最新更新日:2024/05/31
本日:count up224
昨日:321
総数:596135
今週も水曜学習会があります 15:45〜

8/25 3−2理科「酸とアルカリの正体」

塩酸と水酸化ナトリウムを使って、酸とアルカリの正体を電気泳動によって探究しています。

塩酸の酸性を示している物質は塩化物イオンなのか水素イオンなのか。

仮説では水素イオンじゃないかと疑っているけど、どう調べればそれが分かるか?

楽しそうにグループで協力していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 CD組音楽「文化祭に向けて」

こちらの授業も動画フル活用!

様々な合唱曲を歌われているアーティストの動画を見ながら、自分のクラスが文化祭で歌う合唱へのイメージを高めています。

便利になったなぁ〜!!先生たちが中学校の時は自分たちでカセットに吹き込んで・・・。(寂)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 A組理科

動画を参考に、プリントを解いています。

写真を撮りに入ったのに気づかない程の集中具合でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 3−6社会「少子高齢化」

「少子高齢化の課題は何だろう?」

「介護のサービスに子どもたちが参加しないといけなくなり、若者世代の負担が増える」
「高齢者も働き続けないといけないので生きづらさを感じるかもしれない」
「公的年金制度自体が成り立たなくなる」

先生家族のリアルな実情を聞き、みんなとっても楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/23 3−6数学「二次方程式」

学習してきた様々な形の「二次方程式」を色々な方法で解きます。因数分解、平方根の利用、解の公式。上手に利用してね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/23 3−5数学「解の公式」

「解の公式」を利用した二次方程式に挑戦しています。夏休み前を思い出してきたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/23 3−4英語「クイズ大会」

関係代名詞「who」を活用したクイズを作っています。

解答を貰ったあとにも会話をアドリブで続けないといけないという条件が付いていて、レベルの高さを感じました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/23 3−3英語「質疑応答」

question&answerをペアで練習しています。

ペアが何度変わってもしっかり声を出せる良い関係が築けています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/23 3−12保体「バレーボール」

各チームの対抗戦を行っています。
これまでの練習の成果が出ているのか、しっかりレシーブ・トス・アタックの三段攻撃の応酬でした!ナイスプレー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/22 さすが3年生!

1・2年生にさきがけて、本日より3年生の第二期がスタートしました!

さすが3年生!!久しぶりの再会ですが、落ち着いて朝読書を迎えています。

「あたりまえを当たり前に!!」中広中学校の伝統を体現しています!

1・2年生の皆さんとの再会も楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 平和学習登校日

みなさんにとって「平和」とは何ですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 平和学習登校日

「平和」を作るために私たちができることは?

「やっぱり僕は8月6日に起きたことを伝えていくことだと思う!」
「私は隣の人にやさしくする!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 平和学習登校日

NHK中継の広島市長による平和宣言、児童による平和への誓いを見ながら平和について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 平和学習登校日

朝読書、朝のあいさつ、グループでの健康観察。
素敵な当たり前の生活です。


本日8月6日は、広島市にとって、そして世界中にとって平和について考える大切な一日です。78年前の今日は今のような当たり前が一瞬で消えてしまいました。1945年8月6日午前8時15分に原子爆弾が初めて戦争の中で使用されました。一つの爆弾で一つの街がなくなりました。もう二度と悲劇を繰り返されることがないように人類で知恵を出し合わなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/19 3年生の話を聞く会(3h)
3/20 春分の日

学校だより

月行事予定

部活動

進路

保護者の皆様へ

年間行事予定

シラバス

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291