最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:161
総数:596421
今週も水曜学習会があります 15:45〜

4/17 3−6学活

学級目標に決まった「味噌汁」の具材とデザインをみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 2−5理科

リトマス試験紙の色の変化を確認しています。実験道具の使い方の確認かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 2−4数学「分配法則」

加減乗除の計算の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 2−3社会「鎌倉時代」

鎌倉幕府が滅亡した理由を資料から考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 2−2国語「アイスプラネット」

アイスプラネットを読んで、初発の感想を記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 2−1数学「同類項」

1年生の復習も兼ねて、同類項をまとめる計算を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1−6学活

視力検査と作文を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1−5学活

視力検査と作文を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1−4学活

視力検査と作文を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1−3学活

視力検査と作文を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1−2学活

視力検査と作文を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1−1学活

視力検査と作文を同時進行で進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 宿泊研修 解団式

本日1校時に体育館で解団式を行いました。

宿泊研修を終えて、成長した1年生たち。

解団式では、入場から退場まで静かに、姿勢よく過ごすことができていました。

生徒代表が次のように話をしました。

「今回の宿泊研修では、「当たり前のことを身につける」
「仲間の良さを知る」という2つのことを目標にしました。
2日間で学んだことをこれからの学校生活に活かしていきましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 ふしぎ市実行委員会

4/23(日)に行われる横川ふしぎ市に向けて実行委員会が開かれています。

1年生の時から話し合ってきたものがついに形になります。ボランティアには何と50人以上の生徒が立候補してくれています。

実行委員会自体も先生たちから指示を受けるのではなく、リーダーたちが司会進行しながら進めています。また何か手伝えないかとOBの3年生たちも温かく見守ってくれています。本当に素敵な姿です!!

当日は広島銀行横川支店の駐車場にて「タイ焼き」と「ジッパーソーダ」を販売する予定です!ぜひ横川ふしぎ市にお越しください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 宿泊研修

1年生おかえりなさい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修 TAP

?TAPが始まりました

このグループはカードを照らし合わせていますね
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 3−5保体

各々の興味に基づいて種目に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 3−6保体

白熱したソフトテニスのラリーが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修 中広中学校について

中広中学校の生活や学習について

活動を通して学んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修 TAP

?TAPが始まりました

少しずつ盛り上がっていきます

短時間で変化する様子が手に取るように

わかります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

月行事予定

部活動

進路

保護者の皆様へ

年間行事予定

シラバス

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291