廊下には、業務の先生が黄色いマーキングをしてくださっています。廊下を歩く時も最低でも2メートル以上のソーシャルディスタンスを意識して行動しましょう。廊下で人とすれ違う時は、端に寄り譲り合って、半分ぐらいのスペースをあけるように思いやりのある行動をしましょう。自分の安全を守り、友達を守り、周囲の人々みんなの安全を守れるように、交通ルールやマナー、道徳心を向上させましょう。新しい生活様式を徹底しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 体育館横の植栽が満開になっています。業務の先生のお話では、昨年は咲かなかった植物なのですが、今年は剪定が上手くいって満開になったそうです。初夏の雰囲気が漂っています。生物たちもアクティブに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 ふれあい教室の生徒と先生がオンラインで対話をしていました。双方向でやりとりをして交流していました。後半は、Pepperくんも参加してリズミカルなダンスを披露していました。タブレットとビデオ会議システムを活用して「こころのふれあい」を実現していました。学校と家庭の連携や支援をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校よりお知らせ

学校概要

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

部活動

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137